メイメイ×クラピカ

■チーム構成

No.7119 ストーリー版メイメイ

【アシスト】No.5143 カラットの装身具
【超覚醒】スキブ+
【潜在】遅延耐性×2

  • リーダースキル
    • 操作時間 15秒固定。
    • 受けるダメージを半減。
    • 3色以上同時攻撃で攻撃力 15倍、3コンボ加算。
  • Aスキルは、攻撃力アップ(4T)。
    ※ボス戦のトドメに使用
No.8567 竜の騎士・ダイ

【アシスト】No.7740 アバンのしるし
【超覚醒】3色攻撃強化
【潜在】ダメージ無効貫通、遅延耐性×2

  • レベル超限界突破済み
  • アタッカー、ダメージ無効貫通要員。
  • スキルは、回復力アップ。
    ※5Fの先制対策
  • Aスキルは、攻撃力アップ+回復力アップ。
No.8572 竜騎将・バラン

【アシスト】No.8493 メルティのスプレー缶
【超覚醒】超コンボ強化
【潜在】ダメージ上限解放

  • レベル超限界突破済み
  • アタッカー。
  • スキルは、ダメージ無効貫通+回復込み4色陣。
    ※必要なら2Fやボス戦で使う
  • Aスキルは、ダメージ無効貫通。
    ※アシストは、同系統のスキル効果を持つものを選ぶ
No.7434 ストーリー版サクヤ

【アシスト】No.7246 オーディンの首飾り
【超覚醒】4色攻撃強化
【潜在】ダメージ無効貫通、遅延耐性×2

  • レベル超限界突破済み
  • アタッカー、ダメージ無効貫通要員。
  • スキルは、覚醒無効回復+6色陣。
    ※5Fの先制対策
  • アシストでバインド耐性+、スキブ×1。
No.7132 学園版イシス

【アシスト】No.8547 闇カーリーの懐中時計
【超覚醒】操作不可耐性
【潜在】毒目覚め耐性、遅延×2

  • スキルは、覚醒無効回復。
  • Aスキルは、6色陣。
    ※ボス戦のトドメで使用
No.8602 クラピカ

【アシスト】No.8499 レンのペンタブレット
【潜在】遅延耐性×6

  • リーダースキル(変身後)
    • 3色以上同時攻撃でダメージを 60%軽減、3コンボ加算。
    • 8コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が 22倍、固定1ダメージ。
  • 変身前スキルは、行動遅延3ターン。
    ※1Fの超根性対策
  • 変身後スキルは、属性吸収無効(2ターン)。
    ※3Fの先制対策
  • 変身後に毒耐性+持ち。
  • アシストでスキブ×1。

■補足

  • 1バトル目の初手でクラピカを変身できるようにスキブを23個用意。
  • いつもは多色の闇枠としてラフィーネを入れているが、スキル遅延のせいで2段階目の変身を終えられないため、全く役に立たなかった。そのため、今回はバランを入れている。
  • メイメイとイシスの2体で十字消し覚醒が計5個。水か木の十字消しを1つ作れば4Fの超暗闇目覚め(10T)を一発で全回復できる。

■立ち回り

●1F:アイビー他

  • リリスをターゲットし、リリスから先に倒す。
  • アイビーの行動ターン数が変化したらクラピカを変身させる。これと同時に3ターンの行動遅延がかかる。
  • アイビーの行動ターン数が残り1になったら突破する。

●2F:アスタロト

  • 6色消しでダメージ無効貫通を発動させて倒す。(バランのダメージ無効貫通スキルを使ってもOK)

●3F:アルレシャ

  • 仮にお邪魔を弾いてしまったとしても先制ダメージは受けられる。
  • クラピカの属性吸収無効スキルを使用して倒す。

●4F:ネフティス

  • サクヤのスキルで覚醒無効を回復。
  • 1ターン目は、なんとか3色消して軽減を張ることに専念してもOK。

●5F:ロズウェル

  • ダイのスキルで回復力ダウンを上書き。
  • 1ターン目は、水や木の十字消しで超暗闇目覚めを解除しつつ攻撃。
  • 2ターン目と3ターン目は、5色消して全力攻撃。敵を倒しきる。

●6F:イレーヌ(変身前)

  • だいたい2回の攻撃で倒せる。運悪く発狂ラインに入ってしまったらオワコンオワドラ待ったなし。

●ボス:イレーヌ(変身後)

  • ルーレットが消えるまで耐久。3色+回復を消し損ねなければ耐えられる。
  • ルーレットが終わる頃にはメイメイとイシスのアシストが溜まっていると思う。溜まっていない場合は、溜まるまで耐久。
  • ダメージ吸収がない状態の時にメイメイのアシストを使用。敵の超根性を発動させる。
  • 超根性発動後は、イシスのアシストを使用。6色消しでダメージ無効貫通を発動させて倒す。(バランのダメージ無効貫通スキルを使ってもOK)
  • もしもHPをわずかに残してしまった場合は、サクヤのスキルを使用する。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.