Index

クエスト情報

■クエスト内容

 交易都市ウガリートで「レヴィアタン」を倒す。

■クエスト報酬

 報酬
いずれかを初クリア
  • フォルトゥナの護書
遅れてきた冒険者
  • スクワイアの大盾
宝を求めて
  • デザートの大鎧
海都の冒険者に告ぐ
  • スミトモの腕輪

クエスト「遅れてきた冒険者」

■隊列

 メンバークラス

スクワイアファランクス Lv.73
(空き) 
(空き) 

(空き) 
(空き) 
(空き) 

■クエストNPCの行動

●スクワイア

 敵の攻撃に合わせて各種ガードスキルを使い分ける。
 NPCが敵の属性攻撃を完封しないように設定しているのか、属性ガードで火炎の息や大寒波を防ぐのは2〜3回に1回程度に抑えられている。

■備考

 こちらは、アタッカー2名、回復役1名、サポート役1名を用意する。
 大寒波だけでも確実に無効化できるように「氷の先見術」か「フリーズガード Lv.10」を使えるキャラを入れるのがオススメ。

クエスト「宝を求めて」

■隊列

 メンバークラス

デザートプリンセス Lv.70
(空き) 
(空き) 

トーマファーマー Lv.71
(空き) 
(空き) 

■クエストNPCの行動

●デザート

 予防の号令、リニューライフ、リセットウェポンによるサポートを行う。

●トーマ

 回復薬を用いた回復を行う。

■備考

 こちらは、アタッカー2人と回復役1人を用意する。

 デザートが火炎の息で簡単にやられてしまうため、耐熱ミストの使用は必須。
 NPCが2人ともサポート型ということもあり、戦闘は長引く。アイテムは多めに用意しておくこと。

クエスト「海都の冒険者に告ぐ」

■隊列

 メンバークラス

スミトモパイレーツ Lv.72
(空き) 
(空き) 

タキオンゾディアック Lv.69
ミナモモンク Lv.68
(空き) 

■クエストNPCの行動

●スミトモ

 ミリオンスラストによる攻撃を行う。

●タキオン

 先見術で火炎の息と大寒波を封じてくれることがある。
 NPCが敵の属性攻撃を完封しないように設定しているのか、先見術で敵の属性攻撃を防ぐのは2〜3回に1回程度に抑えられている。

●ミナモ

 回復役。

■備考

 こちらは、アタッカー1名、サポート役1名を用意する。

 アタッカーは、ショーグン(サブ:モンク)で封じ解除役を兼任させると良い。精神統一で自身への封じを無効化しつつ、バインドリカバリで味方全体の封じを解除する。
 サポート役はビーストキング(サブ:プリンス/セス)がオススメ。攻撃の号令による強化とドラミングによる弱体を行いつつ大鳥招来で敵の頭封じを狙う。

FOE攻略 − レヴィアタン

レヴィアタン

HP攻撃力防御力
17,4406561
150% 50% 50% 50% 150% 50%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■縛り上げ【 】
  • 敵全体に壊攻撃 + 頭封じ + 腕封じ + 脚封じ
■大寒波【頭】
  • 敵全体をランダムに2〜7回の氷属性攻撃 + スタン
■火炎の息【頭】
  • 敵一列に炎属性攻撃
■くすぶる鼻息【頭】
  • 敵全体に腐敗毒 + 命中率ダウン
    ※毒は、51〜60ダメージ
■暴食【頭】
  • 敵1体に斬攻撃 + HP吸収
    ※HP吸収量は、与えたダメージの2倍
    ※対象に腐敗毒が付いている場合、ダメージが5倍
■硬鱗【 】
  • 自身の物理防御力アップ(4ターン)
ドロップする素材
  1. 海龍の蛇腹骨

  2. 津波の溝牙
  • 経験値:68,000

■敵の行動と対策

●暴食

 敵に与えたダメージの2倍のHPを吸収する斬攻撃。対象に腐敗毒が付いている時は威力が5倍になるため、HPを大きく回復されてしまう。
 とにかく腐敗毒が付いたらすぐに治療することが大事。

●火炎の息

 こちらの前列に対して使用する炎属性攻撃。
 クエスト「遅れてきた冒険者」の場合は、前列メンバーに「業炎の護符」を1個ずつ装備させるだけで良い。残る2クエストは、耐熱ミストを使わないとNPCが耐えられない。

●大寒波

 ダメージよりもスタンが鬱陶しいので、氷の先見術かフリーズガード Lv.10を毎ターン使用して無効化する。フリーズガードの場合、ファランクスのAGI値次第では敵の攻撃に間に合わないことがあるので注意。
 クエスト「海都の冒険者に告ぐ」では大寒波に対策を割く余裕がないため、NPC任せになる。

●縛り上げ

 テリアカαを用意しておき、モンクが自身に使用して封じを解除後、バインドリカバリで全体の封じを解除する。
 クエスト「海都の冒険者に告ぐ」の場合は、ショーグン(サブ:モンク)を用意し、精神統一で自身への封じを無効化しつつ、バインドリカバリで全体の封じを解除するやり方が確実。

●硬鱗対策

 敵に硬鱗の効果が付いている間、敵に与える物理ダメージが10分の1になる。
 ウルフハウルやドラミングをあらかじめ敵に付与して効果を相殺できるようにしておくと無駄なく攻撃できる。

●くすぶる鼻息

 こちらにくすぶる鼻息の効果が付いている間、こちらの攻撃はほとんど当たらなくなる。
 これはウニコウルで味方全体の弱体を一括解除するのが手っ取り早い。

 腐敗毒は、予防の号令や無我の境地を使って防ぐか、もしくは腐敗毒が付いた後にリフレッシュで回復する。モンクには行動速度を上げるためにソニックダガーを装備させておくと良い。

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60ぐらい。
 受けるダメージの目安は、火炎の息で320、大寒波で110、暴食で300、縛り上げで80。腐敗毒が付いている状態で暴食を受けると1,500ダメージになり、敵のHPが3,000回復する。
 この腐敗毒からの暴食による大回復を防がないことには勝ち目がない。

●対策をしっかり行う

 火炎の息や大寒波への属性攻撃対策、封じ対策、状態異常対策と、多くの対策を求められる戦いになる。特に腐敗毒を放置することは厳禁。暴食のダメージが増加し、ひいては敵のHPを大きく回復されてしまう。
 各攻撃に対する対策は上にまとめてあるので、それを参考にしてください。

●斬攻撃か氷属性攻撃を仕掛ける

 敵に有効打を与えるためには斬攻撃か氷属性攻撃が必要。これらの攻撃スキルを使えるキャラをアタッカーとして用意する。

 ショーグンを使う場合は、サブをモンクに設定し、精神統一とバインドリカバリによる封じ解除役を兼任させると良い。特にクエスト「海都の冒険者に告ぐ」でハマる。

 ウォリアーなどの行動が遅いクラスを使う場合は、大寒波を無効化する手段が欲しくなる。対策無しだとスタンを受けて満足に動けない。

●特殊素材を狙うには

 「津波の溝牙」は、特殊素材ではなく、低確率でドロップするレア素材。
 手に入れるためには数をこなすしかない。

■戦い方:多元抜刀による4ターンキル

 ウォリアー(サブ:シノビ)を用意。これに多元抜刀 Lv.10、チャージ Lv.5、狂戦士の誓い Lv.10、HPブースト Lv.10を習得させ、業炎の護符を1個装備させる。
 シノビ(サブ:ウォリアー)でも良いが、火力と耐久力を考慮すると、ウォリアー(サブ:シノビ)の方が適している。

 分身を出すスペースが2枠必要になるので、クエスト参加人数に注意。
 クエスト「遅れてきた冒険者」と「宝を求めて」では、氷の先見術が使えるゾディアックをサポートに付ける。

 戦闘が始まったら下記のように行動。運が良ければ4ターンで倒せる。運が悪いと封じやスタンハメを喰らったり分身が倒されたりしてなかなかうまくいかない。

  1. 分身する。
  2. 本体はチャージ、分身はさらに分身する。
  3. 本体は狂戦士の誓い、分身Aはウルフハウル、分身Bはブレイバントを本体に使用。
  4. 本体で多元抜刀を使用し、敵を倒す。

■素材情報

海龍の蛇腹骨
売却価格
  • 2,560エン
製作
  • 倶利伽羅竜(刀)※必要数:1
津波の溝牙
売却価格
  • 10,000エン
特殊
  • 低確率でドロップするレア素材。
製作
  • 海神槍トライデント(槍)※必要数:1

Copyright (C) 2023- Privespa All Rights Reserved.