Google Adsense
Index
学校
■コミュ活動
学校内コミュの活動を行います。
雨天時は文化部コミュ以外活動しません。
■図書室
放課後の時間を利用して勉強します。
●Tips:図書室での勉強(時間経過有り)
- 図書室で勉強すると知識が高まります。通常は1回ですが、ランダムで2回高まることがあります。雨天時は確定で2回高まります。
- 本「違いの出る超勉強術」を読み終えている場合、追加で知識が1回高まります。
ジュネス
■入口
この場所からフードコートへ移動します。また、P4Gでは農作業姿の主婦から野菜や野菜苗を購入できます。
■フードコート
仲間達をフードコートに集めた後、TV探索に出発します。
TV探索せずに解散した場合、その日は仲間たちのコミュ活動などはできなくなります。(集まったことで持ち場から消えてしまう)
商店街(南側)
■四目内堂書店
四目内堂書店では本を購入できます。
営業時間は日中のみ。購入した本は、夜の時間帯や休日の昼間に自宅のソファーで読むことができます。
●新刊の発売日
発売日 | 書籍名 | 価格 |
4月20日 | 素敵な漢 | 1,200 |
違いの出る超勉強術 | 2,800 | |
初心者向け釣り実践本 | 1,600 | |
5月6日 | 弱虫先生、今日も行く | 1,500 |
事務作業マニュアル | 2,800 | |
5月20日 | らくらく英会話 | 3,200 |
よくわかる折り紙 | 3,000 | |
6月11日 | 漢、それはエターナル | 1,200 |
本当にあった怪談100選 | 3,400 | |
虫取りテクニック集 | 1,800 | |
6月28日 | 弱虫先生、お金に困る | 1,500 |
上級者向け釣り実践本 | 4,800 | |
7月15日 | たそがれて…漢 | 1,200 |
できる!家庭菜園 | 3,600 | |
8月4日 | 弱虫先生、転職する | 1,500 |
ハイパー速読術 | 9,800 | |
8月24日 | 我は漢、そして神 | 1,200 |
フードファイト心得 | 4,200 | |
9月20日 | 弱虫先生と愉快な仲間 | 1,500 |
10月12日 | 漢よ、さらば | 1,200 |
11月1日 | 弱虫先生、最後の授業 | 1,500 |
虫取り超テクニック集 | 4,800 |
- 緑字は漢シリーズ
- 青字は弱虫先生シリーズ
- 黒字は実用書シリーズ
■金属細工 だいだら.
営業時間は、通常は日中のみ。雨天時に限り、夜も営業します。
だいだら.では、武器、防具、アクセサリを購入できます。また、不要になったアイテムを買い取ってもらえます。
ダンジョンでシャドウから得た素材は、だいだらに一定数売却することで新たな武具が製造されます。武具の製造に足りない素材は、店主に話しかければ教えてもらえます。
●Tips:雨天割引ありマス
雨天時の夜は商品の販売価格が20%オフになります。
■四六商店
四六商店ではアイテムを購入できます。売却はできません。
営業時間は日中のみ。夜は別の店に姿を変えます。
●Tips:雨天割引ありマス
雨天時の夜は商品の販売価格が20%オフになります。
●新商品の発売日
発売日 | 商品 |
初期 |
|
4月18日 |
|
5月18日 |
|
6月5日 |
|
6月24日 |
|
●四六商店前の自動販売機
リボンナポリンかリボンシトロンを購入できます。(1本 120円)
この自動販売機で購入できる本数は、週に5本まで。それを超えると売り切れになります。
●四六商店前のカプセル自販機
普段はダイヤルが錆びていて動きませんが、雨天時に限り利用することができます。(時間経過有り)
カプセル自販機を回すと攻撃アイテムが1つ手に入ります。また、たまにおばちゃんから宝箱の鍵を1本もらえることがあります。
■スナック紫路宮
四六商店は、夜の時間帯になるとスナック紫路宮へ姿を変えます。
最初は紫路宮のママに話しかけても相手にしてもらえませんが、宝石(種類問わず)を1つ所持した状態で店を訪れると相手をしてくれるようになります。
●Tips:宝石って?
P4Gから追加されたアイテム。ダンジョン内でシャドウを倒した際に素材の代わりに低確率で手に入ります。また、辰姫神社に白い着物姿の女性が現れた後は、この女性との物々交換でも入手できます。
●宝石と交換
宝石をユニーク武器と交換できます。
●アキヒコ(魚)の餌やり
スナックのママに話しかけると、アキヒコ(魚)にあげる餌となる虫を要求されます。これに応じるとパン屑(釣り餌)が手に入ります。
アキヒコ(魚)は、同じ虫を5匹あげると飽きて他の虫を要求してきます。そして、新たな虫をあげると、初回に限り「龍宮石」が1個手に入ります。
●要求される虫の順番
- タツヒメテントウ(初回は釣り針が手に入る)
- ヤソイナゴ
- メイオウコオロギ
- イナバタマムシ
- ダイミョウバッタ
- ヘイケクワガタ
- ゲンジカブト
- (以後は、ゲンジカブトを5匹あげる毎に龍宮石を1個くれる)
■ベルベットルーム
ペルソナの合成、スキルカードの複製、ペルソナ全書への登録と閲覧が行えます。
マリー(永劫コミュ)の活動日は、ベルベットルームの入口前にマリーが立っています。
■バス停
バス停からバスを利用して学童保育、病院清掃、家庭教師のバイト先へ向かいます。
商店街(北側)
■中華飯店”愛家”
愛家で食事をすることで主人公のパラメータが上昇します。(時間経過有り)
営業時間は、日中と夜。ただし、雨が降っている日の夜は営業を休止します。
●”愛家”のオススメメニュー
メニュー | 価格 | 提供日 | 上昇する パラメータ |
麻婆豆腐定食 | 800 | 月・火 | 勇気がより高まる |
パーコー麺 | 800 | 水・木 | 根気がより高まる |
肉丼 | 800 | 金〜日 | 寛容さが高まる |
●雨天時限定メニュー
「雨の日スペシャル肉丼」は、雨天時限定のメニュー。これを食べると、知識・根性・寛容さ・勇気のいずれか3つがランダムで高まります。
「雨の日スペシャル肉丼」は、一杯3,000円。ただし、完食できればタダになります。
これを完食するためには、知識・根性・寛容さ・勇気の4つのパラメータが各ランク5必要です。
■惣菜大学
惣菜大学ではお惣菜を購入できます。
営業時間は日中のみ。1つの商品につき1日1個まで購入できます。
●惣菜大学で購入できるもの
メニュー | 価格 | 効果 |
ビフテキコロッケ | 150 | 味方1人のHPを25回復 |
ビフテキ串 | 320 | 味方1人のHPを50回復 |
特製コロッケ | 100 | 味方1人のHPを50回復 |
特製コロッケは、雨天時に限り購入できます。
■掲示板
掲示板を調べることにより、バイトに応募できます。
各バイトの詳細は「バイト」のページを参照。
●4月23日から募集が始まるバイト
バイト | 応募条件 |
封筒貼り | なし |
翻訳 | 知識 Rank2 |
鶴折り | 根気 Rank2 |
学童保育のお手伝い | なし |
●5月25日から募集が始まるバイト
バイト | 応募条件 |
スナック紫路宮の皿洗い | 寛容さ Rank2 |
病院の清掃 | 根気 Rank3 |
家庭教師 | 寛容さ Rank5 |
■コニシ酒店
店の前に設置されている自動販売機で「胡椒博士NEO」「盆ジュース」「やそぜんざい」を購入できます。(1本 120円)
この自動販売機は当たり付きで当たりが出たら好きなジュースをもう1本もらえます。
この自動販売機で購入できる本数は、週に5本まで。それを超えると売り切れになります。(当たり分は除く)
■丸竹模型店
クエスト No.11「生きがいを取り戻したい」を完了させた翌日以降、夜の時間帯に丸竹模型店の入口のシャッターが開くようになります。
この時に店主の男性に話しかけると、未完成のプラモデルを1つもらえます。ただし、1つのプラモデルを完成させるまでは新しいプラモデルを貰うことはできません。
辰姫神社
■絵馬のクエスト
キツネ(隠者)コミュが発生する5月5日以降、放課後か休日の昼間に神社の境内にお参りすると、絵馬のクエストを受けることができます。
この絵馬のクエストは、受ける時は時間経過は発生しませんが、クエスト報告時は時間が経過します。そして、絵馬のクエストを達成・報告することにより、キツネのコミュランクがアップします。
■おみくじ(時間経過有り)
解禁日は、キツネコミュが発生した翌日の5月6日。
社でおみくじを引くことにより、任意のコミュ対象者の好感度を少し上げることができます。(好感度の上昇量は、♪1個分程度)
■虫取り少年
虫取り少年が欲しがっている食べ物を所持していると、少年が持つタツヒメテントウ(釣り餌)と交換できます。
交換できるのは1日1回まで。通常は1匹ですが、たまに2匹交換してくれます。
●Tips:6月5日以降は自分で虫取りする
この虫取り少年と物々交換できるのは、6月1日までです。それ以降は、虫取り網を使って自分で虫を捕まえます。
虫取りに関しては「虫取り」を参照。
●少年が欲しがるもの
曜日 | 欲しがるもの |
月曜日 | 胡椒博士NEO |
火曜日 | ビフテキコロッケ |
水曜日 | やそぜんざい |
木曜日 | ビフテキ串 |
金曜日 | リボンナポリン |
土曜日 | 盆ジュース |
日曜日 | リボンシトロン |
■白い着物の女性
夜、神社の社前に現れる白い着物の女性に話しかけると、魚と宝石を交換してもらえます。
夜の神社に入るためには、勇気 Rank2「頼りになる」以上必要です。
最初に要求される3匹の魚(紅金、源氏鮎、コハクヤマメ)を交換するまでは1日に1匹ずつしか交換できませんが、この3匹を交換し終えた後は一度に何匹でも交換できます。
●魚と交換できる宝石
要求される魚 | 交換できる宝石 |
紅金 | 金行石 |
源氏鮎 | 魚占石 |
コハクヤマメ | 夜豆石 |
稲羽マス | 升田石 |
オオミズウオ | 大水石 |
川ヌシ様 | 主水石 |
八郎ダコ | 多甲石 |
メグロマグロ | 主水石 |
海ヌシ様 | 海王石 |
鮫川河川敷
■河原
足場ブロックの上から川釣りができます。
魚釣りに関しては「魚釣り」を参照。
堂島宅
■居間・台所
●カレンダー
ゲームデータのセーブを行います。
●堂島親子とのコミュ活動
特定の日の夜に堂島菜々子(正義)や堂島遼太郎(法王)のコミュ活動ができます。
●外出する
堂島父がいない日は、家を出て夜の街を散策できます。
夜の時間帯のバイトが解禁された後は、堂島父がいる日でも外出できるようになります。
●家庭菜園の手入れ
家庭菜園の解禁日は、5月22日。家庭菜園の手入れをする際には部屋に置かれている園芸用品を調べます。
詳しくは「家庭菜園」を参照。
■冷蔵庫
●怪しい食べ物に挑戦(夜のみ、時間経過有り)
たまに冷蔵庫の中に怪しい食べ物が入っていることがあります。
これを食べた場合、勇気がより高まります。食べなかった場合、二度とその食べ物に挑戦することはできません。
●お弁当を作る(夜のみ、時間経過有り)
菜々子が「冷蔵庫の中身がパンパンだよー」と言った日の夜は、お弁当を作ることができます。
お弁当作りの際にはどうやって調理するかの選択肢が提示されますが、この答え次第で成功、失敗、大失敗のいずれかの結果になります。
お弁当作りに成功、もしくは失敗した場合、翌日の昼休みに学校内コミュの任意の対象者1人と一緒に食べることができます。この時、成功したお弁当なら対象の好感度がアップしますが、失敗したお弁当だと何も起こりません。
お弁当作りに大失敗した場合、廃棄して終わりです。無印版のように魚の餌は手に入りません。
■自室
●テレビ
天気予報を確認できます。マヨナカテレビを見るのもこのテレビです。
5月29日以降の日曜日から火曜日は、時価ネットたなかで商品を注文することができます。注文した商品は水曜日に届きます。
●作業テーブル
休日の昼間や夜の時間帯を利用して在宅バイトやプラモデル作りを行います。
各バイトの詳細は「バイト」のページを参照。
プラモデル作りの詳細は「読書、プラモデル作り」のページを参照。
●飾り棚
プラモデルやペルソナ人形を飾ることができます。
ロボットのプラモデル6機、オートバイのプラモデル6台、ペルソナ人形6体をシリーズごとにまとめて飾ると、達成感から主人公の全能力が高まります。
●ソファー
夜の時間帯や休日の昼間を利用して本を読みます。
詳細は「読書、プラモデル作り」を参照。
●学習机
夜の時間帯か休日の昼間の時間を利用して勉強します。効果は、学校の図書室での勉強と同様。
テスト一週間前限定ですが、休日にまるまる1日使って勉強できます。この場合、知識が高まる+ガッチリ高まるで4回分(超勉強術を読了済みなら5回分)高まりますが、1日まるまる使って勉強するため、夜の時間帯は活動できません。
●布団
夜、布団で寝ると1日の活動を終えます。休日の昼間から寝ることはできません。
まれにコミュ対象者の夢を見ることがありますが、その際には夢に出てきたコミュ対象者の好感度が少しアップします。
■堂島宅前の道路
●猫と過ごす
クエストNo.20「猫にエサをあげてほしい」完了後、堂島宅前の道路に猫が現れます。
この猫と過ごすと伝達力が高まります。また、まれに寛容さが高まります。
●原付バイクで出かける
6月9日の原付免許取得イベント後、堂島宅前の道路に止めてある原付バイクに乗って出かけられるようになります。
最初は近所を走る事しかできませんが、条件を満たせば遠出できるようになります。
●Tips:近所を乗り回してみる
- 1回乗るたびに勇気が高まる。
- 1回目と2回目は時間経過有り。3回目は時間経過なし。
- 3回目で沖奈市へ行けるようになる。また、バイクに乗って遠出できるようになる。
●Tips:ちょっと遠出してみる
- 1回乗るたびに勇気が高まる。
- 1回目と2回目は時間経過有り。3回目は時間経過なし。
- 3回目で七海海岸へ行けるようになる。
七海海岸へ行けるようになるとバイクによるお出かけは終了です。
沖奈市
■はじめに
沖奈市へ行くためには、まず、6月9日のイベントで原付バイクの運転免許を取得する必要があります。
その後、バイクで「近所を乗り回してみる」を3回実行すると、沖奈市へ行けるようになります。そして、一度沖奈市へ行った後は、街マップから沖奈市へ直接行けるようになります。
■CROCO*FUR
衣装を購入できます。
新しい衣装は、ストーリーの進行に伴い追加されます。
●各衣装の販売時期
発売日 | 衣装 | 価格 | 備考 |
初期 | FBIスーツセット | 19,400 | セット衣装 |
付け下げ | 19,800 | 雪子 | |
6月19日 | クールトランクス | 9,800 | 主人公 |
夏色トランクス | 9,800 | 陽介 | |
ボーダービキニ | 24,980 | 千枝 | |
清楚なビキニ | 24,980 | 雪子 | |
清掃員服 | 14,800 | 主人公 | |
7月26日 | 執事服セット | 39,600 | セット衣装 |
8月22日 | 祭装束セット | 46,490 | セット衣装 |
8月24日 | ギリギリブーメラン | 17,500 | 完二 |
セーラートランクス | 17,500 | クマ | |
9月12日 | 応援団セット | 59,800 | セット衣装 |
10月12日 | ネオフェザーセット | 99,800 | セット衣装 |
11月7日 | 鬼刑事ルック | 34,500 | 主人公 |
1月10日 | メイド服セット | 198,000 | セット衣装 |
1月23日 | 留袖 | 49,800 | 雪子 |
2月1日 | 探偵服 | 69,800 | 直斗 |
ちなみに、衣装を全て購入するには 756,350円かかります。
■喫茶店シャガール(時間経過有り)
1杯 5,000円のコーヒーを飲むと、現在装着中のペルソナのスキルをスキルカードとして抽出できます。
なお、初回は、装着中のペルソナに関わらず、ディアのスキルカードが手に入ります。
●手に入るスキルカード
スキルカードとして抽出できるのは、カードアイコンが付いた習得済のスキルのみ。ペルソナごとにカードアイコンが付くスキルは決まっています。
このカードアイコンは、シャガールでコーヒーを一度飲むとペルソナのスキル欄に表示されるようになります。
●スキルカード抽出後のペルソナ
スキルカードを抽出したペルソナからはカードアイコンが消え、そのペルソナからはスキルカードを再抽出できなくなります。
仮に同じスキルカードをもう一度抽出したい場合は、ペルソナ全書から未抽出状態のペルソナを召喚するか、新たに作り直してください。
■映画館 30frame(時間経過有り)
仲間を誘って映画を一緒に見ることができます。
映画の視聴は、1回 1,500円で時間経過有り。上映される作品は月替わりで、同じ作品の映画を同じ仲間と2回以上見ることはできません。
●映画鑑賞による効果
一緒に映画を見た仲間のレベルが1上がります。また、その仲間のペルソナのパラメータが上がります。
7月以降は、月の頭に仲間から映画鑑賞の誘いのメールが届きます。その仲間と一緒に映画鑑賞した場合、その仲間の好感度がアップ(♪♪♪)します。
●事件発生中は利用できない
事件発生中は映画鑑賞できません。呑気に映画見てる場合じゃねえってことです。
●上映作品
上映月 | 上映作品 | 好感度アップ対象 |
6月 | ローン・オブ・ザ・リング | なし |
7月 | ダミーネーター2 | 陽介 |
8月 | 燃えよ成龍伝説 | 千枝 |
9月 | 発信アリ | 雪子 |
10月 | ダチ公物語 | 完二 |
11月 | ローマの有給 | りせ |
12月 | - | - |
1月 | オバター | なし |
2月 | 紅の熊 | クマ |
●映画鑑賞で上昇する仲間のパラメータ
上映月 | 上昇するパラメータ | ||||
力 | 魔 | 耐 | 速 | 運 | |
6月 | − | +1 | +1 | +1 | − |
7月 | +1 | − | +1 | +1 | − |
8月 | +1 | − | − | +1 | +1 |
9月 | +1 | +1 | +1 | − | − |
10月 | − | − | +1 | +1 | +1 |
11月 | − | +1 | +1 | − | +1 |
12月 | − | − | − | − | − |
1月 | +1 | − | +1 | − | +1 |
2月 | +1 | +1 | − | +1 | − |
■クレーンゲーム
映画館の前に設置されているクレーンゲーム機で遊ぶことができます。
料金は、1プレイ 100円。2、3、6、0の付く日はサービスデイで、100円で2回プレイできます。また、毎月30日は、景品が取れる確率が上がるスペシャルデイとなっています。
クレーンゲーム機に使える金額は、1日あたり 500円まで。目玉の景品を取り終えると、次の景品が追加されるまでクレーンゲームで遊ぶことはできなくなります。
●クレーンゲームの景品
景品追加日 | 目玉景品 |
6月11日 | フロスト人形 |
7月27日 | ジャックランタン人形 |
9月12日 | ネコショウグン人形 |
11月7日 | キングフロスト人形 |
1月10日 | ジャアクフロスト人形 |
目玉景品以外は、攻撃アイテムが手に入ります。
七海海岸
■はじめに
七海海岸へ行くためには、まず、6月9日のイベントで原付バイクの運転免許を取得する必要があります。
その後、バイクで「近所を乗り回してみる」を3回実行した後、「ちょっと遠出してみる」を3回実行すると七海海岸へ行けるようになります。そして、一度七海海岸へ行った後は、街マップから七海海岸へ直接行けるようになります。
●七海海岸でできること
●釣り(時間経過有り)
海釣りをします。
魚釣りに関しては「魚釣り」を参照。
●海を眺める(時間経過有り)
所持しているペルソナのうち、最もレベルが低いペルソナ1体の未習得スキルを1つ習得できます。その際にレベルは上がりません。
例えば、レベル18のペルソナがレベル20になると習得できるスキルを「海を眺める」で習得できます。しかし、そのペルソナのレベルは18のままでレベル20にはなりません。
●泳ぐ(時間経過有り)
泳ぐと勇気が高まります。雨天日や降雪日は寛容さが追加で高まります。