| 立ち回り |
1F |
- パルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃して倒す。
|
2F |
- パルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃して倒す。
|
3F |
- ルーレットパズルが大変なので、1ターン目は1コンボするだけで良い。お邪魔目覚めは甘んじて受け入れる。
- 2ターン目にアテナ1体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃して倒す。
|
4F |
- アテナ1体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃して倒す。
|
5F |
- 最初にシジャのスキルを使用。
※ダメージ無効貫通スキルを温存したいところだが、これが意外と4ターンでは倒しきれず、結局スキルを使う羽目になる。それなら最初から使った方が良い。
- アテナ1体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃。だいたい2回の攻撃で倒せる。
|
6F |
【稲姫の場合】
- パルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃し、超根性を発動させる。
- 超根性発動後は、盤面に光が4個あれば攻める。なければパルスニードルのスキルが使えるようになるまで耐久する。
【ぎん千代の場合】
- ダメージ無効が消えるまで耐久。
- ダメージ無効が消えたらパルスニードルのスキルを使用し、光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃。
|
7F |
【キョウリの場合】
- 超根性発動までダメージ無効貫通スキルなしで敵HPを削る。
- 超根性発動後は、パルスニードルのスキルを使用して軽減だけ張る。
- その次のターンに、アテナ2体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃して倒す。
【キオの場合】
- ダメージ吸収が消えるまで耐久。
- あとは、アテナ1体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃するだけ。
※超根性発動後にアテナのスキルが使えない場合は、1ターン耐久した方が無難。微妙にHPを残して発狂される恐れがある。
【イナの場合】
- アテナ1体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃。これを2回繰り返せば倒せる。
【セリカの場合】
- 盤面に光が4個ある場合は、光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃する。
- 3ターン目になるとスキルが使えるようになるので、あとはアテナ1体とパルスニードルのスキルを使用し、光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃するのみ。
【アキネの場合】
- 超根性発動後にシジャのスキルを使いたいので、シジャのスキルが溜まるまで耐久する。仮にシジャのスキルが溜まっていたとしても属性吸収が消えるまで耐久しないといけない。
- 準備ができたらアテナ1体とパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃し、超根性を発動させる。
- シジャ、アテナ1体、パルスニードルの順にスキルを使用。光の4個消し込み盤面4コンボ以上で攻撃して倒す。
|