Google Adsense
Index
遺伝子合成について
■遺伝子合成とは
遺伝子合成は、言ってみれば住人用のフィート取得手段です。
プレイヤーの場合、フィートポイントを消費してフィートを取得しますが、住人の場合、遺伝子合成という形でフィートを取得します。
遺伝子合成の場合、フィート取得に限らず、主能力アップ、スキルレベルアップ、アビリティ取得(魔法含む)、体の部位取得ができるのも特徴です。
遺伝子合成に必要なもの
■遺伝子合成機
■遺伝子/優性遺伝子/劣性遺伝子
遺伝子合成だけに遺伝子が必要です。
遺伝子と優性遺伝子は、住人に合成することで住人を強化できます。劣性遺伝子は、合成した遺伝子の除去に用います。
●入手手段1
NPCを倒すと遺伝子を稀にドロップします。
中でも名前の頭に「進化した〜」と付くNPCは、倒すと遺伝子を必ずドロップするので狙い目です。強いですが。
●入手手段2
フィールドやダンジョンに出現するマニの神像を調べると、マニの優性遺伝子が手に入ります。
●入手手段3(劣性遺伝子のみ)
劣性遺伝子は、石うすで遺伝子同士を混ぜ合わせることで作れます。
■フィートポイントと遺伝子枠
遺伝子合成の手順
■1.遺伝子合成機に住人を入れる
■2.遺伝子を投入する
■3.遺伝子合成が終わるのを待つ
合成した遺伝子の除去手順
■1.劣性遺伝子を合成する
遺伝子合成と同じ手順で住人に劣性遺伝子を合成します。
劣性遺伝子は、遺伝子枠もFPも使用しません。
■2.遺伝子を削除する
遺伝子情報と合成結果
■一覧
遺伝子情報 | 合成結果 |
《主能力の記憶》 | 対象の主能力がアップする |
《スキルの記憶》 | 対象のスキルレベルがアップする |
《フィートの記憶》 | フィートを取得する |
《部位の記憶》 | その部位の装備枠が1枠増える |
《アビリティの記憶》 | そのアビリティを獲得する |
●補足:主能力の記憶
- 主能力値の上昇量は、*の数と潜在能力値による。
●補足:スキルの記憶
- スキル値の上昇量は、*の数と潜在能力値による。
- 未習得スキルの場合、そのスキルを習得する。
●補足:フィートの記憶
- 進化するタイプのフィートの場合、効果は重複しない。
例:石の守備 → 鉄の守備 → 鋼の守備
- レベルアップするタイプのフィートの場合、効果は重複する。
例:武器の記憶1 → 2 → 3
参考:遺伝子合成の所要時間
■所要時間の目安
消費FP | 待ち時間 |
1 | なし |
2 | 2h |
5 | 12h |
10 | 50h |
15 | 112h |
20 | 200h |
25 | 312h |
30 | 450h |