見出し

中枢塔・第一層 〜 第二層

■ストーリーの流れ

  1. 第二層の屋外で≪怪盗紳士≫ブルブランと戦闘。
    • パーティーメンバーにクローゼやオリビエがいる場合、ブルブラン戦前後の会話が少し変わります。
  2. ブルブラン戦後、端末を操作して隔壁と転移ゲートのロックを解除する。

■怪盗ブルブラン戦

名前HP
怪盗ブルブラン23370100%100%100%80%
バランシングクラウン11000100%100%100%100%
怪盗ブルブランのスキル
シャドウキャスト 分身を2体作る (最高6体まで確認)
マジックナイフ 1人にダメージ
ワイルドカード 範囲:小円にダメージ + 封技/封魔
奇術・マジンアラワル バランシングクラウン 1体召還
奇術・アカシックレイン 全体にダメージ (約1500ダメージ)
奇術・ア・ビッグ 範囲:小円に肥大化(SPD&MOVダウン) (キュリアで治療可)
(S)デスマジック 1人にダメージ (約3000ダメージ)
バランシングクラウンのスキル
マリオネット 1人にダメージ + 封魔/混乱 稀にEPを吸収される場合も有
落とし穴 1人にダメージ + 技&アーツ駆動解除
  • 怪盗ブルブラン、バランシングクラウン 2体出現。
  • 「封技」と「封魔」を無効化できるアクセサリを装備しておくこと。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • ブルブランとバランシングクラウンの両方にクロックダウンをかけてSPDを下げた後、バランシングクラウンから先に倒してしまいましょう。

中枢塔・第三層

■ストーリーの流れ

  1. 第三層の屋外で≪痩せ狼≫ヴァルターと戦闘。
    • パーティーメンバーにジンがいる場合、ヴァルター戦後にイベントが発生します。
  2. ヴァルター戦後、端末を操作して隔壁と転移ゲートのロックを解除する。

■痩せ狼ヴァルター戦

名前HP
痩せ狼ヴァルター24800100%100%100%100%
シャドウクーガー10770100%100%100%100%
痩せ狼ヴァルターのスキル
レイザーバレッド 直線<貫通>にダメージ + STRダウン
インフィニティコンボ 1人にダメージ + 気絶
ソニックシュート 範囲:中円にダメージ + 気絶
ゼロ・インパクト 1人にダメージ + STRダウン (約7000ダメージ)
(S)アルティメットブロー 範囲:中円にダメージ + 気絶 (約5000ダメージ)
シャドウクーガーのスキル
死刃 1人にダメージ + 戦闘不能
封刃 1人にダメージ + 封技
風刃 直線<貫通>にダメージ
  • 痩せ狼ヴァルター、シャドウクーガー 2体出現。
  • ヴァルターはステータスダウン無効。
  • 「気絶」と「一撃での戦闘不能」を無効化できるアクセサリを装備しておくこと。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • シャドウクーガーにクロックダウンをかけてSPDを下げた後、シャドウクーガーから先に倒す。

中枢塔・第四層

■ストーリーの流れ

  1. 第四層の屋外で≪幻惑の鈴≫ルシオラと戦闘。
    • パーティーメンバーにシェラザードがいる場合、ルシオラ戦後にイベントが発生します。
  2. ルシオラ戦後、端末を操作して隔壁と転移ゲートのロックを解除する。

■幻惑の鈴ルシオラ戦

名前HP
幻惑の鈴ルシオラ24800100%100%100%100%
ジュボッコ13245120%50%50%50%
ザックーム13245100%50%50%50%
アルラウネ3898120%80%80%80%
幻惑の鈴ルシオラのスキル
火炎旋風 範囲:小円or中円にダメージ
風魔演舞 範囲:小円にダメージ
幻術・夢見の鈴音 全体のDEFダウン+睡眠
幻術・影分身 有能な分身を2体作る
(S)華散風魔の舞 範囲:中円にダメージ (約5000ダメージ)
ジュボッコのスキル
ミストストーム 全体にダメージ+睡眠
仲間を呼ぶ アルラウネ 1体召喚
(物理吸収) 武器による攻撃を吸収する
ザックームのスキル
通常攻撃 1人にダメージ + 混乱
仲間を呼ぶ アルラウネ 1体召喚
(魔法吸収) アーツによる攻撃を吸収する
アルラウネのスキル
夢遊煙 1人にダメージ + 技/アーツ駆動解除 + 暗闇 + 睡眠
  • 幻惑の鈴ルシオラ、ジュボッコ、ザックーム、アルラウネ 2体出現。
  • ルシオラ、ジュボッコ、ザックームにはステータスダウン有効。
  • 「睡眠」と「混乱」を無効化できるアクセサリを装備しておくこと。
  • ルシオラにクロックダウンをかけてSPDを下げたら、邪魔な護衛から先に倒してしまう。
  • ルシオラは新しく『幻術・影分身』という技を使ってきます。笑っているだけの某怪盗紳士の分身と違い、こちらの分身は攻撃を仕掛けてきます。また、この分身を攻撃すると味方と分身の位置が瞬時に入れ替わり、結果、味方がダメージを受けることになります。くれぐれも分身が4体出現している時にヨシュアのSクラフト技『秘技・幻影奇襲』を使って遊んだりしないようにしましょう。
  • 幻術・影分身を打ち破る方法はブルブラン戦と同じで、本物を攻撃すると分身が消滅します。本物と分身の見分け方もブルブラン戦同様、情報欄でExpが1なのが分身です。

中枢塔・第五層

■ストーリーの流れ

  1. 第五層の屋外で≪殲滅天使≫レンと戦闘。
    • パーティーメンバーにティータがいる場合、レン戦前後の会話がほんの少し変わります。
  2. レン戦後、端末を操作して隔壁と転移ゲートのロックを解除する。

■殲滅天使レン戦

名前HP
殲滅天使レン20202100%100%100%100%
パテル=マテル45000100%100%100%100%
殲滅天使レンのスキル
ブラッドサークル 範囲:中円にダメージ + 戦闘不能
カラミティスロウ 直線<貫通>にダメージ + 戦闘不能
(S)レ・ラナンデス 範囲:中円にダメージ + 戦闘不能 (約5000ダメージ)
パテル=マテルのスキル
通常攻撃 1人にダメージ + 気絶
リバイバルビーム レンの戦闘不能を解除し、HPを10000回復する。
ダブルバスターレーザー 直線<貫通>にダメージ + 暗闇
ギガントプレス 1人にダメージ + 戦闘不能
  • 殲滅天使レン、パテル=マテル 出現。
  • レン、パテル=マテル共にステータスダウン効果無効。
  • 「一撃での戦闘不能」を無効化できるアクセサリを装備しておくこと。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • アーツ主体のキャラは全体攻撃アーツでレンとパテル=マテルの両方にダメージを与えるようにしながら戦います。
  • とにかく先にレンを倒してしまい、その後でパテル=マテルを倒すのがいいでしょう。
  • レンを倒してもパテル=マテルが蘇生してしまいますが、こちらもそのたびにレンを倒します。レンを放置してパテル=マテルから先に倒そうとした場合より、総被ダメージ量を抑えられるはずです。

中枢塔・第六層 〜 屋上

■ストーリーの流れ

  1. 中枢塔・第六層の昇降機に乗り、屋上へ。
    • 昇降機前に回復ポイント有
  2. 屋上で≪剣帝≫レーヴェと戦闘。
    • 屋上へ上がると即レーヴェ戦に突入するので、準備をすませてから昇降機に乗り込みましょう。また、レーヴェ戦以降はメンバーの入れ替えができません。
  3. 大型エレベーターで降下中、T・M・ドラギオンと戦闘。
    • ヨシュアを抜いた3人で戦います。

■剣帝レーヴェ戦

名前HP
剣帝レーヴェ31980100%100%100%100%
ライアットセイバー19202100%100%100%100%
剣帝レーヴェのスキル
零ストーム 1人にダメージ + 技&アーツ駆動解除
(S)鬼炎斬 範囲:大円にダメージ + 気絶 (約6000〜7000ダメージ)
(S)絶技・冥皇剣 範囲:大円にダメージ + 凍結 (約6000〜7000ダメージ)
(A)シルバーソーン 範囲:中円(指定)にダメージ + 混乱
(A)ラ・ティアラ
ライアットセイバーのスキル
ライアットプレス 1人にダメージ
ライアットスター 範囲:中円にダメージ
ライアットチャージ 直線<貫通>にダメージ
ライアットウェーブ 範囲:小円にダメージ + 睡眠
プラズマボール 1人にダメージ + 封技
(A)ラ・ティアラ
  • 剣帝レーヴェ、ライアットセイバー 2体出現。
  • レーヴェはステータスダウン無効。
  • ライアットセイバーはステータスダウン有効、遅延無効。
  • 「気絶」を無効化できるアクセサリを装備しておくこと。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • ライアットセイバーにクロックダウンをかけてSPDを下げた後、ライアットセイバーから先に倒してしまうのがよいでしょう。
  • レーヴェのSクラフト技はダメージが大きいので、HPが7000以下になったら即回復するように心がけながら戦いましょう。

■T・M・ドラギオン戦

名前HP
T・M・ドラギオン20000100%100%100%100%
T・M・ドラギオンのスキル
ブランスマッシュ 直線<貫通>にダメージ
AAキャンセラー 全体にダメージ + 技&アーツ駆動解除
  • T・M・ドラギオン 1体出現。
  • T・M・ドラギオンはステータスダウン有効。クロックダウンが効くのでSPDを下げておきましょう。
  • 防御力が高いのでアーツによる攻撃が有効です。ただし、アーツの発動がT・M・ドラギオンの攻撃ターン後にならないように注意。AAキャンセラーで攻撃されます。

根源区画≪テメリオス≫

■ストーリーの流れ

  1. 通路を進んでいくとイベントが発生。
  2. ワイスマン戦
    • 戦闘後、味方全員のHP&EP全回復
    • パーティーメンバーにケビン神父がいる場合、ワイスマン戦前の会話が少し変わります。また、戦闘後、レーヴェのところには行かずに、一人でワイスマンを追いかけていきます。
  3. アンヘルワイスマン戦(1戦目)
  4. アンヘルワイスマン戦(2戦目)
  5. アンヘルワイスマン戦(3戦目)

■ワイスマン戦

名前HP
ワイスマン19549100%100%100%100%
戦術殻7500100%100%100%100%
ワイスマンのスキル
ジェネシックバリア 全体のHPを小回復 + 一定時間アーツによる攻撃を無効化
ダークマター改 範囲:中円or大円にダメージ + 効果範囲の中心に仲間を吸い寄せる + MOVダウン
時空追放 1人を一定ターン数戦闘から排除する (排除されたキャラはEPが0になる)
裁きの雷 直線<貫通>にダメージ
(S)アナザーディメンション 全体にダメージ (約5000ダメージ)
(A)デス・スクリーム
(A)ロストメビウス
(A)オーバルダウン
戦術殻のスキル
通常攻撃 1人にダメージ + 封魔
  • ワイスマン、戦術殻 4体出現。
  • ワイスマンはステータスダウン無効。
  • 戦術殻はステータスダウン&遅延有効。また、石化・凍結の状態異常は有効。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • 戦術殻はコキュートスやペトロクラウドなどを使って凍結状態、または石化状態にして動きを封じておくといいでしょう。
  • ジェネシックバリアで早々にアーツによる攻撃を封じられた場合、戦術殻から先に倒してしまうのがいいでしょう。

■アンヘルワイスマン戦(1戦目)

名前HP
アンヘルワイスマン69000100%100%100%100%
  • アンヘルワイスマンの攻撃を一度受けると自動的に戦闘が終了します。
  • こちらの攻撃はまったく効かないので、次の戦闘に備えてCPを回復させておきましょう。

■アンヘルワイスマン戦(2戦目)

名前HP
アンヘルワイスマン69000100%100%100%100%
グリードルーパー9050100%100%100%100%
アンヘルワイスマンのスキル
通常攻撃 直線<貫通>にダメージ
禍星シャバト 全体にダメージ
威光エニール 1人のHP回復 + 混乱
神槍イナンナ 範囲:中円にダメージ + DEFダウン (約5000〜6000ダメージ)
(A)アークプロミネンス
(A)コキュートス
(A)グランストリーム
(A)ジオカタスロフ
(A)アビス・フォール
(仲間を呼ぶ) グリードルーパーを召喚
グリードルーパーのスキル
通常攻撃 1人にダメージ + HP吸収/CP吸収
(回復) 自分のHPを回復
  • アンヘルワイスマン、グリードルーパー 4体出現。
  • アンヘルワイスマンを倒すと戦闘終了。
  • アンヘルワイスマンはステータスダウン無効。
  • グリードルーパーはステータスダウン&遅延有効。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • グリードルーパーにクロックダウンをかけてSPDを下げておきましょう。
  • グリードルーパーはアンヘルワイスマンを攻撃する際に範囲攻撃でついでにダメージを与える程度で、基本的に放っておいてもかまいません。

■アンヘルワイスマン戦(3戦目)

名前HP
アンヘルワイスマン99999100%100%100%100%
アンヘルワイスマンのスキル
通常攻撃 1人にダメージ
(仲間を呼ぶ) アルファオメガを召喚
第1モード
蛇突アグオブ 1人にダメージ
第2モード
(属性攻撃有効率変化) DEFアップ + 属性攻撃有効率変化
第3モード
(C)激神アンヘル 自分のSTR&SPDアップ
(発動するまでの間、コアの部分に力が集中していくような感じのエフェクトがでる。)
(C)滅界ノウアバ 範囲:小円(指定)をフィールドごと消滅 (駆動解除不可)
(発動するまでの間、黒い魔方陣が回転する。)
(C)吸聖クブリエ 全体のCPを全吸収
(発動するまでの間、コアの部分が青く光り輝きます。)
(C)爆輝アダンテ 全体にダメージ (約7000〜8000ダメージ)
アルファオメガのスキル
(フィールド消滅) フィールドを1マス消滅させる
  • アンヘルワイスマン、アルファオメガ 4体出現。
  • アンヘルワイスマンを倒すと戦闘終了。
  • アンヘルワイスマンはステータスダウン効果無効。
  • アルファオメガはステータスダウン効果&遅延効果有効。
  • ゾディアックで味方のSTRとDEFを上げる。
  • アルファオメガにクロックダウンをかけてSPDを下げておきましょう。
  • アルファオメガはアンヘルワイスマンを攻撃する際に範囲攻撃でついでにダメージを与える程度で、基本的に放っておいてもかまいません
  • アンヘルワイスマンがモード2(DEF UP&属性変化中)の間は、物理攻撃では大したダメージを与えられません。肉弾戦主体のキャラには、この間、CPの回復をさせたり、アルファオメガを攻撃させたりしましょう。
  • 爆輝アダンテ(技・アーツ)はダメージが大きいので、使われそうになったらアースガードをかけて対処しましょう。
  • 滅界ノウアバ(技・アーツ)の発動時に効果範囲内にいると、戦闘から完全に排除されます。アースガード等も効かないので、発動する前に移動して、効果範囲から逃れましょう。

リベルアーク地下道3 〜 リベルアーク地下道4

■ストーリーの流れ

  1. リベルアーク地下道3から中枢塔≪アクシスピラー≫を経由してリベルアーク地下道4へ。
  2. リベルアーク地下道4を抜けたところでエンディング。
  3. 余韻にひたる。

ストーリー攻略

Copyright (C) 2006 Privespa All Rights Reserved.