Google Adsense
能力値
炎の魔人
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
| 8,790 | 26 | 24 |
| 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
| - | - | - | 無 | 弱 | 耐 |
| ス | 死 | 石 | テ | 呪 | 睡 | 混 | 麻 | 毒 | 盲 |
| 耐 | 無 | 無 | 無 | - | - | 無 | - | 弱 | - |
| 頭 | 腕 | 脚 |
| 耐 | 弱 | - |
| スキル |
■通常攻撃
|
| ドロップ | |
| 素材 |
|
| 食材 |
|
| EXP |
|
フレイムキューブ
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
| 580 | 22 | 22 |
| 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
| - | - | - | 無 | 弱 | - |
| ス | 死 | 石 | テ | 呪 | 睡 | 混 | 麻 | 毒 | 盲 |
| - | - | - | 弱 | 弱 | - | - | 弱 | 弱 | - |
| 頭 | 腕 | 脚 |
| 弱 | 弱 | 弱 |
| スキル |
■通常攻撃
|
敵の行動について
■炎の魔人の行動パターン
●序盤
狂乱の咆哮→通常攻撃→悪夢の抱擁→通常攻撃、を繰り返す。
●HP残量75%以下
フレイムキューブ1体を前列に召喚し、その3ターン後に炎の王を使用。
この頃から極炎撃を使い始める。
●HP残量50%以下
フレイムキューブ2体を前列に召喚。その次のターンに霧散の暴虐を使用し、召喚から3ターン後に炎の王を使用する。
●HP残量25%以下
フレイムキューブ2体を後列に召喚。その次のターンに霧散の暴虐を使用し、召喚から3ターン後に炎の王を使用する。
●補足事項
- 炎の王を使用する前のターンに「息を大きく吸い込んだ」とメッセージが表示される。
- 極炎撃は、パーティーの最後尾にいるメンバーを高確率で狙う。
- フレイムキューブは、炎の魔人が炎の王を使用するターンに大爆炎を使用する。ファイアガードは1ターンに一度しか無効化できないため、炎の王は無効化できても次にくる大爆炎は無効化できない。
- 戦闘は炎の魔人を倒した時点で終了となる。
戦い方
■戦い方
●事前の準備
戦いに挑む目安となるレベルは26〜30。
まず、狂乱の咆哮対策として全員に「フクロウのピアス」を装備させておく。また、極炎撃対策として、隊列の最後尾に炎耐性を上げたパラディンを配置しておくと良い。
●戦い方
敵がフレイムキューブを呼び出したら炎の王を使われる前までに必ず倒す。炎の王は、ファイアガード(Lv.5以上)で無効化する。
STORYモード固定パでの戦い方
■パーティー編成例
| 主人公【前列】 | |
| スキル |
|
| 装備 |
|
| アリアンナ【前列】 | |
| スキル |
|
| 装備 |
|
| クロエ【前列】 | |
| スキル |
|
| 装備 |
|
| フラヴィオ【後列】 | |
| スキル | |
| 装備 |
|
| ベルトラン【後列・最後尾】 | |
| スキル |
|
| 装備 |
|
■戦い方
基本は、主人公でディレイチェイス→フリーズセイバーと行動し、フリーズセイバーに合わせてアリアンナとクロエの2人がリンクオーダーで追撃する。
主人公がディレイチェイスで溜めているターン、アリアンナは攻撃の号令と防御の号令を使用し、クロエは回復を行う。ベルトランは、ひたすらフロントガード。フラヴィオは自由行動。
敵がフレイムキューブを呼び出したら、ディレイチェイスは使わず、フリーズセイバーで炎の魔人を直接攻撃。アリアンナとクロエの2人はリンクオーダーUで敵全体に追撃する。
ベルトランは炎の王が来るターンにファイアガードを使用して敵の攻撃を無効化する。
2回目以降のキューブ呼び出し時は、呼び出した次のターンに「霧散の暴虐」で攻撃力を下げられるので、攻撃の号令を使用して効果を相殺する。
3回目のフレイムキューブ呼び出し時は、主人公でフォースブーストを使用。フリーズセイバーで1〜2回攻撃した後にイグニートレイでトドメを刺す。
補足情報
■FOE情報
| 項目 | 内容 |
| 出現場所 |
|
| 復活周期 |
|
| 復活条件 |
■素材情報
| 紅蓮の膜翼 | |
| 売却価格 |
|
| 製作 |
|
| 瞬刻の剣爪 | |
| 売却価格 |
|
| 特殊 |
|
| 製作 |
|