Google Adsense
Index
クエスト情報
■クエスト内容
トルトゥーガ島で「幽霊船」を倒す。
■クエスト報酬
報酬 | |
いずれかを初クリア |
|
蓬莱の玉の枝はいずこ |
|
宝の島 |
|
仁義に厚い者たち |
|
クエスト「蓬莱の玉の枝はいずこ」
■隊列
メンバー | クラス | |
前 列 | (空き) | |
(空き) | ||
(空き) | ||
後 列 | キリカゼ | シノビ Lv.32 |
(空き) | ||
(空き) |
■クエストNPCの行動
●キリカゼ
分身→メディカ→多元抜刀という行動を繰り返す。TPが減ってくると多元抜刀の代わりに影縫を使いだす。
■備考
自分のキャラを4名入れられるので他のクエストと比べると楽。
大灯台のクエストで共闘した時と同様に、後列にキリカゼの分身を出すスペースを空けておく。
クエスト「宝の島」
■隊列
メンバー | クラス | |
前 列 | デザート | プリンセス Lv.29 |
(空き) | ||
(空き) | ||
後 列 | トーマ | ファーマー Lv.28 |
(空き) | ||
(空き) |
■クエストNPCの行動
●デザート
庇護の号令、リセットウェポン、リニューライフを使う。
●トーマ
不思議な種による封じの他、メディカによる回復を行う。
■備考
オススメは、前列にファランクス、後列にバリスタとゾディアックを配置したチーム。
回復はトーマに任せることになるが、自分でも回復できるようにメディカIIを用意しておくと良い。
クエスト「仁義に厚い者たち」
■隊列
メンバー | クラス | |
前 列 | ザビィ | パイレーツ Lv.28 |
(空き) | ||
(空き) | ||
後 列 | イービル | バリスタ Lv.27 |
ガブラー | バリスタ Lv.26 | |
(空き) |
■クエストNPCの行動
●イービル、カブラー
ヘビーショットで敵を攻撃する。
●ザビィ
イービルとカブラーの攻撃にチェイススラストで追撃する。
■備考
役割を考えると、こちらはプリンス/セスとモンクの2人になる。
正直、このクエストだけは第二階層クリア前にクリアすることは難しい。サブクラス解禁後か、もしくは耐熱ミストを製作できるようになってから挑みたい。
FOE攻略 − 幽霊船
幽霊船
HP | 攻撃力 | 防御力 |
3,888 | 35 | 33 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 50% | 200% | 50% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
△ | △ | △ | △ | △ |
石化 | 呪い | 腐敗 | 毒 | 睡眠 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■幻惑のオーロラ【頭】
|
ドロップする素材 |
|
■敵の行動について
●幻惑のオーロラ
幻惑のオーロラは、5の倍数ターン(5、10、15・・・)に使用する。ただし、敵のHPバーが赤ゲージになると使用しなくなる。
●敵の行動パターン(1)
最初は、焼玉式焼夷弾のみ使用する。
敵のHP残量が80%以下になると、油雨噴射砲とサンダーカノンを使い始める。HP残量が60%以下になると、アレストマインとバラクーダを使い始める。
●敵の行動パターン(2)
敵が油雨噴射砲を使用した後は焼玉式焼夷弾による炎属性攻撃、敵がアレストマインを使用した後はバラクーダによる物理攻撃と、攻撃モードが切り替わる。サンダーカノンは、ランダムに使用する。
この攻撃モードの切り替わりは、敵が最初にアレストマインを使ってから4ターン毎に行われる。
なお、アレストマインや油雨噴射砲と幻惑のオーロラの使用ターンが重なった場合、幻惑のオーロラが優先される。
■戦い方
倒せる目安となるレベルは25。第二階層のボスに挑む前に一度挑戦してみるのも良い。
受けるダメージの目安は、バラクーダで100、油雨噴射砲で20、焼玉式焼夷弾で60、サンダーカノンで240といったところ。
●炎属性攻撃対策
こちらに「油雨噴射砲」の弱体が付いていない時は、特に対策はいらない。
こちらに「油雨噴射砲」の弱体が付いたら、プリンス/セスの「リニューライフ」で弱体を打ち消すか、ファランクスのファイアガード(Lv.5以上推奨)で軽減する。
●バラクーダ対策
プリンス/セスの場合、防御の号令を前列に付与しつつ、リニューライフでアレストマインの回避率ダウンの弱体を打ち消す。
ファランクスの場合、ラインガードで前列への攻撃を軽減する。
モンクのバインドリカバリでアレストマインによる脚封じを解除することも大事。バインドリカバリの対象が全体ではなく列単位の場合は、前列の脚封じ解除を優先する。
●サンダーカノン対策は?
サンダーカノンにまで対策を割く余裕はない。敵の攻撃を完封しようとか考えず、やられたら蘇生すれば良いぐらいの気持ちで挑んだ方が気楽に戦える。
●特殊素材を狙うには
「舳先の衝角」は、特殊素材ではなく、低確率でドロップするレア素材。
手に入れるためには数をこなすしかない。
■素材情報
幽霊艦の竜骨 | |
売却価格 |
|
製作 |
|
舳先の衝角 | |
売却価格 |
|
備考 |
|
製作 |
|