カタクリ×ヤマト

■チーム構成

No.9199 シャーロット・カタクリ

【アシスト】No.9200 三叉槍「土竜」
【超覚醒】スキブ+
【潜在】リーダーチェンジ耐性

  • リーダースキル
    • 悪魔タイプの全パラメータが2倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が11倍、固定500万ダメージ。
  • お邪魔耐性+、操作不可耐性。
  • アシストスキルは、2ターン継続するダメージ無効貫通+闇属性エンハンス。
    ※ボス戦で使用
No.9150 シャーロット・リンリン

【アシスト】No.9183 バギーの帽子
【潜在】スキル遅延耐性×4

  • 雲耐性。
  • 変身後スキルは、ダメージ上限値上昇+ダメージ無効貫通。
  • アシストで4色攻撃強化獲得。
No.9147 カイドウ

【アシスト】No.4235 曲刃剣・コピス
【潜在】スキル遅延耐性×4

  • ガードブレイク。
  • 変身後スキルは、ダメージ上限値上昇+ロック解除+6色陣。
  • アシストで神キラー&体力キラー獲得。
    ※アシストのスキルレベルは1でないとダメ
No.9163 トニートニー・チョッパー

【アシスト】No.9164 チョッパーの青い帽子
【超覚醒】スキブ+
【潜在】毒目覚め耐性

  • 多色の色埋め(光・木)。
  • 毒耐性+。
  • スキルは、覚醒無効回復。
    ※3Fで使用
No.9180 ロー(究極進化後)

【アシスト】遅延対策になるもの
【超覚醒】スキブ+
【潜在】お邪魔目覚め耐性

  • スキルは、属性吸収無効。
    ※1Fと4Fで使用
No.9204 ヤマト

【アシスト】No.9162 巨大パチンコ「黒カブト」
【超覚醒】スキブ+
【潜在】ダメージ無効貫通

  • リーダースキル
    • 操作時間 15秒固定。
    • 攻撃タイプのHP2倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が19倍、4コンボ加算。
  • レベル超限界突破済み
  • スキルは、攻撃タイプエンハンス+ドロップ生成。
    ※ボス戦で使用
  • アシストスキルは、木属性エンハンス+ルーレット生成。
    ※3Fで使用

■補足

  • 1Fでビッグマムとカイドウを変身できるようにスキブの合計を22にする。
  • カイドウ(できればビッグマムにも)に攻撃キラーか体力キラー付の武器をアシストさせる。これを付けてダメージ上限値を上げないと1Fと2Fをワンパンできなかった。
  • ヤマトの超覚醒を暗闇耐性+にすると、4Fでグダった際に全ドロップ超暗闇の罰を受けずに済む。ただし、この場合、アシストでスキブを2つ付けないといけない。

●没案

  • No.9192 サカズキのスキルでボス戦の火の目覚め上書き&ダメージ無効貫通2ターンを試してみたが、同時に生成される雲が邪魔で超根性発動後の9コンボ以下吸収に引っ掛かりそうになった。

■立ち回り

●全フロア共通

  • 4色攻撃強化を発動させないと火力が出ない点に注意。

●1F:ブリギット

  • ビッグマムとカイドウを変身させる。
  • ローのスキルを使用して突破。

●2F:リュエル

  • 4色あればワンパンできる。

●3F:転生ラー

  • ローのスキルが残り2ターンになるまでスキル溜め。
  • ダメージ軽減を張るのと同時にカタクリの固定500万ダメージが発動するため、4ターン後には超根性が発動する。
  • 超根性発動後は、チョッパーのスキルとヤマトのアシストを使用し、覚醒無効とルーレットの上書きを行う。その後、ガードブレイクを発動させて倒す。ここでカイドウのスキルを使ってもOK。
  • ここでローのスキルが残り2ターンになる前に落ちコン事故などで超根性を発動させてしまった場合、4Fのアメン戦でグダる。
  • 壊滅級の場合、敵のHPが少ないため、ダメージ軽減を張らずに敵の攻撃を2回受けないとスキルが溜まらない。

●4F:アメン

  • ローのスキルを使用してワンパンする。
  • 仮にグダって75%軽減を張られた時は、敵のHPを半分近くまで減らした後にカイドウのスキルを使用して確実に倒す。この場合、ボス戦の超根性発動後にカイドウのスキルを使えるようにボス戦でスキル溜めすること。

●ボス戦:アメン

  • カタクリのアシスト(ダメージ無効貫通2ターン)を使用し、2ターンで敵の超根性を発動させる。最悪でも4ターン以内に超根性を発動させられれば良い。
  • 超根性発動後は、ヤマト、ビッグマム、カイドウの順にスキルを使用し、一撃で倒しきる。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.