Google Adsense
Index
クエスト情報
■クエスト内容
勝利の塔で「大王ペンギン」を倒す。
■クエスト報酬
報酬 | |
いずれかを初クリア |
|
仏の御石の鉢はいずこ |
|
知と力 |
|
天辺から海が見たくて |
|
クエスト「仏の御石の鉢はいずこ」
■隊列
メンバー | クラス | |
前 列 | (空き) | |
(空き) | ||
(空き) | ||
後 列 | キリカゼ | シノビ Lv.59 |
(空き) | ||
(空き) |
■クエストNPCの行動
●キリカゼ
キリカゼは、分身した後に敵を攻撃する。こちらのシノビが分身した場合、キリカゼは分身を使わない。
空きスペースが1枠だけだと影縫しか使わないが、2枠以上あると空きスペースを分身で埋めた後に多元抜刀を使用する。
■備考
こちらは、アタッカー3名、プリンス/セス 1名を用意。アタッカー3人は前列に配置し、まとめて号令を付与できるようにする。
攻撃をキリカゼ1人に任せる場合は、ビーストキング(サブ:プリンス/セス)1人でクエストに挑むのがオススメ。
攻撃の号令とドラミングでキリカゼのサポートを行いつつ、呼び出されたペンギンを催眠梟で眠らせるか、剣虎で即死させる。
クエスト「知と力」
■隊列
メンバー | クラス | |
前 列 | ネローナ | ウォリアー Lv.56 |
(空き) | ||
(空き) | ||
後 列 | アーウラ | ゾディアック Lv.57 |
(空き) | ||
(空き) |
■クエストNPCの行動
●ネローナ
チャージからのナインテイルで敵を攻撃する。攻撃の大半は当たらない。
●アーウラ
出現している敵に応じて雷の星術と連星術を使い分ける。
■備考
こちらは、アタッカー2名、プリンス/セス 1名を用意。アタッカー2人は前列に配置し、ネローナごと号令を付与する。
クエスト「天辺から海が見たくて」
■隊列
メンバー | クラス | |
前 列 | ザビィ | パイレーツ Lv.56 |
(空き) | ||
(空き) | ||
後 列 | イービル | バリスタ Lv.55 |
ガブラー | バリスタ Lv.54 | |
(空き) |
■クエストNPCの行動
●ザビィ
イービルとガブラーの攻撃に追撃する。
●イービル、ガブラー
ヘビーショットで攻撃する。
MOVEコマンドで前列に移動させると、前陣迫撃砲術を使って攻撃する。
■備考
レベルが低いうちに倒せるとしたらこのクエスト。こちらはプリンス/セスを1人用意すれば良い。
パーティー編成時にこちらのキャラ2人を前列に配置し、戦闘が始まったらMOVEコマンドで後列にいるイービルとカブラーを前列に移動させる。これにより、ザビィ達に号令をまとめて付与できる他、バリスタの2人が強力な前陣迫撃砲術を使うようになる。
FOE攻略 − 大王ペンギン
大王ペンギン
HP | 攻撃力 | 防御力 |
20,000 | 56 | 48 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
200% | 200% | 200% | 150% | 150% | 150% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
× | △ | × | × | × |
石化 | 呪い | 腐敗 | 毒 | 睡眠 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | × | × | × | × | × | × | × |
スキル |
■我慢
|
ドロップする素材 |
|
ペンギン
HP | 攻撃力 | 防御力 |
1,440 | 44 | 45 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
200% | 200% | 200% | 150% | 150% | 150% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
△ | △ | △ | △ | △ |
石化 | 呪い | 腐敗 | 毒 | 睡眠 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
スキル |
■(通常攻撃)
|
ドロップする素材 |
|
■敵の行動について
●我慢爆発(仮称)
敵のHP残量 70%ぐらいから使い始めるカウンター技。
我慢し始めてから爆発するまでの3ターンの間に受けたダメージの総量が多いほどダメージが大きくなる。
無属性攻撃のため、守護陣形では軽減できない。また、攻撃が発動するのがターン終了後のため、リミットスキル「イージスの盾」でダメージを無効化できない。
■戦い方
倒せる目安となるレベルは、50ぐらい。攻撃をNPC任せにできる「天辺から海が見たくて」ならもっと低いレベルでクリアできる。
大王ペンギンは、我慢からの我慢爆発か、呪い付着による自滅を狙ってくる。こちらを直接攻撃してくることはない。ペンギンは、たまーに攻撃してくる。
●攻撃準備し放題
この戦いでは敵が直接こちらを攻撃してくることはほとんどない。そのため、強化スキルや弱体スキルで準備した後に敵を攻撃し、一気に大ダメージを与える。
物理アタッカーは、チャージ、狂戦士の誓い、攻撃、チャージ、攻撃と行動するのが効率的。 また、物理アタッカーは同列に配置し、攻撃の号令をまとめて付与できるようにしておくと良い。
●我慢爆発への対策
基本的に、敵が我慢を使用したら、そこから2ターンは大王への攻撃は厳禁。
HP残量的にそろそろ我慢を使うかな? という頃になったら、プリンス/セスのクイックオーダーで敵が我慢を使う前に攻撃させる。これにより、我慢使用直後の大王を攻撃してしまう事故を減らせる。
NPCは、我慢中の大王を攻撃することはないため、攻撃をNPC任せにする手もある。ただし、倒すまでに時間がかかる。
●お供のペンギンは最優先で倒す
大王が召喚したペンギンは、「大王への貢ぎ物」で大王のHPを回復する。1体ずつ集中攻撃してペンギンの頭数を減らし、大王のHP回復を最小限に留めること。
ビーストキングの巨象招来でペンギンを混乱させ、貢ぎ物の使用を阻止するのも有効。催眠梟で眠らせるのはイマイチだった。
●特殊素材を狙うには
特殊素材の「弾力に富む腹部」は、大王ペンギンを5ターン以内に倒すと落とす。
戦い方の例は、次項で紹介します。
■5ターン以内に倒す戦い方
●ゾディアックのメテオで倒す
メテオ Lv.10、チャージ Lv.5、狂戦士の誓い Lv.10を習得したゾディアック(サブ:ウォリアー)を用意する。
ゾディアックのレベルが低い内は、イーグルアイやドラミングによる敵の物理防御力ダウン、攻撃の号令による物理攻撃力アップの補助が必要。また、アクセサリ等でTEC値を上げておく。
戦闘が始まったら次のように行動する。
- チャージ
- 狂戦士の誓い
- メテオ
- チャージ
- メテオ
●シノビの多元抜刀で倒す
多元抜刀 Lv.10、チャージ Lv.5、狂戦士の誓い Lv.10を習得したシノビ(サブ:ウォリアー)を用意。クエストは「仏の御石の鉢はいずこ」を選択する。
戦闘が始まったら次のように行動する。
- 分身
- 本体はチャージ、分身はさらに分身
- 本体は狂戦士の誓い、分身はさらに分身(本体1、分身4にする)
- 多元抜刀
これで火力が足りずに敵を倒せない場合は、多元抜刀を使う前のターンにウルフハウルの使用や本体へのブレイバントの使用を行う。
●その他
前列に物理アタッカーを3名配置し、後列にサポート役を1名配置。上のメテオで倒す時と同様の手順で攻撃準備を行い、敵を攻撃する。
アタッカーは、ウォリアー(ブレイドレイヴかフローズンブロー)、バリスタ(前陣迫撃砲術)、パイレーツ(ミリオンスラスト)、ショーグン(五輪の剣)が適任。ウォリアー以外はサブをウォリアーにしてチャージと狂戦士の誓いを習得させる。
■素材情報
王者の首巻毛 | |
売却価格 |
|
製作 |
|
弾力に富む腹部 | |
売却価格 |
|
特殊 |
|
製作 |
|