見出し
ルーアン市からの出立
■ストーリーの流れ
- (ギルドの掲示板に新たな仕事が貼り出されています)
- 凄腕ギャンブラー急募
 
- ギルドの掲示板には貼り出されませんが、ホテル・ブランシェに行くとクエスト「選挙事務所の傷害事件」が発生します。
 
 - ルーアン発着場の受付で乗船手続きをする。
 
定期船セシリア号
■ストーリーの流れ
- 仲間達と会話する。
 - オリビエに2回話しかけると「賭博師ジャック 3巻」が手に入る。
 
『地震』の調査(1)
■ストーリーの流れ
- 遊撃士協会・ツァイス支部で『地震』の調査を引き受ける。
 - (ギルドの掲示板に新たな仕事が貼り出されています)
- 盗まれた看板
 - 特別訓練への参加要請
 - 新型導力銃のテスト
 - カルデア隧道の手配魔獣
 - トラット平原道の手配魔獣
 
- 「特別訓練への参加要請」はヴォルフ砦での調査を開始すると期限切れになるので、ヴォルフ砦へ行く前に終わらせてしまいましょう。
 
 - (ベル・ステーションで「リベール通信 第3号」を購入できます。)
 - 街の南西部にあるラッセル工房に向かい、ラッセル博士およびティータと再会する。
 - 中央工房の地下にいるルーディーから怪しい人物の目撃談を聞く。
 - ヴォルフ砦へ向かう。
 - ヴォルフ砦に到着したら詰め所にいるペイス隊長から話を聞く。
 - 門の前にいる兵士ブラムから話を聞く。
 - 休憩所2階にいる兵士ヘニングから話を聞く。
 - ペイス隊長に報告する。
 - トラット平原へ移動すると、イベント発生。
(自動的にセントハイム門へ移動) - 倉庫にいるタルバウト副長から話を聞く。
- 選択肢:今回の地震はヴォルフ砦の地震と較べると?
- 【揺れの強さが大きい】
 - 【揺れた時間が長い】
 - 【その両方】(正解:BP+?)
 
 
 - 選択肢:今回の地震はヴォルフ砦の地震と較べると?
 - 屋上にいる兵士チェスリーから話を聞く。
 - 食堂にいるタミィから話を聞く。
 - 街に戻り、ギルドに報告する。
 
『地震』の調査(2)
■ストーリーの流れ
- ラッセル博士が作った「七耀脈測定器」をトラット平原のストーンサークル、カルデア隧道、レイストン要塞前の3ヶ所に設置しに行く。(※順序は問わず)
- ティータがパーティーに加わる。
 - エステル、アガット(シェラザード)、ティータ、他1名のパーティーになります。
 
 - ティータがパーティーに加わる。
 - (ギルドの掲示板に新たな仕事が貼り出されています)
- 部品探知
 - のぞき魔の撃退
 - トラット平原道の手配魔獣2
 - 軍用路の手配魔獣
 
- 「のぞき魔の撃退」は測定器の設置が完了した後で中央工房・演算室へ行くと期限切れになるので、演算室へ行く前に終わらせてしまいましょう。
 
 - トラット平原のストーンサークルに「七耀脈測定器」を設置する。
測定器を設置する際にソライロヒツジン 5体と戦闘になる。 - カルデア隧道の最初の橋付近に「七耀脈測定器」を設置する。
 - レイストン要塞前に「七耀脈測定器」を設置する。
- レイストン要塞手前のソルダート軍用路で道をふさいでいる手配魔獣「ブラッディーセイバー」を倒す。
- クエスト「軍用路の手配魔獣」
 
 - レイストン要塞の前にいる兵士サムエルに話しかける。
 - 橋の手前まで戻り、注意書きの記された看板付近に測定器を設置する。
 
 - レイストン要塞手前のソルダート軍用路で道をふさいでいる手配魔獣「ブラッディーセイバー」を倒す。
 - 3ヶ所すべてに七耀脈測定器を設置し終えたら、ツァイス中央工房5階の演算室へ向かう。
 - 演算室に到着したらラッセル博士に報告する。
- 選択肢:ツァイスから東に165セルジュ、南に228セルジュの地点とは?
- 【カルデア鍾乳洞】
 - 【紅蓮の塔】
 - 【エルモ温泉】(正解:BP+?)
 
 
 - 選択肢:ツァイスから東に165セルジュ、南に228セルジュの地点とは?
 - 震源地の調査をするためにエルモ村へ向かう。
 
■ソライロヒツジン戦
| 名前 | Lv | HP | 地 | 水 | 火 | 風 | 
| ソライロヒツジン | 48 | 4202 | 120% | 100% | 100% | 100% | 
| ソライロヒツジンのスキル | |
| 真・ヒツジン拳 | 直線にダメージ | 
| 挑発 | 1人のSTRアップ、DEFダウン | 
- ソライロヒツジン 5体出現。敵側の先制攻撃で戦闘が始まる。
 
『震源地』の調査
■ストーリーの流れ
- エルモ村の入口まで出迎えに来たマオ婆さんと話をする。
- 「木戸の鍵」入手
 
 - ポンプ小屋付近にある門を「木戸の鍵」で開き、温泉の源流へ向かう。
 - 温泉の源流に入ったら、間欠泉から噴き出す蒸気に注意しながら奥へと向かう。
- 蒸気に触れるとダメージを受けます。
 
 - 温泉の源流の一番奥地で<執行者>No.VIII ≪痩せ狼≫ヴァルターと遭遇。
アビスワームと戦闘。
 
■アビスワーム戦
| 名前 | Lv | HP | 地 | 水 | 火 | 風 | 
| アビスワーム | 52 | 4408 | 0% | 80% | 100% | 150% | 
| パラサイトプリマ | 52 | 911 | 100% | 100% | 100% | 100% | 
| アビスワームのスキル | |
| 通常攻撃 | 1人にダメージ+毒 | 
| 落雷 | 1人にダメージ | 
| 深遠よりの激震 | 全体にダメージ (約500〜800ダメージ) ※ダメージを受けると自分の攻撃順がまわってきたときに使用する  | 
| パラサイトプリマのスキル | |
| HP吸収 | 1人にダメージ + 与えたダメージ分のHPを回復 | 
| EP吸収 | 1人にダメージ + EP吸収 | 
| CP吸収 | 1人にダメージ + CP20吸収 | 
- アビスワーム 5体、パラサイトプリマ 3体出現。 敵側の先制攻撃で戦闘が始まる。
 - 毒対策として「シルバーピアス」を装備しておく。
 - CP吸収、EP吸収を使うパラサイトプリマから先に倒す。
 - アビスワームに攻撃を仕掛ける時は、その時点で一番攻撃順が遅いアビスワームを狙い、そのアビスワームの攻撃順が回ってくる前に倒してしまう。倒しきれずに「深遠よりの激震」でダメージを受けてしまったときに備え、ラ・キュリア等の範囲回復アーツを使えるようにしておくとHP回復作業が楽になります。