Index

鍛冶について

■鍛冶の効果

 鍛冶は、街の「ネイピア商会」で行います。
 鍛冶を行うことにより、武器の空きスロットに新たな効果を付与します。空きスロットのない武器、防具、アクセサリは、鍛冶の対象外です。

■鍛冶解禁までの流れ

  1. 最初のミッション「樹海への序曲」を終わらせる。
  2. 地下1階で衛士から鍛冶に使うハンマーをプレゼントされる。
  3. ハンマーを持ってネイピア商会へ行くと鍛冶が解禁される。

■鍛冶に必要なもの

  • 空きスロットがある武器
  • 鍛冶をする武器の製作に用いたものと同じ素材
  • 鍛冶に使うハンマー
  • 費用(購入時の価格の25%)

■武器に付与できる効果を増やすためには

 武器に付与できる効果を増やすためには「ハンマー」が必要です。
 ハンマーは、迷宮内の宝箱やクエスト報酬で獲得できます。

■同時に付与できない鍛冶効果

 【炎】【氷】【雷】は、1つの武器に1種類のみ付与できる。2種類以上付けることはできない。
 「炎と氷の属性を併せ持つ魔剣の完成だー」とか、そういうことはできません。

●鍛冶効果の付けなおし

 鍛冶で付与した効果は、何度でも付けなおすことができます。ただし、その都度、素材と費用が掛かります。
 武器に元々付いている効果を付けなおすことはできません。

鍛冶で付与可能な効果の一覧

■ゲーム内の鍛冶アイコンの並び

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

■一覧

ICON効果必要なハンマー
物理ダメージアップ攻撃のハンマー
命中率アップ命中のハンマー
クリティカル率アップ会心のハンマー
STR値アップ力のハンマー
TEC値アップ知恵のハンマー
VIT値アップ守りのハンマー
AGI値アップ速さのハンマー
LUC値アップ運のハンマー
ICON効果必要なハンマー
炎属性ダメージを与える火炎のハンマー
氷属性ダメージを与える氷結のハンマー
雷属性ダメージを与える電撃のハンマー
ICON効果必要なハンマー
対象に盲目を付着盲目のハンマー
対象に睡眠を付着睡眠のハンマー
対象に毒を付着毒のハンマー
対象に腐敗毒を付着腐敗のハンマー
対象に混乱を付着混乱のハンマー
対象に麻痺を付着麻痺のハンマー
対象に呪いを付着呪いのハンマー
対象を石化させる石化のハンマー
対象を即死させる死のハンマー
対象をスタンさせるスタンハンマー
ICON効果必要なハンマー
対象の頭を封じる頭封じのハンマー
対象の腕を封じる腕封じのハンマー
対象の脚を封じる脚封じのハンマー

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

スロット効果

■ステータスアップ効果(武器・防具・アクセ共通)

ICON効果
  • 最大HP値:+5%
  • 最大TP値:+5%
  • STR値:+1
  • TEC値:+1
  • VIT値:+1
  • AGI値:+1
  • LUC値:+1
  • リミットゲージ上昇率アップ
  • 命中率アップ
  • 行動速度アップ
  • クリティカル率アップ

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

■武器のスロット効果

ICON効果
  • 空きスロット。鍛冶で好きな効果を付与できる。
  • 物理ダメージアップ
  • 通常攻撃に炎属性の追撃効果を付与。
  • 通常攻撃に氷属性の追撃効果を付与。
  • 通常攻撃に雷属性の追撃効果を付与。
  • 通常攻撃に「盲目」効果を付与。
  • 通常攻撃に「毒」効果を付与。
  • 通常攻撃に「腐敗毒」効果を付与。
  • 通常攻撃に「睡眠」効果を付与。
  • 通常攻撃に「混乱」効果を付与。
  • 通常攻撃に「麻痺」効果を付与。
  • 通常攻撃に「呪い」効果を付与。
  • 通常攻撃に「石化」効果を付与。
  • 通常攻撃に「即死」効果を付与。
  • 通常攻撃に「スタン」効果を付与。
  • 通常攻撃に「頭封じ」効果を付与。
  • 通常攻撃に「腕封じ」効果を付与。
  • 通常攻撃に「脚封じ」効果を付与。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

●ATK

  • 物理ダメージが1個につき3%アップする。

●炎・氷・雷

  • 通常攻撃時に炎/氷/雷による追加ダメージが発生する。
  • 追加ダメージの威力は、1個につき通常攻撃時の10%程度。
  • 属性攻撃スキルの威力を上げる効果はない。

●状態異常・封じ

  • 同効果のアイコンが多いほど成功率が上昇する。

●毒・腐敗毒のダメージ

  • 毒のダメージは、武器の攻撃力によって決まる。目安としては、武器の攻撃力の半分程度。

■防具・アクセサリのスロット効果

ICON効果
  • 斬攻撃ダメージを軽減する。
  • 突攻撃ダメージを軽減する。
  • 壊攻撃ダメージを軽減する。
  • 炎属性ダメージを軽減する。
  • 氷属性ダメージを軽減する。
  • 雷属性ダメージを軽減する。
  • 「石化」に対する耐性がアップ。
  • 「睡眠」に対する耐性がアップ。
  • 「混乱」に対する耐性がアップ。
  • 「毒」に対する耐性がアップ。
  • 「腐敗毒」に対する耐性がアップ。
  • 「盲目」に対する耐性がアップ。
  • 「呪い」に対する耐性がアップ。
  • 「麻痺」に対する耐性がアップ。
  • 「即死」に対する耐性がアップ。
  • 「スタン」に対する耐性がアップ。
  • 「頭封じ」に対する耐性がアップ。
  • 「腕封じ」に対する耐性がアップ。
  • 「脚封じ」に対する耐性がアップ。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

●物理耐性・属性耐性

  • 軽減率は、アイコン1つにつき10%。
  • 軽減アイコン計10個で100%になるが、該当属性の攻撃を無効化するわけではなく、受けるダメージを1〜5ダメージに減らす。

●状態異常耐性・封じ耐性

  • 耐性値は、アイコン1つにつき10%。
  • 軽減アイコン計10個で100%となり、該当する状態異常や封じを無効化する。

Copyright (C) 2023- Privespa All Rights Reserved.