| 立ち回り |
共通 |
- とにかく3色消す。
- 回復ドロップはなるべく4個消しする。
|
1F |
【デスアーミー】
- 右側のデスアーミーにターゲットを合せて攻撃して倒す。これにより、左のデスアーミーは蘇生行動をとるので敵からダメージを受けずに75%軽減を消すことができる。
- 左側のデスアーミーについている75%軽減が消えたら今度は左側のデスアーミーにターゲットを合せて攻撃する。この時、なるべく全体攻撃を意識して攻撃すること。
|
2F |
【ガンダムシュピーケル】
- 敵は1ターン目に面倒な行動をしてくるので、最初にキュベレイのスキルを使用して行動遅延をかけておく。そして、グフタフカールのスキルを使用して光・闇の2色盤面を入れ替える。
- もしも敵にダメージ無効を使われた時は、デミトレーナーのダメージ無効貫通スキルを使用する。
- 降ってきた毒やお邪魔ドロップにより酷い盤面になった時はカバカーリーのスキルを使用してルーレットを作り、毒やお邪魔ドロップをルーレットに放り込んで別の色のドロップにすると良い。
|
3F |
【デビルガンダム】
|
4F |
【マスターガンダム 明鏡止水】
- 光の十字消しをすると超暗闇目覚めを解除できるが、無理にやらなくても良い。
- 敵から受ける攻撃力ダウンは気にしなくてOK。そもそもダメージ上限解放していないので影響はない。
|
5F |
【デビルガンダム最終形態】
- 敵から受けるダメージが大きいこともあり、回復4個消しでHPを大きく回復することが重要。回復ドロップが足りない場合は、カバカーリーのスキルでルーレットを使用し、そこから回復ドロップを取り出す。
- 敵のダメージ無効が残り2ターンになったらデミトレーナーのダメージ無効貫通スキルを使用する。
- 超根性発動後にグフタフカールの盤面入れ替えスキルを使用し、弱体ドロップを消し去る。
- 危ない時はキュベレイの行動遅延スキルを使用する。(一度だけだが)
|