キュベレイ×エピオンのガンダムキャラ詰め 2025年版

■チーム構成

リーダー:No.9758 キュベレイ
備考
  • お手軽3色消しリーダー
  • W吸収無効スキル持ち
サブ2:No.9766 ガンダム・キマリス
備考
  • 覚醒無効回復スキルとドロップ強化スキルを持つ
  • 多色の水枠
サブ2:No.9786 ホワイトベース
備考
  • 回復ドロップ強化+による回復力補助
  • 覚醒無効回復スキルを持つ
  • 多色の光枠
サブ3:No.11164 ギラ・ズール
備考
  • 3ターンに一度使える全ドロップ強化スキルがボス戦で使えるので採用
  • 多色の木枠
サブ4:No.12202 カバカーリー
備考
  • 操作不可耐性を持つ
  • ルーレットから回復ドロップを取り出せる
  • 20%割合ダメージスキルでボスのHPを削る。
助っ人:No.9760 ガンダムエピオン
備考
  • 雲耐性を持つ
  • 消せないドロップ回復スキルを持つ
  • お手軽3色消しリーダー、固定ダメージによる追い打ちが可能。

■補足

●チームバッジ

  • アシスト無効、全パラメータ50%アップ、各種妨害無効のバッジ

●備考

  • ガンダムコラボから始めた人を想定したチーム。そのため、レベル超限界突破、超覚醒、潜在覚醒は無し。
  • できればキュベレイ、キマリス、エピオンの3体はレベル超限界突破をしてダメージ上限解放潜在を付け、超覚醒で火力覚醒を付けておきたい。
  • メタスやラクスクラインを持っている場合は、ホワイトベースの代わりに入れる。
  • ホワイトベースがない場合は、光属性の覚醒無効回復スキル持ちを入れる。
  • 16フロア、上限解放なし、ということで、とにかく時間はかかる。

■立ち回り


立ち回り
共通
  • とにかく3色消す。
  • 回復ドロップはなるべく4個消しする。
1F 【シャア専用ザク】

2F 【ガンダム】
  • ガンタンクのダメージ無効貫通スキルを使用。
  • ホワイトベースのスキルを使用して消せないを回復。
3F 【ペーネロペー】
  • 余裕がある時に火か闇のL字消しを組んでロック目覚めを解除しておく。
4F 【Ξガンダム ブライト・フォーム】

5F 【ジ・O】
  • 1ターンスキルを溜めた後、エピオンのスキルを使用してドロ弱目覚めを上書きする。
6F 【Zガンダム】
  • キュベレイのダメージ吸収無効スキルを使用。
  • 次のターンにホワイトベースのスキルが使える状態であればキマリスのスキルを使用して弱体ドロップを上書きする。
7F 【キュベレイ】
  • ホワイトベースかキマリスのスキルで覚醒無効を回復。
8F 【フルアーマーZZガンダム】
  • カバカーリーのルーレット生成スキルを使用し、邪魔な猛毒ドロップを放り込んで消す。
  • 火か闇のL字消しでロック目覚めを解除する。
9F 【サザビー】
  • コンボ減算が消えるまでの間は火力を出せないと思って良い。のんびり行こう。
10F 【νガンダム】
  • キマリスのスキルで弱体ドロップを上書き。
  • 覚醒無効を受けたらホワイトベースのスキルで攻撃力ダウンごと回復する。
11F 【シナンジュ】
  • 敵が50%軽減を張ることもあり、長めの殴り合いになる。
12F 【ユニコーンガンダム デストロイモード】
  • 覚醒無効を受けたらホワイトベースのスキルで攻撃力ダウンごと回復する。
13F 【ガンダムF91 最大稼働】

14F 【ゴトラタン】
  • 単純に敵のHPが多いので倒すのに時間がかかる。
15F 【V2アサルトバスターガンダム】
  • 先制の水・光・回復盤面はそのまま崩してもOK。3色消さなくてもやられはしない。エピオンのスキルを使って7x6盤面化してみるのも良い。
  • ガンダンクのダメージ無効スキルをここで使うかボス戦で使うか決めておく。
    ※ボス戦用に温存が良いと思う。
16F 【∀ガンダム 月光蝶】
  • ガンダンクのダメージ無効貫通スキルが使えるなら使う。
  • キマリスのスキルでドロップ弱体化を上書き。
  • 超根性発動後にホワイトベースのスキルで覚醒無効を回復。
    ※超根性発動後のHP回復分をカバカーリーの割合で潰せるかは未確認。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.