ストーリー版四神

■チーム構成

No.7119 ストーリー版メイメイ

【超覚醒】超コンボ強化

  • リーダースキル
    • 操作時間 15秒固定。
    • 受けるダメージを半減。
    • 3色以上同時攻撃で攻撃力 15倍、3コンボ加算。
  • スキルはボス戦で使う。(三色陣+エンハンス)
No.3088 ヴァルキリー×アナ

【アシスト】No.5770 ドラウプニル
【超覚醒】超コンボ強化

  • アタッカー。
  • アシストは5Fで使う。(覚醒無効回復)
No.2741 バレンタイン版アンドロメダ

【アシスト】No.1789 ミニさくや
【超覚醒】超コンボ強化

  • アタッカー。ボスを含め、悪魔キラー×2がささる敵が多い。
  • アシストは3Fで使う。(攻撃力ダウンの上書き)
    ※アシストは攻撃力上昇系スキルならOK
  • 多色の火枠。
No.693 ノーブルクーフーリン

【アシスト】No.8527 エリオの幻画図
【超覚醒】雲耐性

  • 雲耐性を持っているので入れている。
  • アシストはボス戦で使う。(ダメージ吸収無効スキル)
    ※アシストはダメージ吸収無効スキルならOK
  • 多色の闇枠。
No.3838 光の戦武龍・ココ
  • スキルは4Fで使う。
    (陣+ダメージ無効貫通)
  • 多色の光枠。
No.6583 ソフィ
  • リーダースキル
    • 悪魔タイプのHPが2倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを半減、固定 500万ダメージ。
    • 7コンボ以上で攻撃力が 22倍。
  • スキルが優秀。(後述)

■補足

  • リーダーは、ストーリー版四神(サクヤ除く)なら誰でもOK。ただし、サブのアタッカーを四神のスキルと合うキャラに変えないとダメ。
  • フレンドは、ストーリー版四神とLSの発動条件が合い、固定ダメージを持っているキャラを選ぶ。(例:極醒マッハなど)
  • 2Fの先制攻撃以降は攻撃を受けずに駆け抜けるので、回復力ダウンを上書きするスキルは用意していない。
  • ストーリー版四神は操作時間固定を所持しているため、操作時間減少対策は不要。
  • フレンドがソフィの場合、ソフィのスキルは好きな場所で使用する。
    • 1Fで使えば回復力ダウンの取り戻しと、次のバトルの先制ダメージを半減できる。
    • 2Fで使えば回復力・操作時間ダウンの取り戻しができる。
    • 3Fで使えば回復力・操作時間・攻撃力ダウンの取り戻しができる。

■立ち回り

●1F:猪八戒

  • リーダーがストーリー版ハク、カリンの場合、リーダーのスキルを使用してHPを全回復する。
    メイメイは常時ダメージ半減なのでHPを回復しなくても次の先制を受けられる。レイランは回復ドロップさえ欠損していなければ回復が間に合う。

●2F:沙悟浄

  • ワンパンする。

●3F:闇三蔵

  • バレンタイン版アンドロメダにアシストしているミニさくやのスキルを使用して攻撃力ダウンを上書きする。

●4F:孫悟空

  • ココのダメージ無効貫通スキルを使用して倒す。

●5F:牛魔王(変身前)

  • アナにアシストしているドラウプニルのスキルで覚醒無効を回復する。
  • 超根性発動後は、敵の攻撃がくるまでの3ターン以内に倒しきる。
  • リーダーがストーリー版ハク、カリンの場合、ボス戦の開幕でリーダーのスキルを使えるように調整する。(全てワンパンで来ている場合、超根性発動後に2ターンスキルを溜めてから突破すれば良い)

●BOSS:牛魔王(変身後)

  • クーフーリンにアシストしているダメージ吸収無効スキルとメイメイの三色陣+エンハンススキルを使用し、ワンパンする。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.