恵爾須×ロキ(2024ガンコラリーダー)

■チーム構成

リーダー:No.11890 デフォルメ恵爾須
アシスト
  • No.11471 あかしまの神大剣
    • スキブ2、部位破壊を獲得
    • 2ターン加算スキル
超覚醒
  • 部位破壊
潜在
  • ダメージ上限解放
備考
  • ガンコラキャラ
  • HP回復スキルループ
サブ1:No.10463 吉田一美
アシスト
  • No.11502 バゼルタイフーンU
    • スキブ3、部位破壊を獲得
    • 2ターン加算スキル
超覚醒
  • スキブ+
潜在
  • なし
備考
  • 3種回復スキル、強化ドロップの目覚めスキル持ち
  • 木枠
サブ2:No.11714 オメガモン(A)
アシスト
  • No.11216 アームズシーカー
  • スキブ1、部位破壊を獲得
超覚醒
  • 部位破壊
潜在
  • 消せないドロップ回復
サブ3:No.11714 オメガモン(B)
アシスト
  • No.11501 獄盾斧リュウケン
    • スキブ2、部位破壊を獲得
    • 4ターンの行動遅延スキル
超覚醒
  • 部位破壊
潜在
  • 属性吸収貫通
サブ4:No.11714 オメガモン(C)
アシスト
  • No.7545 ハーデスのブレスレット
    • スキブ1、毒耐性+、お邪魔耐性+を獲得
超覚醒
  • 部位破壊
潜在
  • 属性吸収貫通
助っ人:No.11923 悪戯王ロキ
アシスト
  • No.9917 GSプレーナの学生証
    • スキブ2、操作時間延長+2を獲得
シンクロ
  • 部位破壊
潜在
  • なし
備考
  • ガンコラキャラ

■補足

●チームバッジ

  • 全体攻撃バッジ

●備考

  • 部位破壊は計9個。1周3枚コース。

●変更点

  • オメガモンAの潜在を消せないドロップ回復に変更。3Fの消せないを潜在覚醒でも対処可能にした。これにより、4Fのランマルの弱体目覚めを一美のスキルで上書きできるようになった。
  • 部位破壊覚醒が数えなおしたら10個あったので1個減らし、その代わりに毒・お邪魔耐性を積んだ。

●新たな問題

  • 4Fで一美のスキルを使った場合、順調に進むとボス戦の覚醒無効を回復できない。
  • 8秒パズル。

■立ち回り


立ち回り
共通
  • 最低でも3色消して軽減を張る。
  • オメガモンは、Aのスキル1、Aのスキル2、Bのスキル1、Bのスキル2、Cのスキル1、Cのスキル2の順に使う。
  • デフォルメ恵爾須のHP回復スキルをループさせる。
  • 2体攻撃はなるべく意識するって程度でOK。
1F
  1. オメガモン3体のアシストを使う。(順不同)
  2. 恵爾須、一美の順にアシストを使用し、スキルターンを加算する。
  3. ロキが変身できるようになるまでスキル溜め。
  4. ロキのスキルが溜まったら、オメガモンAのスキル1を使用した後にロキを変身させる。
2F
  1. 恵爾須のスキルでシールドを1枚破壊。
  2. オメガモンAのスキル2でシールドを1枚破壊。
  3. 普通に攻撃してシールドを1枚破壊。
  4. この後はオメガモンのスキルとデフォルメ恵爾須のスキルをループさせていく。
3F
  • 超根性発動後は、火か水が4個あれば2体攻撃による消せない回復を狙う。ない場合は、ロキのドロリフを使い、もう一度盤面チェック。それでもない場合は、仕方ないので一美のスキルで消せないを回復する。
4F
  • 一美のスキルが使える場合は、最初に使用して弱体目覚めを上書きする。
5F
  • 超根性発動後に一美のスキルを使いたい。溜まりそうにない場合は、わざとオメガモンのスキル1を使わずに攻撃して一美のスキルを溜める。
  • 超根性発動後に一美のスキルを使用。覚醒無効を回復しつつ弱体目覚めを上書きする。
  • 超根性発動後は、3コンボ減算を受けることもあり、2体攻撃にはこだわらずにとにかくコンボ数を増やす。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.