Google Adsense
チーム編成例
攻略メモ
■ダンジョン特性
- 超重力(ダメージ 50分の1)
- 全属性必須
■獲得経験値&コイン
獲得経験値 | 獲得コイン | |
超絶壊滅級 | 208,925 | 274,000 |
■メモ
- 修行僧以外やらなくてOK。
- とにかく火力が出せないと話にならない。
- 覚醒無効を発狂前に使ってくる。ワンパンできなかった時の保険として覚醒無効回復スキルを用意しておくと良い。
- 潜在覚醒で、リーダーチェンジ耐性、毒目覚め耐性、お邪魔目覚め耐性を用意。
- 盤面を単一色にされることが多い。これに対処できるように陣スキルやドロリフスキルを用意しておくと良い。
- 1F、2F、5F、ボス戦(一部)は、行動遅延が効く。特に5Fは行動遅延スキルがあると楽になる。
■準備するもの(重要度は 赤→黄→青)
耐性覚醒 | 妨害対策 | 根性対策 |
バインド | 覚醒無効 | 追い打ち |
スキル封印 | 消せないドロップ | - |
毒 | ダメージ無効 | デバフ対策 |
お邪魔 | ダメージ吸収 | 操作時間減少 |
暗闇 | 属性吸収 | 攻撃力ダウン |
雲 | ロック | 回復力ダウン |
操作不可 | ルーレット | 個別攻撃力ダウン |
リーダーチェンジ | アシスト無効 | ドロップ弱体化 |
- | - | 最大HP固定 |
目覚め(妨害ドロップが落ちてくる) | ||
毒目覚め | お邪魔目覚め | 超暗闇目覚め |
弱体化目覚め | - | - |
■敵のタイプ
フロア | 名前 | タイプ(●はダメージ無効持ち) | |||||||
神 | 悪 | 竜 | 機 | バ | 攻 | 回 | 体 | ||
1F | ファイアDナイト | - | - | ○ | - | - | - | - | - |
2F | ウォーターDナイト | - | - | ○ | - | - | - | - | - |
3F | アースDナイト | - | - | ○ | - | - | - | - | - |
4F | シャインDナイト | - | - | ○ | - | - | - | - | - |
5F | シャドウDナイト | - | - | ○ | - | - | - | - | - |
6F | ナイト | - | - | - | - | ○ | - | - | - |
フロア | 名前 | 神 | 悪 | 竜 | 機 | バ | 攻 | 回 | 体 |
主な妨害一覧
■妨害別
■先制攻撃 | |
なし | |
■バインド | |
4F | 【HP 50%以下】全体、10ターン |
■覚醒無効 | |
1F〜4F | 【HP 20%以下】1ターン |
6F (BOSS) |
【HP 20%以下】1ターン |
6F (BOSS) |
【残り1体】1ターン |
■消せないドロップ | |
6F (BOSS) |
【先制】火、1ターン |
【通常】1色、1ターン | |
■ダメージ無効 | |
3F | 【通常】5億以上、1ターン |
■ダメージ吸収 | |
なし | |
■属性吸収 | |
6F (BOSS) |
【通常】1色、1ターン |
【超根性】火・水、1ターン | |
■操作時間減少 | |
2F | 【先制】75%、3ターン |
■攻撃力ダウン | |
6F (BOSS) |
【通常】75%、1ターン |
■回復力ダウン | |
なし | |
■コンボ減算 | |
2F | 【死亡時】3コンボ、3ターン |
■ドロップ弱体化 | |
6F (BOSS) |
【通常】7個 |
【超根性】15個 | |
■ルーレット | |
6F (BOSS) |
【先制】4マス、1ターン |
【通常】3〜4マス、1ターン | |
【超根性】最上段と最下段、1ターン | |
■リーダーチェンジ | |
1F | 【先制】3ターン |
■スキル遅延 | |
1F |
【通常】サブ全員、1ターン |
6F (BOSS) |
【残り1体】1ターン |
■アシスト無効 | |
6F (BOSS) |
【先制】3ターン |
■落ちコン無し | |
1F | 【死亡時】5ターン |
■毒の目覚め | |
5F | 【死亡時】毒、5ターン |
■お邪魔の目覚め | |
3F | 【死亡時】5ターン |
■超暗闇の目覚め | |
5F | 【先制】5ターン |
■ロックの目覚め | |
2F | 【先制】10ターン |
■弱体化ドロップの目覚め | |
4F | 【先制】15%、5ターン |
6F (BOSS) |
【超根性】15%、3ターン |
Google Adsense
フロア別メモ
■1F
裏ファイアドラゴンナイト | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】火 【超根性】50% 【先制】
|
- リーダーチェンジ耐性必須。
■2F
裏ウォータードラゴンナイト | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】水 【先制】
|
■3F
裏アースドラゴンナイト | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】木 【先制】
|
■4F
裏シャインドラゴンナイト | |
DATA |
|
行動 |
【先制】
|
- 強化ドロップを降らすスキルで弱体化目覚めを上書きする。
- 1ダメージを連発していたこともあり、防御力が高いのかも。
■5F
裏シャドウドラゴンナイト | |
DATA |
|
行動 |
【属性耐性】闇 【超根性】50% 【先制】
|
- ここは行動遅延スキルを使うのが一番かも。
■6F(ボス戦)
超フレイムナイト | |
DATA |
|
行動 |
【超根性】50% 【先制】
|
超アクアナイト | |
DATA |
|
行動 |
【超根性】50% 【先制】
|
超アースナイト | |
DATA |
|
行動 |
【超根性】50% 【先制】
|
超ホワイトナイト | |
DATA |
|
行動 |
【超根性】50% 【先制】
|
超ブラックナイト | |
DATA |
|
行動 |
【超根性】50% 【先制】
|
- ナイトが2体出現。属性はランダム。
- 2体同時に倒さないと実質ゲームオーバーっぽい。さすがオワコン。
- 最後は行動遅延スキルを使用して倒すのが確実。と思ったら、木と闇のナイトは状態異常無効を使ってくるという嫌がらせっぷり。