Index

■通常モンスターの強化版

■ボスクラスのFOE

森林の巨大蝶

■出現クエスト

■敵情報

森林の巨大蝶

HP攻撃力守備力
4481412
スキル(赤字はグリモア生成可)
■いらつく羽音【腕技】
  • 敵1体に頭封じ
■眠りの花粉【 】
  • 敵全体に睡眠付着
ドロップする素材



花求める蜂

■出現クエスト

■敵情報

花求める蜂

HP攻撃力守備力
1641712
スキル(赤字はグリモア生成可)
■毒針【脚技】
  • 敵1体に突攻撃 + 毒
ドロップする素材



怒りの火喰い鳥

■出現クエスト

■敵情報

怒りの火喰い鳥

HP攻撃力守備力
1,5642117
スキル(赤字はグリモア生成可)
■コロシップオーラ【頭技】
  • 敵全体の物理防御力ダウン
■火炎の息【頭技】
  • 敵全体に炎属性攻撃 + 腕封じ
ドロップする素材



■戦い方

 火炎の息は威力が高く、また、付随する腕封じ効果も厄介。
 パラディンのファイアガード Lv.5を使えば、火炎の息の炎属性ダメージと腕封じをまとめて無効化できる。

猛毒アゲハ

■出現クエスト

■敵情報

猛毒アゲハ

HP攻撃力守備力
211 24 17
スキル(赤字はグリモア生成可)
■毒の粉【腕技】
  • 敵1体に「毒」付着
ドロップする素材



■戦い方

 毒のダメージは120〜130と大きい。装備品や探索準備で最大HPを増やしておこう。

殺人草

■出現クエスト

■敵情報

殺人草

HP攻撃力守備力
1,880 30 26
スキル(赤字はグリモア生成可)
■乱れ咬み【頭技】
  • 敵全体に斬攻撃
ドロップする素材



■戦い方

 斬耐性を上げるアクセサリ「レザーリング」を装備して戦いに挑もう。

毒吐きミミズ

■出現クエスト

■敵情報

毒吐きミミズ

HP攻撃力守備力
468 30 26
スキル(赤字はグリモア生成可)
■毒の息【頭技】
  • 敵1列に「毒」付着
ドロップする素材



誘われし水亀

■出現クエスト

■敵情報

誘われし水亀

HP攻撃力守備力
2,5603733
スキル(赤字はグリモア生成可)
■ブレイクスピン【脚技?】
  • 敵1列に壊攻撃 + 物理防御力ダウン
■グラインダー【脚技?】
  • 前後の敵を貫通する壊攻撃
ドロップする素材



■戦い方

 壊耐性を上げるアクセサリ「巨象の牙飾り」を装備して戦おう。

夢より出でし者

■出現クエスト

■敵情報

夢より出でし者

HP攻撃力守備力
6,650 57 42
スキル(赤字はグリモア生成可)
■鮮血の大爪【腕技】
  • 敵1列に斬攻撃
■力溜め【頭技】
  • 次のターンに限り物理攻撃力を倍増
■昏睡への誘い【 】
  • 敵全体に「睡眠」付着
ドロップする素材



■戦い方

 睡眠対策としてアクセサリ「眠祓の鏡」を装備しておこう。

スラストバインド&グランバインド

■出現クエスト

■敵情報

スラストバインド

HP攻撃力守備力
1,635 63 44
スキル(赤字はグリモア生成可)
■ダブルスラスト【腕技】
  • 敵全体をランダムに2回突攻撃
ドロップする素材



グランバインド

HP攻撃力守備力
2,200 60 40
スキル(赤字はグリモア生成可)
■捕縛の糸【頭技】
  • 敵全体の回避率ダウン
  • 敵全体に頭・腕・脚封じ
ドロップする素材



■はじめに

 1戦目は、スラストバインド1体と戦闘。
 2戦目は、グランバインド1体、スラストバインド2体と戦闘。

■戦い方

 スラストバインドのダブルスラストがかなりの高威力。全員にアクセサリ「アリゲーターマント」を装備させて突耐性を上げ、場合によっては絶耐ミストも併せて使用した方が良い。また、捕縛の糸対策として探索準備で「固縛への手筈」をつけておく。

 2戦目ですが、1ターン目は「固縛への手筈」の効果で捕縛の糸による封じを無効化できるとしても、2ターン目以降は高確率でどこかしら封じられます。
 2ターン目以降はスキルの使用をあきらめ、物理攻撃型キャラなら通常攻撃、アルケミストなら「火炎術の起動符」を用いて攻撃すると良いです。

ゴーレム

■出現クエスト

■敵情報

ゴーレム

HP攻撃力守備力
6,000 52 33
スキル(赤字はグリモア生成可)
■ロックハンマー【腕技】
  • 敵1体から左右に拡散する壊攻撃
■トリプルハンマー【腕技】
  • 敵全体をランダムに3回壊攻撃
■フラッシュ【頭技】
  • 敵全体に「盲目」付着
■パワーウォール【腕技】
  • 自身の物理防御力アップ
■フォースウォール【腕技】
  • 自身の属性防御力アップ
■リジェネ【頭技】
  • 自身のHPを毎ターン551回復
■(踏みとどまる)
  • HPが0に生った際に一度だけHP3000で復活
ドロップする素材
  1. 石像の胸板

  2. 石像の豪腕
    ※腕部を封じた状態で倒す

■はじめに

 クエストが発生した段階でゴーレムに挑むのは無謀です。
 目安としては、第四階層で入手できる素材で装備品を新調してから挑むのが妥当だと思われます。

■戦闘前の準備

 ゴーレムの攻撃は全て壊攻撃なので、全員に壊耐性を上げるアクセサリ「巨象の牙飾り」を装備させる。

 旧世界樹のゴーレムのように後列を集中して攻撃することはないので、バックガードは不要です。

■戦い方

 戦闘が始まったら防御陣形と力祓いの呪言を使用し、なおかつパラディンのフロントガードで前列へのダメージ軽減を図ります。また、ゴーレムには軟身の呪言が常にかかっているようにし、敵にパワーウォールやフォースウォールを使用された際に効果を即座に相殺できるようにします。

 火の術式などの属性攻撃にハイランダーのスピアインボルブを組み合わせると大ダメージを与えられます。バードの火幕の幻想曲などで敵の属性相性を下げて弱点を作るのも有効な手段です。

 ゴーレムは、HPが0になった際に一度だけHP3000で復活します。
 復活後はリジェネを使い出すので、BOOSTして早めに倒すか、もしくはバードの沈静なる奇想曲でリジェネ効果を打ち消してください。

アルルーナ

■出現クエスト

■敵情報

アルルーナ

HP攻撃力守備力
22,000 70 52
スキル(赤字はグリモア生成可)
■フレイムサイ【 】
  • 敵1体から左右に拡散する炎属性攻撃
■フロストスマイル【頭技】
  • 前後の敵を貫通する氷属性攻撃 + スタン
■ライトニング【 】
  • 敵全体に雷属性攻撃 + 頭封じ
■テンタクルビート【脚技?】
  • 敵全体をランダムに複数回壊攻撃(3〜5HIT)
■太古の呪粉【頭技】
  • 敵全体にいずれかの状態異常を付着
    ※テラー、盲目、呪い
■ヴァンパイアキス【頭技?】
  • 敵1体に攻撃 + HP吸収
    ※吸収量は与ダメージの2倍
■スパイダーリリイ【 】
  • 敵1体を即死させる
ドロップする素材
  1. 華王の蔓草

  2. 華王のビロード
    ※睡眠状態の時に倒す

■はじめに

 クエストが発生した段階でアルルーナに挑むのは無謀です。
 挑む目安となるレベルは60前後。最低でも第五階層で製作できる武具を揃えてからが望ましいです。

■戦闘前の準備

 テンタクルビート対策として全員に壊耐性を上げるアクセサリ「巨象の牙飾り」を装備させておく。また、探索準備「ジンジャーライフ」で最大HPを上げておく。
 スパイダーリリイで即死した時のためにネクタルUをいくつか用意しておく。

 アルルーナ戦では役割分担をはっきり決めておいた方が良いです。
 攻撃役2名、パラディン1名、回復役1名、サポート1名の割合が良いと思われます。(回復役とサポート役を兼任させるとサポートまで手がまわらないことが多々あった)

■戦い方

○太古の呪粉について

 アルルーナ戦で最も厄介なスキルといえる「太古の呪粉」は6の倍数ターンに使用してきます。ただし、アルルーナのHP残量が20%以下になると該当ターンになっても使わないことが多いです。
 これを確実に防ぐ手段はありません。ただ、試した限りでは、DEFENCEさせることにより状態異常を防ぐ確率が上がる気がします。何もしないよりは遙かにマシなので、6の倍数ターンは全員DEFENCEさせて太古の呪粉に備えましょう。

 ここで注意する点が1つ。
 6の倍数ターンというと、5ターン持続する強化/弱体化がちょうど効果切れになるターン数でもあります。このことを考慮し、強化/弱体化スキルを6の倍数ターンの1つ前のターンにかけ直すようにすると良いです。

○アルルーナのHP残量 50%〜100%の時

 主に、フレイムサイ、フロストスマイル、テンタクルビートで攻撃してきます。
 戦闘が始まったら絶耐ミストと耐熱ミストを使用し、フレイムサイとテンタクルビートのダメージを軽減する。耐熱ミストを使用するのは行動速度の速いキャラが良いです。また、パラディンでフリーズガードを毎ターン使用し、フロストスマイルを無効化してスタンによる行動不能を回避します。

 攻撃面では、アルケミストの炎属性攻撃とハイランダーのスピアインボルブを組み合わせるなどして大ダメージを与えよう。
 他に、力祓いの呪言や軟身の呪言で敵の能力を下げると戦いを有利に進められます。

○アルルーナのHP残量 20%〜50%の時

 フレイムサイとフロストスマイルをほぼ使わなくなり、代わりにライトニングを使い始める。
 アルルーナのHP残量が50%以下になったと判断したら、パラディンでショックガードを毎ターン使用してライトニングを無効化する。テンタクルビートは引き続き使用するので、絶耐ミストの効果はきらさないようにしてください。

○アルルーナのHPが赤ゲージの時

 太古の呪粉以外のスキルをランダムで使用し始めます。
 パラディンは引き続きショックガードでライトニングを無効化。フレイムサイとフロストスマイルについては、耐熱ミストでフレイムサイのダメージだけ半減するか、もしくは医術防御で対応します。
 この頃になるとアルルーナはヴァンパイアキスを多用し、HPを回復します。BOOSTして大きいダメージを与え、早めに倒そう。

マンティコア

■出現クエスト

■敵情報

マンティコア

HP攻撃力守備力
13,000 52 40
スキル(赤字はグリモア生成可)
■ダークネイル【腕技】
  • 敵全体に斬攻撃 + 盲目/呪い
■ポイズンテイル【脚技】
  • 敵全体に突攻撃 + 毒(170dmg前後)
■魔の子守唄【頭技】
  • 敵全体に「睡眠」か「テラー」付着
■ペトロボイス【頭技】
  • 敵全体に「混乱」か「石化」付着
■(オートガード)
  • 自身へのダメージを自動的に半減する
ドロップする素材
  1. 猛毒の手革

  2. 魔獣の瞳
    ※盲目状態の時に倒す

■はじめに

 マンティコアは、ステータス値だけみれば第五階層に出現する強めの敵と同程度なので、クエストが発生した時点でも戦えます。ただ、頻繁にオートガードを発動させてダメージを半減するため、HPは実際よりも多い2万程度と思って戦った方が良いです。

■戦い方

 マンティコアは状態異常攻撃を多用する相手です。
 どの状態異常が嫌と感じるかは人によって異なるので難しいところですが、全員にアクセサリ「毒祓のタリスマン」を装備させて毒だけでも完全に防ぐようにすると戦闘が楽になります。逆に毒祓のタリスマンを装備せずに戦うのであれば最大HPは最低でも300は欲しいところです。

 状態異常で回復役が思うように動けない時のために、テリアカβ、ソーマプライムは多めに用意しておくと安心。また、敵の物理攻撃が強いと感じたら絶耐ミストを使ってダメージを軽減してください。

偉大なる赤竜

■出現クエスト

■敵情報

偉大なる赤竜

HP攻撃力守備力
45,000 95 64
スキル(赤字はグリモア生成可)
■ファイアブレス【頭技】
  • 敵全体に炎属性攻撃
■火竜の猛攻【頭技?】
  • 自身の物理・属性攻撃力アップ
■ドラゴンクロー【腕技】
  • 敵1列に斬攻撃 + 腕封じ
■とどろく咆哮【頭技】
  • 敵全体の攻撃力ダウン + 混乱
■火竜の激震【脚技】
  • 敵全体に攻撃 + 脚封じ
■ドラゴンビート【脚技?】
  • 敵全体をランダムに攻撃
ドロップする素材
  1. 火竜の牙
  2. 火竜の逆鱗
  3. 灼熱の竜角
    ※炎属性攻撃で倒す

■戦闘前の準備

 まず、とどろく咆哮により回復役とパラディンが混乱状態に陥ると困るので、これらのキャラには混乱を無効化するアクセサリ「乱祓の帯」を装備させてください。可能ならば全員に装備させておくと面倒がなくて良いです。

 赤竜はHPが45000と多いため、長期戦になる恐れがあります。アムリタUを多めに用意しておき、回復役やパラディンがTP切れを起こさないように注意して戦ってください。

 他に、事前に用意しておくと良いものは次の通りです。

  • 力祓いの呪言(敵の攻撃力ダウン効果を持つスキル)かラウダナム
  • 猛き戦いの舞曲(味方全体の攻撃力上昇効果を持つスキル)かウニコニル
  • 絶耐ミスト 数個
  • テリアカα 数個

■戦い方

○ファイアブレス対策

 ファイアブレスは、1ターン目に必ず使用し、以後は「とどろく咆吼」を使用した次のターンに使用します。
 これらのターンには必ずファイアガードを使用し、ファイアブレスを無効化してください。
 ドラゴンクローでパラディンの腕が封じられたらテリアカαですぐに解除すること。

○ファイアブレス以外の攻撃への対策

 赤竜のファイアブレス以外の攻撃は、絶耐ミスト、防御陣形、力祓いの呪言でダメージを軽減します。赤竜に力祓いの呪言をつけておけば火竜の猛攻を使われた際に即座に効果を相殺できるので、力祓いの呪言の効果はきらさないようにしてください。
 パラディンが暇を持て余しているようならフロントガードで前列へのダメージを軽減すると安定します。

○とどろく咆哮対策

 とどろく咆哮により味方の攻撃力を下げられるとダメージをほとんど与えられなくなります。前もって猛き戦いの舞曲(他にデビルクライなど)を付けておき、効果を相殺できるようにしておくとベスト。もしくはラウダナムで効果を打ち消してください。
 なお、猛き戦いの舞曲でとどろく咆哮の効果を相殺したとしても、これに付随する混乱は無効化できないので注意。

○特殊素材

 特殊素材は、偉大なる赤竜を炎属性攻撃で倒すと落とします。
 純粋な炎属性攻撃ではトドメを刺すのが難しいので、物理+炎属性の攻撃でトドメを刺すようにすると良いです。

氷嵐の支配者

■出現クエスト

■敵情報

氷嵐の支配者

HP攻撃力守備力
35,000 90 65
スキル(赤字はグリモア生成可)
■アイスブレス【頭技】
  • 敵全体に氷属性攻撃
■氷河の再生【頭技】
  • 自身のHPを毎ターン約2000回復
■三連牙【頭技】
  • 敵全体をランダムに3回の斬攻撃
■クラッシュアーム【 】
  • 敵全体に壊攻撃 + 頭封じ
■ミラーシールド【腕技】
  • 敵の攻撃を無効化し、敵全体を攻撃
    (属性は不明だが物理攻撃)
    ※(4の倍数)ターンに使用
■劈く叫び【頭技】
  • 敵全体の物理防御力ダウン + 睡眠
ドロップする素材
  1. 氷竜の翼骨
  2. 氷竜の逆鱗
  3. 凍てつく竜翼
    ※氷属性攻撃で倒す

■戦闘前の準備

 まず、劈く叫びにより回復役とパラディンが睡眠状態に陥ると困るので、これらのキャラには睡眠を無効化するアクセサリ「眠祓の鏡」を装備させてください。可能ならば全員に装備させておくと面倒がなくて良いです。

 他に、事前に用意しておくと良いものは次の通りです。

  • ラウダナム(必須!
  • 防御陣形(物理防御力上昇効果をもつスキル)
  • 絶耐ミスト 数個
  • テリアカα 数個

■戦い方

○アイスブレス対策

 アイスブレスは、1ターン目に必ず使用し、以後は[「劈く叫び」を使用した次のターンに使用します。
 これらのターンには必ずフリーズガードを使用し、アイスブレスを無効化してください。

○ミラーシールド対策

 氷竜は4の倍数ターンにミラーシールドを使用します。
 ミラーシールド使用ターンに攻撃するとカウンターで大ダメージを受けるので、4の倍数ターンは絶対に攻撃しないこと。ハイランダーのディレイチャージのように使用したターンと発動するターンが異なる攻撃スキルを使う場合は特に注意が必要です。

 氷竜がミラーシールドを使用するターンは、攻撃できない反面、攻撃されないターンでもあります。回復作業や強化・弱体化スキルのかけなおし、グリモア生成アイテムの使用はこの時に行うといいです。
 なお、アイスブレスとミラーシールドの使用ターンが被った場合は、アイスブレスが優先されます。

○アイスブレス以外の攻撃への対策

 氷竜のファイアブレス以外の攻撃は、絶耐ミスト、防御陣形、力祓いの呪言でダメージを軽減します。ただし、三連牙の威力は高めなので、パラディンでフロントガードを使用し、前列へのダメージだけでも軽減するようにしてください。
 なお、防御陣形で劈く叫びの効果を相殺したとしても、これに付随する睡眠は無効化できません。

 氷竜はHPバーが赤ゲージになると「氷河の再生」を使用します。
 放っておくとどんどんHPを回復されてしまうので、ラウダナムを使用してすぐに効果を打ち消してください。

雷鳴と共に現る者

■出現クエスト

■敵情報

雷鳴と共に現る者

HP攻撃力守備力
25,000 85 60
スキル(赤字はグリモア生成可)
■サンダーブレス【頭技】
  • 敵全体に雷属性攻撃
■竜の鉄槌【脚技】
  • 敵全体に壊攻撃 + 麻痺
■呪縛の円舞【脚技】
  • 敵全体に頭・腕・脚封じ
■古竜の呪撃【 】
  • 前後の敵を貫通する攻撃 + HP吸収
■呪われし遠吠え【頭技】
  • 敵の全強化消去 + テラー/呪い付着
ドロップする素材
  1. 雷竜のヒゲ
  2. 雷竜の逆鱗
  3. 霹靂の竜眼
    ※雷属性攻撃で倒す

■戦闘前の準備

 回復役とパラディンにはテラーを無効化するアクセサリ「恐祓のピアス」を装備させる。
 攻撃役(2名)には呪いを気にせずに攻撃できるようにアクセサリ「呪祓の法石」を装備させる。
 残る1名(麻痺回復役)にはアクセサリ「痺祓アンク」を装備させる。麻痺対策として回復役に黄金の靴を装備させておいても良いですが、防御力が下がりすぎるのでお勧めはできません。

 他に、事前に用意しておくと良いものは次の通りです。

  • 絶耐ミスト 数個
  • テリアカα 数個
  • テリアカβ 数個

■戦い方

○サンダーブレス対策

 サンダーブレスは、1ターン目に必ず使用し、以後は「呪われし遠吠え」を使用した次のターンに使用します。
 これらのターンには必ずショックガードを使用し、サンダーブレスを無効化してください。
 なお、「呪われし遠吠え」を受けると味方の強化は全て消されるので、サンダーブレス使用ターンに絶耐ミストだけでも使用しなおしてください。

 雷竜は三竜の中では最もHPが少ないですが、状態異常に封じと最も対策を取りづらい相手でもあります。パラディンが腕封じや麻痺状態に陥った場合は最優先で治療してください。

クエスト

Copyright (C) 2013 Privespa All Rights Reserved.