オリジン:マキナ×クロウリー

■チーム構成

リーダー:No.11887 オリジン:マキナ
アシスト
  • No.11471 あかしまの神大剣
    • スキブ2を獲得
    • 35%割合ダメージスキル
      ※4Fで使用
シンクロ
  • (不問)
潜在

サブ1:No.12243 正掟神・テミス
アシスト
  • No.3544 賢玉龍・アポルォ
    • スキブ2と副属性変化:光を獲得
超覚醒
  • スキブ+
潜在

備考
  • 1Fで覚醒無効回復スキルを使え、なおかつ、ボス戦でチームHP半減を上書きできるので採用。
サブ2:No.4830 ハロウィンコットン
アシスト
  • No.11729 タケルのデジヴァイス
    • スキブ1を獲得
    • 行動遅延+盤面7x6化スキル
      ※2Fで盤面を上書きしたい場合
  • No.11729 チャコルの魔帽子
    • スキブ2を獲得
    • 行動遅延+釘8個生成スキル
      ※2Fを釘ドロップで追い打ちする場合
超覚醒
  • バインド耐性+
潜在
  • ダメージ上限解放
備考
  • コンボ加算スキルをもっているのでボス戦のコンボ吸収対策要員として採用。
サブ3:No.12193 ガンダムDX
アシスト
  • No.12183 ビームランチャー
    • ダメージ無効貫通+光属性のダメージ上限解放スキル
      ※3F対策
超覚醒
  • スキブ+
潜在
  • スキブ++
備考
  • ボス戦のチームHP半減を上書きできるので採用したのだが、気づいたらテミスと役割が被っていた。
サブ4:No.11867 クロウリー
アシスト
  • No.11019 鏡音リン・レンの衣装
    • スキブ2を獲得
シンクロ
  • (不問)
潜在

助っ人:No.11867 クロウリー
アシスト
  • No.11679 直毘人の瓢箪
    • スキブ2を獲得
    • 操作時間延長+3ターン加算スキル
      ※4F用
シンクロ
  • (不問)
潜在

■補足

●チームバッジ

  • スキブ2

●備考

  • 無効貫通と全体上限解放がセットになったスキルを探したところ、ビームランチャーが見つかった。そこで、これを使う前提でチームを組んだのがこちら。
  • 1Fでクロウリーのスキルが使えるだけのスキブを用意する。
  • 当初は助っ人のクロウリーにシールド破壊スキルを付けていたが、シールドを1ターンで破壊できたので不要と判断。操作時間延長付きの武器に変えた。
  • 2Fを釘ドロップで抜ける場合は、コットンのアシストをチャコルの魔帽子にする。このチームの場合、5x4盤面化のまま進んでもなんとかなる。

■立ち回り


立ち回り
共通
  • クロウリーのスキルを使用。光の2コンボを含めてパズルを組み、超コンボ強化を発動させて攻撃する。
    ※LFで6コンボ加算されるので基本的には盤面4コンボでOK
1F 【リエーフ】
  1. クロウリーを2体とも変身させる。
  2. テミスのスキルで覚醒無効を回復。2ターン加算。
  3. クロウリーのスキルを2体とも使用する。
    ※2体ともスキルを使用して上限解放しないと倒し損ねる。
  4. オリジンを変身させる。5ターン加算。
  5. 攻撃開始。
2F 【山本 猛虎】
  • コットンのアシストを使用。行動遅延をかけつつ盤面を上書きする。
3F 【夜久 衛輔】
  • ガンダムDXのアシストを使用。上限制限を上書きし、ダメージ無効貫通状態にする。
    ※クロウリー→DXのアシストの順に使った方がお得。いずれにせよ倒せるのでどちらでも良いのだが。
4F 【黒尾 鉄朗】
  • 1つ前のフロアで使用した上限解放のおかげでシールドは1ターンで破壊できる。
  • 1ターン目のスキル加算を受けたら、2体いるクロウリーのスキルを使ってしまう。その後、オリジンのアシストを使用し、割合ダメージで敵の超根性を潰しつつ2ターン加算する。
5F 【音駒の心臓・孤爪 研磨】
  • 最初にテミスのスキルを使用し、チームHP半減を上書きする。
    ※ガンダムDXのスキルが使えるなら使用し、上限を上げておく。
  • 超根性発動後はコットンのコンボ加算スキルを使用して確実に倒す。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.