Index

クラス解説

■ダークハンターについて

 前衛向きのアタッカー。剣を装備すれば状態異常、鞭を装備すれば封じを敵に付与するのが基本的な戦い方となる。どちらを選ぶかはパーティー構成によって決めよう。

 フォースブースト「トランス」が非常に優秀なスキルのため、使用機会を増やすためにもフォース上昇効果を持つグリモアをセットしておくと良い。

◆装備可能な武器

  • 剣、鞭

◆装備可能な防具

  • 軽量鎧、服、頭・腕・脚防具

トランス【FORCE SKILL】

■スキル情報

トランス【FORCE BOOST】
最大LvLv.−
USE

効果
  • 封じ・状態異常の敵に与えるダメージが上昇する。

■補足

  • ダメージ倍率は 2.0倍。
  • フォースブーストは3ターン持続。

■一言メモ

 フォースブースト中に状態異常や封じが切れるとせっかくのチャンスが台無しになる。それを回避したい場合は、探索準備で「危険な花茶」(封じや状態異常が最低3ターン持続)を飲んでおくと良い。

 剣ダークハンターならば巫剣:霊攻大斬のグリモアをセットしておくことで、バイト系スキルで敵に状態異常を付着→トランス→霊攻大斬→霊攻大斬→ソウルリベレイトゥ! と大ダメージコンボを作れる。
 鞭ダークハンターなら封じからのエクスタシー連発で大ダメージ!

ローズプリズン【FORCE BREAK】

■スキル情報

ローズプリズン【FORCE BREAK】
最大LvLv.−
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃
  • 高確率で対象に頭封じ、腕封じ、脚封じ、毒を付着

■使用キャラのレベルによる変化

Lv与ダメージ
倍率
1250%
30380%
90640%
99

■一言メモ

 ダメージ倍率は使用するキャラのレベルで決まる。また、封じや毒は100%成功するわけではない。
 このスキルを使った時点でフォースブースト「トランス」の効果は消えるため、トランスの効果は発生しない。

 トランス中のソウルリベレイト Lv.10で 2,100%、エクスタシー Lv.10(1点封じ)で 1,200%のダメージを与えられることを考えると、フォースブレイクは使用せずにフォースを貯め直した方が良い気がする。これで必ず3点封じが成功するならともかく、そういうわけでもないので。

鞭マスタリー

■スキル情報

鞭マスタリー
最大LvLv.10
USE

効果
  • 鞭スキルが習得可能になる。
  • 鞭装備時の物理攻撃力が上昇する。
習得条件
  • なし

■スキルレベルによる変化

Lv習得スキル与ダメージ
倍率
1ヘッドボンデージ Lv.1
アームボンデージ Lv.1
レッグボンデージ Lv.1
101%
2
102%
3
103%
4
104%
5アナコンダ Lv.1105%
6
106%
7
107%
8
108%
9
109%
10ブラッドルージュ Lv.1110%

■一言メモ


剣マスタリー

■スキル情報

剣マスタリー
最大LvLv.10
USE

効果
  • 剣スキルが習得可能になる。
  • 剣装備時の物理攻撃力が上昇する。
習得条件
  • なし

■スキルレベルによる変化

Lv習得スキル与ダメージ
倍率
1ヒュプノバイト Lv.1
ショックバイト Lv.1
ミラージュバイト Lv.1
101%
2
102%
3
103%
4
104%
5ドレインバイト Lv.1105%
6
106%
7
107%
8
108%
9
109%
10スコーピオン Lv.1110%

■一言メモ


ヘッド/アーム/レッグボンデージ

■スキル情報

ヘッドボンデージ【鞭専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃 + 頭封じ
習得条件
  • 鞭マスタリー Lv.1
アームボンデージ【鞭専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃 + 腕封じ
習得条件
  • 鞭マスタリー Lv.1
レッグボンデージ【鞭専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃 + 脚封じ
習得条件
  • 鞭マスタリー Lv.1

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
封じ
成功率
14118%習得
2
3
4140%
58153%
6
7
8
9181%
1014231%

■一言メモ


エクスタシー

■スキル情報

エクスタシー【鞭専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃
    対象の封じ箇所が多いほど威力が上昇する。
習得条件
  • 鞭マスタリー Lv.1
    • ヘッドボンデージ Lv.7
    • アームボンデージ Lv.7
    • レッグボンデージ Lv.7

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
112241%
2
3
4
516270%
6
7
8
9
1022308%

■封じ箇所数によるダメージ倍率の変化

封じ箇所数ダメージ倍率
封じなし1.00
1カ所2.00
2カ所3.00
3カ所5.30

■一言メモ

 上表の攻撃力は封じ箇所数:0のもの。敵の封じ箇所数が多いほどダメージ倍率は増加する。
 ダークハンター1人で三カ所全て封じるのは難しい。この技を活用するのであれば、ダークハンターの他にもう1人ぐらい封じ要員が欲しい。

アナコンダ

■スキル情報

アナコンダ【鞭専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃
    一定確率で毒付着。
習得条件
  • 鞭マスタリー Lv.5

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
毒DMG毒成功率
18140%100%習得
2
3
4153%
512162%269%
6
7
8
9
1020203%574%

■一言メモ

 上表の毒ダメージはアナコンダ Lv.1の毒ダメージを基準に算出。参考程度に。
 今作は毒が弱点のFOEやボスが結構いるので覚えておいて損はない。毒ダメージを活かす場合は探索準備「アゲハの姿佃煮」(毒ダメージ2倍)と組み合わせると良い。

ブラッドルージュ

■スキル情報

ブラッドルージュ【鞭専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃
    対象が封じ状態の時、同じ封じを一定確率で左右の敵にも付着させる。
習得条件
  • 鞭マスタリー Lv.10

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
封じ
感染率
111171%習得
2
3
4
515228%
6
7
8
9
1020305%

■一言メモ

 対象と同じ封じを左右の敵に与える効果をどう活かせば良いのやら。ダメージを与えるだけなら封じ箇所数0でもエクスタシーを使った方がまだマシ。

ヒュプノ/ショック/ミラージュバイト

■スキル情報

ヒュプノバイト【剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃 + 睡眠
習得条件
  • 剣マスタリー Lv.1
ショックバイト【剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃 + 麻痺
習得条件
  • 剣マスタリー Lv.1
ミラージュバイト【剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃 + 混乱
習得条件
  • 剣マスタリー Lv.1

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
状態異常
成功率
14120%習得
2
3
4143%
58158%
6
7
8
9186%
1014238%

■一言メモ

 敵に混乱を付着させるスキルは少ないので、この中ならミラージュバイトを優先してスキルアップすると良いかも。

ソウルリベレイト

■スキル情報

ソウルリベレイト【剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃
  • 対象の状態異常を解除する。
習得条件
  • 剣マスタリー Lv.1
    • ヒュプノバイト Lv.7
    • ショックバイト Lv.7
    • ミラージュバイト Lv.7

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
112220%
2
3
4
516253%
6
7
8
9
1022297%

■補足

  • 対象に状態異常が付着していない時は威力が下がる。

■一言メモ

 上表の攻撃力は敵に状態異常が付着していない時のもの。敵に状態異常が付いている時は攻撃力が 3.5倍される。
 攻撃力は3点封じ時のエクスタシーに及ばないものの、これはこれで強力なスキル。ただ、使用すると敵の状態異常が解除されるため、その点には注意。

ドレインバイト

■スキル情報

ドレインバイト【剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR
効果
  • 敵1体に近接・斬攻撃
  • 与えたダメージの一定割合、自身と同列の味方のHPを回復する。
習得条件
  • 剣マスタリー Lv.5

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
18149%
2
3
4170%
513189%
6
7
8
9
1019276%

■補足

  • HP回復量は与えたダメージの25%。

■一言メモ

 チャージ系スキルと組み合わせて一撃の威力を増すと、回復量も増えて一石二鳥。

スコーピオン

■スキル情報

スコーピオン【剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR、LUC
効果
  • 敵1体から左右に拡散する近接・斬攻撃
  • 左右の敵が状態異常の時、対象を石化させる。
習得条件
  • 剣マスタリー Lv.10

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
石化
成功率
111100%習得
2
3
4
515130%
6
7
8
9
1020170%

■補足

  • 左右の敵に与える拡散ダメージは、対象に与えるダメージの2倍。

■一言メモ

 上表の攻撃力は対象を攻撃した時のもの。石化効果は、対象の左右にいる敵のいずれか一方に状態異常が付着していれば発動する。

 2体以上の敵を相手にする際の攻撃スキルとしては有能。特に今作はボスの両脇におまけが付くことが多いので、このスキルには活躍の場が用意されている。

 敵を石化させるスキルとして見ると、使い勝手は非常に悪い。単純に敵を石化させたい場合は、石化効果を持つ敵スキルをグリモア化して使った方が良い。

トラッピング/トラッピングU

■スキル情報

トラッピング【鞭・剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR
効果
  • 自身とその左右の味方に罠を張り、物理攻撃を仕掛けてきた敵に対して近接・斬攻撃で反撃する。
習得条件
  • 物理攻撃ブースト Lv.10
トラッピングU【鞭・剣専用】
最大LvLv.10
USE
  • 腕、STR
効果
  • 自身とその左右の味方に罠を張り、属性攻撃を仕掛けてきた敵に対して近接・斬攻撃で反撃する。
習得条件
  • 物理攻撃ブースト Lv.10

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
最大
攻撃回数
連続
発動率
18225%2習得
2
3
4
510253%
6
7
8
9
1016272%3

■補足

  • 左右の味方への攻撃に対して反撃した場合は威力が 0.65倍となる。
  • 敵が攻撃をミスした場合や味方が敵の攻撃を無効化した場合でも発動する。

■一言メモ

 上表の攻撃力はスキル使用者への攻撃に対して反撃した時のもの。
 Lv.10ならば3回発動したとして 272+(272×0.65)×2回で 625%ぐらいのダメージを期待できる。全体攻撃や列攻撃を使う敵相手には有用。

スネークアイ

■スキル情報

スネークアイ
最大LvLv.10
USE

効果
  • 敵1体の物理防御力を低下させる。(3turn)
  • 対象が封じ・状態異常の間は効果が増す。
習得条件
  • 抑制攻撃ブースト Lv.3

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
ターン数
13120%3
2
3
4124%
564
6
7
8
9130%
10105

■一言メモ

 敵に状態異常や封じが付着している間は、敵に与えるダメージが10%アップする。敵に付着している封じや状態異常の数は関係ない。

ハートバインド

■スキル情報

ハートバインド
最大LvLv.10
USE

効果
  • 敵1体の回避率を低下させる。(3turn)
習得条件
  • TPブースト Lv.4

■スキルレベルによる変化

LvTP敵回避率ターン数
12習得3
2
3
4
544
6
7
8
9
1065

■一言メモ

 敵の回避率を下げるプレイヤースキルはこれだけ。ただ、敵の脚を封じるか麻痺させた方が完全に回避不可にできるので、このスキルを使う機会はあまりない。

 当たらないことで有名なクライソウルを使って実験したところ、このスキルなしだと全弾外れ、ハートバインドLv.10有りだとおよそ 30%の確率でヒットした。

テンプテーション

■スキル情報

テンプテーション
最大LvLv.10
USE
  • 頭、LUC
効果
  • 敵1体を一定確率でスタンさせ、ターン終了時まで受けるダメージを上昇させる。
習得条件
  • HPブースト Lv.4

■スキルレベルによる変化

LvTPスタン
成功率
発動速度与ダメージ
倍率
18習得習得習得
2
3
4
512
6
7
8
9
1016125%

■一言メモ

 スタン付きスキル全てに言えることだが、敵よりも先に動けないと意味がない。このスキル自体の発動速度はそれほど速くないので行動速度を上げるための工夫が必要。

七転八起

■スキル情報

七転八起
最大LvLv.10
USE

効果
  • 封じ・状態異常・スタン・即死に全て失敗した場合、次のターンの成功率が上昇する。
習得条件
  • 抑制攻撃ブースト Lv.3
    • スネークアイ Lv.5

■スキルレベルによる変化

Lv成功率
1習得
2
3
4
5
6
7
8
9
10

■一言メモ

 封じ・状態異常・スタン・即死に全て失敗した場合に・・・ってそんな前提条件クリアする方が困難だろ! と突っ込みたくなるが、実際はどれか1つ失敗すれば効果が発動する。

 スタン耐性を持つ敵相手にテンプテーションLv.10を用いて実験したみたところ、七転八起を習得していない状態では失敗続きだったが、七転八起 Lv.10があると失敗した次のターンはそれなりに成功した。  封じ・状態異常・スタン・即死を扱うキャラならば習得しておいて損はなさそうだ。

Copyright (C) 2014- Privespa All Rights Reserved.