カタクリ×ヤマト

■チーム構成

No.9199 シャーロット・カタクリ

【アシスト】No.9208 キャロットの帽子
【超覚醒】4色攻撃強化
【潜在】リーダーチェンジ耐性(ダメージ上限1.5倍)

  • リーダースキル
    • 悪魔タイプの全パラメータが2倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が11倍、固定500万ダメージ。
  • レベル超限界突破済み
  • お邪魔耐性+、操作不可耐性。
  • スキルは、ルーレット生成+3コンボ加算。
    ※6Fで使用
  • アシストで3色攻撃強化獲得。遅延対策も兼ねている。
No.9150 シャーロット・リンリン

【アシスト】No.9216 進化ホーミーズ
【潜在】スキル遅延耐性×6

  • 雲耐性。
  • 変身後スキルは、ダメージ上限値上昇+ダメージ無効貫通。
    ※2Fとボス戦で使用
  • アシストで4色攻撃強化獲得。
No.9182 バギー

【アシスト】No.9166 ロビンのサングラス
【超覚醒】スキブ+

  • 暗闇耐性+、お邪魔耐性+。
  • スキルは、ドロップリフレッシュ。
    ※4Fで使用
  • アシストスキルは、3ターンの行動遅延。
    ※1Fで使用
    ※No.201 エキドナでもOK。
No.9163 トニートニー・チョッパー

【アシスト】No.9164 チョッパーの青い帽子
【超覚醒】スキブ+
【潜在】毒目覚め耐性

  • 多色の色埋め(光・木)。
  • 毒耐性+。
  • スキルは、覚醒無効回復。
    ※4Fで使用
No.9180 ロー(究極進化後)

【アシスト】No.9215 シャーロット・リンリンの手配書
【超覚醒】スキブ+

  • スキルは、属性吸収無効。
    ※3Fで使用
  • アシストはスキル遅延対策。他のものでもOK。
    ※超暗闇目覚め対策に十字消し攻撃覚醒付きの武器をアシストさせるのが理想
No.9204 ヤマト

【アシスト】No.9183 バギーの帽子
【超覚醒】4色攻撃強化
【潜在】ダメージ無効貫通(ダメージ上限1.5倍)

  • リーダースキル
    • 操作時間 15秒固定。
    • 攻撃タイプのHP2倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が19倍、4コンボ加算。
  • レベル超限界突破済み
  • スキルは、攻撃タイプエンハンス+ドロップ生成。
    ※適時使用
  • アシストで4色攻撃強化獲得。

■補足

  • 倒し損ねを減らすために、ビッグマム、カタクリ、ヤマトには火力覚醒付の武器(3色攻撃強化や4色攻撃強化付のもの)をアシストさせている。
  • カタクリとヤマトに付けている潜在覚醒は、ダメージ上限解放が目的。
  • 3Fの先制大ダメージは、お邪魔ドロップをはじいても受けられるので問題ない。
  • 5Fで受ける回復力100%ダウンは無視。
  • 超暗闇目覚め対策要員に十字消し攻撃覚醒持ちを入れたいが、手持ちにこれといったキャラがいないので諦めた。

●4Fの超暗闇盤面対策案

  • バギーにスキル遅延耐性を6個付ければ4Fまでにスキルが溜まりなおす。これにより、先制の超暗闇盤面をドロリフで消すことができる。ただ、けっきょく超暗闇目覚めで降ってくるので、あまり意味がないかなーと思ってやめた。

■立ち回り

●1F:アイビー他

  • ビッグマムを変身させる。
  • バギーのアシストを使用し、3ターンの行動遅延をかける。
  • 3ターンスキル溜めした後に倒す。
    ※ビッグマムのダメージ無効貫通スキルを2Fの開幕で使えるようにスキルを溜める。

●2F:アスタロト

  • ビッグマムのダメージ無効貫通スキルを使用して倒す。

●3F:アルレシャ

  • ローの属性吸収無効スキルを使用して倒す。

●4F:ネフティス

  • チョッパーのスキルで覚醒無効を回復。
  • 1ターン目は3色消して軽減を張ることに専念してもOK。

●5F:ロズウェル

  • ビッグマムとヤマトのスキルを使用してワンパンする。

●6F:イレーヌ(変身前)

  • 1ターン目にカタクリのスキルでルーレットを上書きした後、ワンパンする。

●ボス:イレーヌ(変身後)

  • 1ターン目は、ダメージ軽減を張るだけでOK。
  • 2ターン目に超根性を発動させる。
  • 超根性発動後は、ビッグマムとヤマトのスキルを使用。一気に倒しきる。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.