アイズ

■チーム構成

リーダー:No.12037 アイズ
アシスト
  • No.9387 ティエラの大太刀
    • スキブ1、暗闇耐性+、部位破壊を獲得
シンクロ
  • 回復L字
潜在
  • スキブ++
サブ1・2:No.11859 フィーリィ
アシスト
  • No.5530 鬼神大筒(SLv.1)
    • スキブ2、部位破壊を獲得
  • No.11501 獄盾斧リュウケン
    • スキブ2、部位破壊を獲得
    • 4ターンの行動遅延スキル
シンクロ
  • 部位破壊
潜在
  • (不問)
備考
  • ガンコラキャラ
サブ3:No.10463 吉田一美
アシスト
  • No.12032 ヘスティアナイフ
    • スキブ2、超コンボ強化、部位破壊を獲得
超覚醒
  • スキブ+
潜在
  • なし
備考
  • 3種回復スキル、強化ドロップの目覚めスキル持ち
サブ4:No.11904 ミドリ
アシスト
  • No.12040 デスペレート
    • スキブ1、部位破壊を獲得
    • 木と回復を15個ずつ生成(アイズ変身用)
超覚醒
  • 部位破壊
潜在
  • スキブ++
助っ人:No.12037 アイズ
アシスト
  • No.11471 あかしまの神大剣
    • スキブ2、部位破壊を獲得
シンクロ
  • 回復L字
潜在
  • スキブ++

■補足

●チームバッジ

  • 全体攻撃

●備考

  • 部位破壊は計9個。1周3枚コース。
  • シールド破壊スキルが1つもないので2Fがだるい。
  • 毒耐性とお邪魔耐性がないのが難点といえば難点。
  • フィーリィーに副属性変化:木と部位破壊がセットになった武器をアシストさせるとランマル戦で超根性発動後に確実にワンパンできる。例えば、このロキ降臨のカードで交換できる木のカードとか。

●変更:2025/1/27

  • リーダーのアイズのアシストを「No.11694 パンダのナックル」から変更。暗闇耐性+付きのティエラ武器にした。
  • 吉田一美のアシストを「No.11502 バゼルタイフーンU」から変更。ランマル戦で少しでも火力足しになるようにヘスティアナイフを装備させた。しかし、結果として変えた意味は無かった。

■立ち回り


立ち回り
共通
  • アイズのスキルを交互に使用して木・回復を生成。木2コンボを含む10コンボ以上で攻撃する。
  • フィーリィのスキルを交互に使用してダメージ上限をアップ。
  • アイズとフィーリィのスキルをループさせれば常にダメージ無効貫通、属性吸収無効、ダメージ吸収無効状態。
1F
  1. ミドリのアシストで木ドロップを大量生成。アイズの変身条件を整える。
  2. フィーリィ、フィーリィ、アイズ、アイズの順にスキルを使用して変身。最後に一美のアシストを使用して2ターン加算。
  3. フィーリィのスキルを使用して上限アップ。攻撃開始。
2F
  • シールド3枚が面倒くさい。
3F
  • 超根性発動後に受ける消せないドロップは無視する。
4F
  1. 最初に一美のスキルで弱体化目覚めを上書き。
  2. アイズ、ミドリ(1ターン加算)、アイズの順にスキルを使用し、毒とお邪魔の数を減らす。
  3. 超根性発動後は、闇3個消しを含めればワンパンできる。含めない無い場合は、釘ドロップで追い打ちしない限りは2パン。
5F
  • 超根性発動後に一美のスキルで弱体化目覚めと覚醒無効を上書きする。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.