Index
サヴァロンの町
■宿屋
- 一泊 140pq
■道具屋
●武器
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| ククリ | 短剣 | 380 | |
| ミスリルダガー | 860 | | |
| ブロードアクス | 斧 | 500 | |
| ヘイトブージ | 1,080 | | |
| ミスリルアクス | 1,590 | 追加:1章中盤 | |
| スピア | 槍 | 820 | |
| グレイヴ | 1,020 | | |
| ミスリルスピア | 1,510 | 追加:1章中盤 | |
| ショートボウ | 弓 | 470 | |
| 鉄の弓 | 1,060 | | |
| ウィザードロッド | 杖 | 420 | |
| ミスリルの杖 | 980 | |
●防具
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| ラウンドシールド | 盾 | 250 | |
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| 魔導フード | 頭(魔装) | 150 | |
| ターバン | 670 | 追加:1章中盤 | |
| 革の帽子 | 頭(軽装) | 120 | |
| 羽根付き帽子 | 760 | 追加:1章中盤 | |
| ねじり鉢巻き | 頭(特殊) | 540 | |
| 司祭の帽子 | 720 | 追加:1章中盤 | |
| バレルヘルム | 頭(重装) | 170 | |
| ミスリルヘルム | 810 | 追加:1章中盤 | |
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| 魔導ローブ | 体(魔装) | 260 | |
| キャラバンコート | 体(軽装) | 290 | |
| ダブレット | 780 | | |
| リングメイル | 体(重装) | 930 | |
| ミスリルメイル | 1,540 | 追加:1章中盤 |
●アクセサリ
| 商品名 | 価格 | 備考 |
| ブロンズバングル | 560 | |
| アイアンバングル | 880 | |
| 手袋 | 160 | |
| 火の湧力符 | 1,560 | |
| 水の充魔符 | 1,560 | |
| 雷の迅雷符 | 1,560 | |
| 星のペンダント | 600 | |
| 銀縁メガネ | 620 | |
| ホワイトケープ | 760 | |
●消耗品
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| テレポストーン | 探索 | 180 | |
| テント | 270 | ||
| 魔除けの光 | 150 | ||
| 虫めがね | 補助 | 22 | |
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| ポーション | 回復薬 | 40 | |
| フェニックスの尾 | 150 | ||
| エーテルミニ | 90 | ||
| どくけし | 15 | ||
| 目薬 | 20 | ||
| やまびこ草 | 24 | ||
| 目覚まし | 40 | ||
| まひなおし | 52 | ||
| 商品名 | 種別 | 価格 | 備考 |
| 石つぶて | 攻撃 | 240 | |
| 投げナイフ | 240 | ||
| 手裏剣 | 240 | ||
| 投斧 | 240 | ||
| ダーツ | 240 | ||
| アトラトル | 240 | ||
| スリングハンマー | 240 | ||
| ボムの欠片 | 260 | ||
| 南極の風 | 260 | ||
| ゼウスの怒り | 260 |
- 新商品が追加されるタイミングは、水源洞に一度入った後。
- 2章以降に追加される消耗品は省略。
■宝箱(町中)
| 中身 | 備考 |
| スピア(槍) |
|
| 洗濯ばさみ(飾) |
|
| 羽根付き帽子(頭) |
|
■宝箱(その場の場所)
| 中身 | 備考 |
| どくけし×3 |
|
| 740pq |
|
| エーテルミニ×4 |
|
| 古びたムレータ(飾) |
|
| フェニックスの尾×3 |
|
■備考
4章に入った後、遊技場内のバーナードの私室の棚(光っている場所)を調べると「バーナードの手記」を読むことができる。
サヴァロン周辺のフィールド
■敵の生息域
| シンボル | タイプ | 備考 |
| オリーポックル | 植物 |
|
| ボウゴブリン | 人型 |
|
| オークリーダー |
| |
| キラーアント | 蟲 |
|
| ポイズンルーパー | 水棲 |
|
| サハギンスクトゥム |
| |
| ウンディーネ | 精霊 |
|
| ウィキウィキ |
| |
| イビルアイ | 悪魔 |
|
| グリズリー | 獣 |
|
| アンティパテス | 屍霊 |
|
| シンボル | タイプ | 備考 |
| ムシュフシュ | 希少種 |
|
| ナイトメア |
|
■宝箱
| 中身 | 備考 |
| 火の湧力符(飾) |
|
| 390pq |
|
| ブロンズバングル(飾) |
|
| EXP玉・小×1 |
|
| テント×1 |
|
| ダブレット(体) |
|
| ミスリルの杖(杖) |
|
| パワーリスト(飾) |
|
| フォースの腕輪(飾) |
|
すっぴんのSA「だうじんぐ」によって表示される宝箱の数は、サヴァロン周辺だけではなく、次に訪れる地方の宝箱も含まれている。
■敵データ
| オリーポックル【植物】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■エアロラ
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ボウゴブリン【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ビートラッシュ
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| オークリーダー【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■アックスボマー
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| キラーアント【蟲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■体液吸収
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ポイズンルーパー【水棲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■デフォルト貫通水
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| サハギンスクトゥム【水棲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ウォーターシャワー
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ウンディーネ【精霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■忘水
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| イビルアイ【悪魔】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■死の宣告
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| グリズリー【獣】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■鎧知らずの爪
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| アンティパテス【屍霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■腐らせる
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ウィキウィキ【精霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■エアロ
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
熱砂の遺跡
■ダンジョン情報
●熱砂の遺跡について
ストーリーで訪れるダンジョン。1フロアのみ。
●ワープ&セーブポイント
| フロア | ワープ | セーブ |
| 中間地点 | 〇 | 〇 |
| 終点 | × | 〇 |
●出現するモンスターについて
倒しづらい敵が多いイメージ。黒魔法のブリザラが使えないとかなり苦労する。また、敵から受けるダメージも大きいため、ケアルラが使えないと回復が間に合わないかもしれない。
ダイダラボッチの攻撃によって悪疫が付くと毎ターンMPが減る。白魔道士のバスナで治したところで何度でも使ってくるため、きりがない。攻略時は相手にしないのが一番。
サンドワームが使うサンドストームによる暗闇対策として銀縁メガネを装備しておくこと。
体防具にキャラバンコート(風耐性+1)を装備しておくとディアトリマが使うソニックウインドのダメージを半減できる。
■出現する敵
| シンボル | タイプ | 備考 |
| ディアトリマ | 獣 | |
| アースエレメント | 精霊 | |
| サンドワーム | 蟲 |
|
| エンシェンツ | 屍霊 | |
| ダイダラボッチ |
■宝箱(入口 〜 中間ワープポイント)
| 中身 | 備考 |
| エーテルミニ×3 | |
| グレイヴ(槍) | |
| どくけし×5 | |
| 洗濯ばさみ(飾) |
■宝箱(中間ワープポイント以降)
| 中身 | 備考 |
| 1,180pq | |
| ミスリルソード(剣) | |
| 大地の盾(盾) |
|
■敵データ
| ディアトリマ【獣】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ソニックウインド
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| アースエレメント【精霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ストンラ
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| サンドワーム【蟲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■サンドストーム
| |||||||
| ドロップ | ||||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| エンシェンツ【屍霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ファイア
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ダイダラボッチ【屍霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■腐らせる
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
水源洞
■ダンジョン情報
●水源洞について
ストーリーで訪れるダンジョン。入口はサヴァロンの町中にあり、ストーリーを進めるまで入ることはできない。
1フロアのみの構造であるものの、風の渓谷のようにとにかく長い。
●ワープ&セーブポイント
| フロア | ワープ | セーブ |
| 中間地点 | 〇 | 〇 |
| 終点 | × | 〇 |
●出現するモンスターについて
カウンターを使う敵が多い面倒なダンジョン。
物理カウンターを使うゲンゲルーパーとダゴンは、黒魔法で攻撃して倒す。魔法カウンターを使うグミィは、ヴァンガードのストーンブレードやモンクの火鳥といった属性物理攻撃が有効です。
これを踏まえると、パーティーのジョブ構成は、物理アタッカー2名、魔法アタッカー2名がオススメです。
水属性攻撃を使う敵が多いため、体防具を魔導ローブ、アクセサリを水の充魔符にして水耐性+2(無効)にするとかなり楽になる。もう1つのアクセサリ枠は、カイコフライの全体毒対策として星のペンダントを装備しよう。
■出現する敵
| シンボル | タイプ | 備考 |
| タレミミリープット | 獣 | |
| グミィ | 水棲 | |
| ダゴン | ||
| ゲンゲルーパー |
| |
| カイコフライ | 蟲 |
■宝箱
| 中身 | 備考 |
| 水の充魔符(飾) |
|
| 1,340pq |
|
| テレポストーン×1 |
|
| エーテル×2 |
|
| ピッチフォーク(槍) |
|
| アイアンバングル(飾) | |
| やまびこ草×5 |
|
| 南極の風×3 |
|
| 守りの刃×1 |
|
■敵データ
| タレミミリープット【獣】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■前歯の一撃
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| ゲンゲルーパー【水棲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■デフォルト貫通水
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| グミィ【水棲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■溶解液
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ダゴン【水棲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■チャージ
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| カイコフライ【蟲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■毒リンプン
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
バーナードの屋敷
■ダンジョン情報
●バーナードの屋敷について
ストーリーで訪れるダンジョン。地上2階、地下1階の3階建て構造。
前半は、屋敷内の通路や部屋の出入口を塞ぐ扉を対応するレバーを引いて開き、行ける場所を増やしていく仕組みになっている。
後半は、屋敷の地下水路を進んでいく。ボスのところへ行くだけならひたすら東へ進んでいけば良い。
●屋敷の扉を開ける手順
- 1階の一番左の部屋から地下1階に下り、レバーを引く。すると、1階.入口正面の扉が開く。
- 1階の奥へ進み、一番右の部屋から地下1階に下り、レバーを引く。すると、1階手前の通路の右端の部屋の扉が開く。
- 1階.右端の部屋のレバーを引くと、2階に通じる階段前の扉が開く。
※Party Chat「バーナードの屋敷」
●屋敷 2階の隠し部屋
屋敷2階の上の方にある横長の部屋。その部屋の左端の壁に突っ込んでいくと隠し部屋に入れる。
●ワープ&セーブポイント
| フロア | ワープ | セーブ |
| 屋敷内 | × | × |
| 地下水路.始点 | 〇 | 〇 |
| 地下水路.終点 | × | 〇 |
●出現するモンスターについて
毒対策として「星のペンダント」、沈黙対策として「司祭の帽子」を装備しておく。
■出現する敵
| シンボル | タイプ | 備考 |
| 警備隊斧兵 | 人型 | |
| 警備隊弓兵 | ||
| 警備隊短剣兵 | ||
| 警備隊拳兵 | ||
| ペイスト | 水棲 |
|
| ミノタウロス | 獣 |
|
■宝箱(屋敷内)
| 中身 | 備考 |
| 亡者の骨×1 |
|
| 盗賊のナイフ(短剣) |
|
| レギオンヘルム(頭) |
|
■宝箱(屋敷地下)
| 中身 | 備考 |
| 万能薬×2 | |
| JP玉・中×1 |
|
| テント×1 | |
| 3,000pq |
|
| 司祭の帽子(頭) |
|
| テレポストーン×1 |
|
| トマホーク(斧) |
|
| アイアンバングル(飾) |
|
■敵データ
| 警備隊短剣兵【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■切り刻む
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| 警備隊拳兵【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■忘却撃
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| 警備隊斧兵【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■後詰め
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| 警備隊弓兵【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■毒矢
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ペイスト【水棲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ベノムファング
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ミノタウロス【獣】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■粉砕
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
荒れ果てた邸宅
■ダンジョン情報
●荒れ果てた邸宅について
ストーリーとは無関係なダンジョン。
ダンジョンの構成は、エントランス、1階、2階、3階の4マップ。ボスはクエスト「豪商の遺産」を実行時にのみ1階奥の大部屋に出現する。普段はいない。
水源洞をクリアし、バーナードの屋敷へ向かう前に訪れるとちょうど良いぐらいのレベル。
●ワープ&セーブポイント
| フロア | ワープ | セーブ |
| 1階 | × | 〇 |
| 2階 | × | × |
| 3階 | 〇 | × |
●出現するモンスターについて
ケットシー、ドメスロスト、ヴェスティンガーは、1章のボスに有効なモンスター技を持っている。魔物使いを育てている場合は、これらのモンスターを多めに捕獲しておくと良い。
●関連クエスト
■出現する敵
| シンボル | タイプ | 備考 |
| ドメスロスト | 人型 | |
| ヴェスティンガー | 蟲 | |
| ケットシー | 精霊 | |
| エレキエレメント | ||
| ヴィシュヌ | 悪魔 |
|
■宝箱(1階)
| 中身 | 備考 |
| 万能薬×4 |
|
| リュイヴの矛(槍) |
|
■宝箱(2階)
| 中身 | 備考 |
| 癒しの杖(杖) |
|
| ハイポーション×3 |
■宝箱(3階)
| 中身 | 備考 |
| スターの胸当て(体) | |
| ミスリルシールド(盾) | |
| 950pq |
■敵データ
| ドメスロスト【人型】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■カーズ
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ヴェスティンガー【蟲】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■刺針
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ケットシー【精霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■アイス
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
| エレキエレメント【精霊】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■グラビデ
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ヴィシュヌ【悪魔】 | ||||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■小突き回す
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
バトル攻略:ムシュフシュ戦
■敵情報
| ムシュフシュ【水棲】 | ||||||||
| HP |
| |||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ベノムファング
| |||||||
| ドロップ |
| |||||||
| 盗む |
| |||||||
| 備考 | ||||||||
| ペイスト【水棲】 | ||||||||
| HP |
| |||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■ベノムファング
| |||||||
■戦闘報酬
| 経験値 | JP | pq |
| 2,063 | 314 | 2,346 |
■はじめに
敵は、ムシュフシュ1体、ペイスト2体の計3体。
2章で発生するクエスト042「恐怖をまとう大蛇」で討伐を要請される。
■戦闘前の準備とジョブ構成例
●挑む目安となるレベル
レベル20ぐらい。
●ジョブ構成例
| 役割 | 備考 |
| アタッカー 3名 |
【ジョブ/サブジョブ】
|
| サポート |
【ジョブ/サブジョブ】
|
●毒を無効化できる防具を装備する
アクセサリ「星のペンダント」など。
●火耐性を+2にする
火耐性+2(無効化)にするとヒートテイルで受けるダメージを0にできる。(例:魔導ローブ+火の湧力符)
■戦い方
●最初にお供を倒す
お供のペイトスがいると歌唱ジャマーを受けるため、これを最初に倒す。
挑むレベルによるが、ヴァンガードがフルブレイブし、ストーンブレイド×4でペイトスを攻撃すれば倒せるはず。
●被ダメージを減らす
補助担当のヴァンガード1名が牙折りで敵の物攻を下げ、吟遊詩人が不落要塞×2で被物理ダメージを減らす。
不落要塞だけで平気そうなら補助担当ヴァンガードを攻撃に回してください。
●攻撃はストーンブレードで
攻撃担当のヴァンガードは、フルブレイブ→ストーンブレード×4と行動し、SA「獣化」を発動させて攻撃する。BPはマイナスになっても構わない。
バトル攻略:ナイトメア戦
■敵情報
| ナイトメア【屍霊】 | ||||||||
| HP |
| |||||||
| 属性相性 | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 光 | 闇 | |
| 武器相性 | 短 | 剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 杖 | ||
| Ability |
■早駆け
| |||||||
| ドロップ 盗む |
| |||||||
| 備考 |
| |||||||
■戦闘報酬
| 経験値 | JP | pq |
| 2,714 | 490 | 3,200 |
■はじめに
敵は、ナイトメア1体。
■戦闘前の準備
●挑む目安となるレベル
レベル38ぐらい。
●忍装束を装備する
ストーリーを3章中盤で購入できる忍装束(闇耐性+1)があればダーラのダメージを半減できる。
●吟遊詩人の不落要塞で被ダメージを減らす
敵の攻撃の大部分は物理攻撃。吟遊詩人の「不落要塞」を用意しておこう。
敵の物攻を下げる「牙折り」などは、この戦いでは不向き。敵にターンが回る速度が速すぎて、あっという間に効果が消える。
●毒を無効化できる装備を用意する
アクセサリ「星のペンダント」、頭防具「月桂冠」など。
●回復役は赤魔道士で
白魔法はジャマーの対象。早駆けを誘発して敵の速度がどんどん上がってしまう。
このバトルでは回復役は赤魔道士を使った方が良い。
●その他
敵に攻撃がなかなか当たらない時はSA「己が血を顧みず」をセットする。
■戦い方
アタッカーはBP3までデフォルトした後にフルブレイブからの連続攻撃を仕掛ける。
サポート役は、不落要塞で物理被ダメージ30%減をキープする。
早駆けによる速度アップは放っておいてOK。いちいち打ち消しているときりがない。