ストーリー版四神

■チーム構成

No.7119 ストーリー版メイメイ

【アシスト】遅延対策になるもの
【潜在】スキル遅延耐性×2

  • リーダースキル
    • 操作時間 15秒固定。
    • 受けるダメージを半減。
    • 3色以上同時攻撃で攻撃力 15倍、3コンボ加算。
No.2940 ウェルドール

【アシスト】コシュまる

  • スキブ×6。
  • アシストはスキル封印耐性×2。
No.3834 アテナ=ヘリオス
  • スキブ×4。
No.2741 転生ADK

【アシスト】No.231 ADK
【超覚醒】超コンボ強化

  • アタッカー。
  • スキルは1Fで使う。
    (ロック解除+火・毒・お邪魔・爆弾を木に変換)
No.3839 闇の戦武龍・シジャ

【アシスト】遅延対策になるもの

  • スキルはボス戦で使う。
    (ロック解除+陣+ダメージ無効貫通)
No.8557 ドラゴーンちゃん

【アシスト】No.3928 龍刀・零黒天双鬼
【超覚醒】3色攻撃強化
【潜在】スキル遅延耐性×2

  • リーダースキル
    • ドラゴンタイプのHPが3倍、攻撃力が10倍。
    • 3色以上同時攻撃で攻撃力 2.5倍、固定1ダメージ。
  • スキルはボス戦で使う。
    (バインド全回復+自己エンハンス 10倍)
  • 超覚醒込みで3色攻撃強化を4つ持てる強力なアタッカー。
  • アシストは遅延対策と攻撃力アップ

■補足

  • リーダーは、ストーリー版四神(サクヤ除く)なら誰でもOK。
  • フレンドは、ストーリー版四神とLSの発動条件が合うキャラを選ぶ。
  • フレンドでドラゴーンちゃんを使わない場合は、別途、ボス戦の全体バインド対策が必要。
  • 上のチームの場合、素の封印耐性が3つしかない。コシュまるを誰かにアシストさせて封印耐性を 100%にする。
  • 10ターンのスキル遅延を受けてもボス戦でスキルが使えるように遅延対策をする。ウェルドールとアテナ=ヘリオスは、そのためのスキブ盛り要員。
    (シジャのスキルが7ターン。スキルターン数の増減は、道中の進行で+2、遅延で−10。これを考慮すると、ボス戦でシジャのスキルを使うためには、スキブは最低 15必要)

■立ち回り

●1F:ディエナ

  • 転生ADKのスキルで毒・お邪魔・爆弾を木に変換する。結果、盤面に3色ない場合は、メイメイのスキルを使う。

●2F:サツキ

  • ワンパンする。

●BOSS:アムネル

  • ゴーちゃんのスキルでバインドを全回復した後、(使えるなら)メイメイのエンハンススキル、シジャの陣+ダメージ無効貫通スキルの順に使用して倒す。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.