Google Adsense
Index
信仰、入信と改宗
■信仰
 神を信仰することにより、さまざまな恩恵を受けられます。初期状態では「無のエイス」を信仰していますが、これは、実質、無信仰状態です。
 神を信仰することによるデメリットは特にないので、何かしらの神を信仰して恩恵を受けた方がお得です。
■入信
■改宗
 信仰する神を途中で変えることもできます。その際には、新たに信仰したい神の祭壇から入信してください。無のエイスを信仰すれば無信仰状態に戻ります。
 ただし、改宗すると神の怒りを買い、神罰を受けます。
神を信仰することによる恩恵
■主能力やスキルへのボーナス
■祈りによる完全回復
 一日に一度だけ、アビリティ「祈る」を使用することにより、HPとマナが全回復します。
■神の使い
■神の武器
信仰心と神罰
■信仰心とは
 信仰心とは、信仰している神をどれだけ深く信仰しているかの度合いです。信仰心を高めることにより、信仰によるボーナスが大きくなります。また、信仰心を一定値まで高めると、神の使いや神の武器を授かることができます。
 信仰心は数値として見ることはできませんが、捧げものをした際のメッセージである程度は判別できます。
 改宗して別の神を信仰した場合、信仰心は初期化されます。
●備考:信仰心の目安(低い順に)
- 神の存在を遠くに感じた
 - 神との距離が縮まるのを感じた
 - 心の平穏を感じた
 - 神がすぐ傍にいるように感じた
 
■神罰とは
信仰心の高め方
■祈りを捧げる
 1日に1度、アビリティ「祈る」で神に祈りを捧げることにより、信仰心を高めることができます。
 手動で毎日祈るのは大変なので、なにかしらの神を信仰したらフィート「模範信者」を取得して自動で祈りを捧げましょう。神は自動とか手動とか細かいことは気にしません。
■祭壇に捧げものをする(1)
 信仰している神の祭壇に死体(肉)を捧げることで信仰心を高めることができます。これは全ての神共通です。
 死体を捧げる場合、一度に捧げた重量が重くなるほど反応が良くなります。
●備考:捧げた死体の重さによる反応の違い
| 捧げた肉の総重量 | 反応 | 
| 0.5s以下 | 消えた | 
| 0.6s 〜 0.9s | 一瞬輝いて消えた | 
| 1.0s 〜 1.9s | 輝いて消え、四葉のクローバーが降ってきた | 
| 2.0s以上 | まばゆく輝いて消えた | 
●備考:捧げものをした時の反応(反応が悪い順に)
- 消えた
 - 一瞬輝いて消えた
 - 輝いて消え、四葉のクローバーが降ってきた
 - まばゆく輝いて消えた
 
●留意点
 死体は、全ての神の祭壇に捧げることができます。それゆえに他教の祭壇になんとなく死体を捧げた結果、後に解説する侵略行為とみなされ、神罰を受ける可能性があります。
■祭壇に捧げものをする(2)
 信仰している神の祭壇にその神の好物を捧げることで信仰心を高めることができます。
 この場合、何を基準に反応が決まるのかちょっとわかりませんが、重なるアイテムは複数個まとめて捧げた方が良い反応を貰えます。
●関連ページ
■他の神の祭壇を支配する
■信仰の巻物を読む(不確定)
 信仰の巻物を読むことで信仰スキルと共に信仰心があがる・・・かもしれません。
参考:祭壇を自分の拠点に持ち帰る方法
■繊維系の素材鎚を使う
■祭壇が設置されているフィールドを取得する
 祭壇が設置されているフィールドで土地の権利書を使用し、その土地を取得すれば、自ずと祭壇も手に入ります。









