Google Adsense
魚釣り(川釣り・海釣り共通)
■魚釣りをするためには
魚釣りをするためには釣り竿と魚の餌が必要です。魚釣り1回につき魚の餌を1個使用します。
P4Gでは川釣りと海釣りとがあり、それぞれに用いる釣り竿や釣り餌が異なります。
■魚釣りができる回数
魚釣りは主人公の根気のランクと同じ回数だけできます。例えば、根気のランクが2なら2回です。本「初心者向け釣り実践本」を読了している場合は、釣りができる回数が1回増えます。
魚釣りは時間を問わずに行えますが、魚釣りを行うと時間が経過します。
■魚釣りが出来る場所
川釣りは鮫川河川敷の河原にある足場ブロックの上で行います。海釣りは七海海岸で行います。
■魚の餌の入手方法
- ゲーム開始時から6月1日までは、神社にいる虫取り少年と物々交換を行うことでタツヒメテントウが手に入ります。
- パン屑は、スナック紫路宮のママに虫を1匹渡すと1個手に入ります。
- 6月5日以降は虫取り網を使って自分で虫取りをします。採れる虫の種類は、月が進むほど増えていきます。
■魚釣りのやり方
●1.釣り餌を選ぶ
まず、投げ入れる餌を選択します。
P4Gでは餌によって釣れる魚が決まっているので、釣りたい魚に合わせて餌を選びましょう。
●2.魚をヒットさせる
餌を投げ入れた後、魚がかかって浮きが沈んだら所定のボタンを押して釣りを開始します。
この時、魚がかかるまでの浮きの沈み方や波紋の数で釣れる魚を判別できます。
●3.魚を釣り上げる
魚がヒットすると釣りゲージが画面下側に出現します。
この釣りゲージの青い部分にカーソルが入るように方向キーで操作し、青い部分に入っている時に所定のボタンを押し続けて魚を引き寄せます。カーソルが青い部分以外の時にボタンを数回押してしまうと魚が逃げていくので気を付けてください。
■釣り本を読んで引き寄せ力アップ
本「上級者向け釣り実践本」を読了すると、釣りの最中に所定のボタンを押すことで魚を大きく引き寄せることができます。これにより大物を釣り上げやすくなるので、大物に挑む前に読んでおきましょう。
上級者向け釣り実践本の発売日は、6月28日です。
川釣り
■川釣り竿の入手方法
- ダンジョンで敵シャドウを倒して宝石を1つ入手する。
- 辰姫神社にいる虫取り少年と物々交換を行い、タツヒメテントウを手に入れる。
- 夜の時間帯にスナック紫路宮でママと会話し、タツヒメテントウを渡すと「釣り針」が手に入る。
- 鮫川河川敷の河原にいるおじいさんに釣り針を渡すと「川釣り竿」が手に入る。
■川釣り用の餌と釣れる魚
魚の餌 | 釣れる魚 |
パン屑 |
|
タツヒメテントウ |
|
ヤソイナゴ |
|
メイオウコオロギ |
|
イナバタマムシ |
|
P4Gでは餌ごとに釣れる魚の種類が決まっています。また、上表で名前の後ろに(稀)とついている魚は、雨天時に釣りをすると釣れる確率が上がります。
■釣れる魚の判別方法
釣れる魚 | 判別方法 |
紅金 |
|
源氏鮎 |
|
コハクヤマメ |
|
稲羽マス |
|
オオミズウオ |
|
川ヌシ様 |
|
海釣り
■海釣り竿の入手方法
- 原付バイクの免許を取り、七海海岸へ行けるまで遠出を繰り返す。
- 七海海岸に到着後、釣りをするを選択する。
- 鮫川河川敷の河原にいるおじいさんに相談する。
- 鮫川河川敷で川ヌシ様を釣る。
※釣り餌となるイナバタマムシが採れるのは、6月24日以降。
- 鮫川河川敷の河原にいるおじいさんに川ヌシ様を見せると「海釣り竿」が手に入る。
■海釣りで釣れる武器と時期
時期 | 釣れる武器 |
7月以降 |
|
8月以降 |
|
9月以降 |
|
10月以降 |
|
11月以降 |
|
12月以降 |
|
1月以降 |
|
海釣りを行った場合、釣り餌の種類に関わらず、1投目は武器が釣れます。この時、餌は消費しません。
釣れる武器の順番は上表の通り。月が替わると釣れる武器が増えます。
■海釣り用の餌と釣れる魚
魚の餌 | 釣れやすい魚 |
ダイミョウバッタ |
|
ヘイケクワガタ |
|
ゲンジカブト |
|
■釣れる魚の判別方法
魚の餌 | 釣れやすい魚 |
武器 |
|
漂流ゴミ |
|
八郎ダコ |
|
メグロマグロ |
|
海ヌシ様 |
|
釣った魚の使い道
■宝石と交換する
夜の時間帯に辰姫神社の社前に現れる白い着物の女性に話しかけると、魚と宝石を交換できます。
詳しくは「辰姫神社でできること」を参照。
この魚交換で得た宝石は、スナック紫路宮で武器との交換に使えます。また、種類を問わず1個3,000円で売れるので、魚を直接だいだらに売るよりも宝石にしてから売った方が儲かります。(魚の種類によっては魚のまま売った方が高値で売れる)
なお、無印版にあった魚とアイテムの物々交換はなくなりました。
■回復アイテムとして使用する
釣った魚は、ダンジョン探索中に限り、回復アイテムとして使用できます。
■クエストで使用する
クエストで特定の魚や大量の魚を要求されることがあります。