Google Adsense
Index
クラス解説
■ソードマンについて
前衛向きのアタッカー。剣と斧を装備できるが、スキルツリーが分かれているため、必然的にどちら一方の武器に絞って育てることになる。
剣技ならばパワースラップやハリケーン、斧技ならばパワーゲインやヘヴィショックと、それぞれに強力な技があるので、好みの武器を選ぶと良い。物理+属性攻撃の複合スキルであるチェイス系スキルは、剣と斧、どちらでも使用可能。
◆装備可能な武器
- 剣、斧
◆装備可能な防具
- 重量鎧、軽量鎧、盾、頭・腕・脚防具
フルチャージ【FORCE SKILL】
■スキル情報
フルチャージ【FORCE BOOST】 | |
最大Lv | Lv.− |
USE |
|
効果 |
|
■補足
- フォースブーストは3ターン持続。
- 剣スキルには巫剣スキルも含まれる。
■一言メモ
ソードブレイクは剣/斧専用スキルではないため対象外。
クリティカルダメージを増加できる「フェンサー」と相性が良い。
フルゲイン【FORCE BREAK】
■スキル情報
フルゲイン【FORCE BREAK】 | |
最大Lv | Lv.− |
USE |
|
効果 |
|
■使用キャラのレベルによる変化
Lv | 与ダメージ 倍率 |
1 | 780% |
30 | 1,250% |
92 | 1,683% |
99 |
■補足
- 斧を装備していても斬攻撃になる。
■一言メモ
一撃必殺の強力な斬攻撃スキル。ダメージ倍率は、使用するキャラのレベルで決まる。
剣マスタリー
■スキル情報
剣マスタリー | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | 習得スキル | 与ダメージ 倍率 |
1 | レイジングエッジ Lv.1 | 101% |
2 | 102% | |
3 | トルネード Lv.1 | 103% |
4 | 104% | |
5 | パワースラップ Lv.1 | 105% |
6 | 106% | |
7 | 107% | |
8 | 108% | |
9 | 109% | |
10 | ハヤブサ駆け Lv.1 | 110% |
■補足
- 刀剣マスタリーと効果は重複しない。
■一言メモ
斧マスタリー
■スキル情報
斧マスタリー | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | 習得スキル | 与ダメージ 倍率 |
1 | ブーメランアクス Lv.1 | 101% |
2 | 102% | |
3 | ヘッドバッシュ Lv.1 | 103% |
4 | 104% | |
5 | スタンスマッシュ Lv.1 | 105% |
6 | 106% | |
7 | 107% | |
8 | 108% | |
9 | 109% | |
10 | パワーゲイン Lv.1 | 110% |
■一言メモ
レイジングエッジ
■スキル情報
レイジングエッジ【剣専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 |
1 | 3 | 140% |
2 | ↑ | |
3 | ↑ | |
4 | 156% | |
5 | 9 | 193% |
6 | ↑ | |
7 | ↑ | |
8 | ↑ | |
9 | 228% | |
10 | 16 | 286% |
■一言メモ
少ないTPで大きいダメージを与えることが出来る燃費の良いスキル。
ファフニールのソニックレイドと比べた場合、威力は勝るが発動速度は劣る。ソニックレイド Lv.10で威力が同等になり、優位性がなくなる。
トルネード
■スキル情報
トルネード【剣専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 |
1 | 7 | 170% |
2 | ↑ | |
3 | ↑ | |
4 | 192% | |
5 | 12 | 213% |
6 | ↑ | |
7 | ↑ | |
8 | ↑ | |
9 | 239% | |
10 | 17 | 263% |
■補足
- 左右の敵に与えるダメージは対象に与えるダメージの半分。
■一言メモ
単体攻撃スキルとしても十分に使えるが、Lv.10になるとレイジングエッジより威力が落ちる。
ハヤブサ駆け
■スキル情報
ハヤブサ駆け【剣専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 対象 |
1 | 16 | 202% | 2〜3体 |
2 | ↑ | ||
3 | ↑ | ||
4 | ↑ | ||
5 | 21 | 235% | 2〜4体 |
6 | ↑ | ||
7 | ↑ | ||
8 | ↑ | ||
9 | ↑ | ||
10 | 26 | 280% | 3〜4体 |
■補足
- 同じ敵に攻撃が複数回当たることはない。
■一言メモ
1体の敵に1発しか攻撃が当たらないため、単体の敵を相手にする際には特に使う必要がない。あくまで複数体の敵を相手にする際に用いるスキル。
パワースラップ
■スキル情報
パワースラップ【剣専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 盲目 成功率 | 命中率 |
1 | 10 | 255% | 習得 | 習得 |
2 | ↑ | |||
3 | ↑ | |||
4 | 280% | |||
5 | 15 | 322% | ↑ | ↓ |
6 | ↑ | |||
7 | ↑ | |||
8 | ↑ | |||
9 | 356% | |||
10 | 20 | 413% | ↑ | ↓ |
■一言メモ
とにかく威力が高い! 命中率は、Lv.5とLv.10で下がるが、全く当たらないというほどでもない。確実に攻撃を敵に当てたい場合は、脚封じや麻痺を使って敵を回避不能にしよう。
ハリケーン
■スキル情報
ハリケーン【剣専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 |
1 | 10 | 60% |
2 | ↑ | |
3 | ↑ | |
4 | ↑ | |
5 | 15 | 68% |
6 | ↑ | |
7 | ↑ | |
8 | ↑ | |
9 | ↑ | |
10 | 21 | 90% |
■一言メモ
敵1体に使用した時でも6HITするので、Lv.10なら 0.90×6でおよそ 5.4倍のダメージを与えることができる。
このスキルを使用した次のターンは、フォースブーストとフォースブレイクを除く全てのスキルを使用できなくなることを覚えておこう。
ブーメランアクス
■スキル情報
ブーメランアクス【斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 発動速度 |
1 | 3 | 132% | 習得 |
2 | ↑ | − | |
3 | ↑ | − | |
4 | 147% | − | |
5 | 6 | 172% | ↑ |
6 | ↑ | − | |
7 | ↑ | − | |
8 | ↑ | − | |
9 | 198% | − | |
10 | 12 | 249% | ↑ |
■一言メモ
遠隔攻撃なので後列の敵にも前列の敵同様にダメージを与えられる。
スタンスマッシュ
■スキル情報
スタンスマッシュ【斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | スタン 成功率 | 発動 速度 |
1 | 9 | 182% | 習得 | 習得 |
2 | ↑ | − | − | |
3 | ↑ | − | − | |
4 | 204% | − | − | |
5 | 14 | 225% | ↑ | ↑ |
6 | ↑ | − | − | |
7 | ↑ | − | − | |
8 | ↑ | − | − | |
9 | 251% | − | − | |
10 | 19 | 277% | ↑ | ↑ |
ヘッドバッシュ
■スキル情報
ヘッドバッシュ【斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 頭封じ 成功率 |
1 | 7 | 172% | 習得 |
2 | ↑ | − | |
3 | ↑ | − | |
4 | 189% | − | |
5 | 11 | 208% | ↑ |
6 | ↑ | − | |
7 | ↑ | − | |
8 | ↑ | − | |
9 | 228% | − | |
10 | 16 | 250% | ↑ |
■一言メモ
頭封じの成功率はそこそこ。
パワーゲイン
■スキル情報
パワーゲイン【斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 |
1 | 14 | 245% |
2 | ↑ | |
3 | ↑ | |
4 | ↑ | |
5 | 18 | 300% |
6 | ↑ | |
7 | ↑ | |
8 | ↑ | |
9 | ↑ | |
10 | 22 | 369% |
■一言メモ
一撃の威力はソードマンの斧系スキルでは最も高い。ただし、条件次第ではヘヴィショックの方が勝る。
発動速度の遅さは物理カウンターを仕掛けてくる相手とは相性が悪い。逆に、発動速度の遅さが有利に働くこともある。戦う相手に応じて使い分けよう。
ヘヴィショック
■スキル情報
ヘヴィショック【斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | TP増加量 |
1 | 4 | 148% | +1 |
2 | ↑ | ||
3 | ↑ | ||
4 | ↑ | ||
5 | 8 | 184% | +2 |
6 | ↑ | ||
7 | ↑ | ||
8 | ↑ | ||
9 | ↑ | ||
10 | 12 | 225% | +3 |
■スキル使用回数による変化
使用回数 | 与ダメージ 倍率 |
1回目 | 1.00 |
2回目 | 1.25 |
3回目 | 1.50 |
4回目 | 1.75 |
5回目以降 | 2.00 |
■補足
- 消費TPと威力は2倍まで上昇する。
- 戦闘不能になると消費TPと威力はリセットされる。
■一言メモ
上表の攻撃力は初撃の攻撃力。
使用するたびに消費TPとダメージ倍率が増えていく。ダメージ倍率は、1回使うたびに 25%ずつ増え、5回目以降は初撃の2倍となる。
スキルの使用回数は、戦闘不能に陥るとリセットされる他、戦闘が終了してもリセットされる。次の戦闘には持ち越さない。
チェイスファイア/フリーズ/ショック
■スキル情報
チェイスファイア【剣・斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
チェイスフリーズ【剣・斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
チェイスショック【剣・斧専用】 | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 (共通) |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 追撃率 | 最大 追撃回数 |
1 | 12 | 118% | 習得 | 3 |
2 | ↑ | − | ||
3 | ↑ | − | ||
4 | 125% | − | ||
5 | 17 | − | ↑↑ | 4 |
6 | ↑ | − | ||
7 | ↑ | − | ||
8 | ↑ | − | ||
9 | 130% | − | ||
10 | 22 | − | ↑↑ | 5 |
TP | 与ダメージ 倍率 | 追撃率 | 最大 追撃回数 | |
11〜14 | 22 | ↑ | − | 5 |
15 | 25 | 139% | − | |
16〜19 | ↑ | − | ||
20 | 30 | 157% | − |
■補足
- 追撃率は、追撃するたびに減少する。
- このスキルで敵1体を攻撃すると追撃1回となる。
- 拡散攻撃は、攻撃対象にのみ追撃する。左右の敵には追撃しない
■追撃対象にならない属性攻撃スキル
- ハイランダーのスピアインボルブ
- チェイス系スキル(ファフニールのディレイチェイス含む)
■一言メモ
敵複数体を対象にした攻撃に追撃する場合は、最大追撃回数の範囲内で先頭から順に追撃する。
追撃は、一度の発動で敵1体につき1回までとなっているため、敵単体に複数回HITする攻撃に対しては1回しか追撃しない。
チェイス系スキルといえばソードマンの代名詞とも呼べるスキルでしたが、過去作と比べてダメージ倍率を低く設定されていることもあり、弱体化された感は否めない。もっとも味方4人の当該属性攻撃全てに追撃すればLv.10で1.3×4=5.2倍のダメージをたたき出せるので、いうほど弱くもない。
ソードブレイク
■スキル情報
ソードブレイク | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 敵攻撃力 |
1 | 8 | 141% | 習得 |
2 | ↑ | − | |
3 | ↑ | − | |
4 | 155% | − | |
5 | 12 | 175% | ↓ |
6 | ↑ | − | |
7 | ↑ | − | |
8 | ↑ | − | |
9 | 193% | − | |
10 | 20 | 222% | ↓ |
■補足
- 射程や攻撃属性は、装備中の武器による。
■一言メモ
敵の攻撃力を下げる効果は、使用したターンに限る。そのためかスキルは最速で発動する。
特定の武器専用スキルではないのでグリモア化した際に他のクラスでも扱いやすい。
ペルソナQをやった後だとソードブレイカーと効果を混同しやすい。
ウォークライ
■スキル情報
ウォークライ | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 被ダメージ 倍率 | ターン数 |
1 | 3 | 125% | 習得 | 3 |
2 | ↑ | − | ||
3 | ↑ | − | ||
4 | 130% | − | ||
5 | − | ↓ | 4 | |
6 | ↑ | − | ||
7 | ↑ | − | ||
8 | ↑ | − | ||
9 | 135% | − | ||
10 | − | ↓ | 5 |
■一言メモ
味方の防御力を下げるマイナス効果が付随する分、他の攻撃力上昇スキルよりも上昇率は高い。
トライチャージ
■スキル情報
トライチャージ | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | TP | 与ダメージ 倍率 | 封じ・異常 成功率 | 命中率 |
1 | 2 | 150% | 習得 | 習得 |
2 | − | ↑ | ↑ | |
3 | − | ↑ | ↑ | |
4 | − | ↑ | ↑ | |
5 | 5 | 160% | ↑ | ↑ |
6 | − | ↑ | ↑ | |
7 | − | ↑ | ↑ | |
8 | − | ↑ | ↑ | |
9 | − | ↑ | ↑ | |
10 | 8 | 170% | ↑ | ↑ |
TP | 与ダメージ 倍率 | 封じ・異常 成功率 | 命中率 | |
11〜19 | 8 | − | ↑ | ↑ |
20 | 12 | 176% | ↑ | ↑ |
■補足
- 効果発動中、通常攻撃が必ずクリティカルになる
- 効果発動中に他のチャージ系スキルを使用すると、あとから使用したチャージ系スキルに効果を上書きされる。
- このスキルの効果は、物理攻撃や属性攻撃のみならず、攻撃アイテムにも適用される。
■一言メモ
このスキルの特筆すべき点は、通常攻撃が必ずクリティカルになるところ。ダブルアタック発生時は2回ともクリティカルになる。従って、トライチャージ Lv.10、ダブルアタック、フェンサー Lv.10を組み合わせると、単純計算で 1.7×1.6×2回でおよそ 5.4倍のダメージを期待できる。すごい!
封じや状態異常の成功率については全くの未検証。
フェンサー
■スキル情報
フェンサー | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | クリティカル ダメージ | クリティカル 発生率 |
1 | 155% | 習得 |
2 | ↑ | |
3 | ↑ | |
4 | ↑ | |
5 | ↑ | |
6 | ↑ | |
7 | ↑ | |
8 | ↑ | |
9 | ↑ | |
10 | 160% | ↑ |
■一言メモ
通常のクリティカルダメージの倍率は 150%だが、このスキルをセットしておけば倍率を上昇させることができる。
発動率は検証していないが、クリティカルダメージを調べるのに苦労しない程度には発動したので悪くないと思う。ダブルアタックやトライチャージと併せて使いたい。
ソードマンのフォースブースト「フルチャージ」は剣・斧による通常攻撃と剣・斧スキルによる攻撃を全てクリティカル化する。当然、このスキルを習得していればクリティカルダメージは増加するので、ソードマンの必須スキルと言っても過言ではない。
ダブルアタック
■スキル情報
ダブルアタック | |
最大Lv | Lv.10 |
USE |
|
効果 |
|
習得条件 |
|
■スキルレベルによる変化
Lv | 発動率 |
1 | ↑ |
2 | ↑ |
3 | ↑ |
4 | ↑ |
5 | ↑ |
6 | ↑ |
7 | ↑ |
8 | ↑ |
9 | ↑ |
10 | ↑ |
■一言メモ