試練アテナ(2024年)

■チーム構成

No.10110 アテナ(試練進化)
【アシスト/潜在】
  • なし
【リーダースキル】
  • 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が30倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。
  • 神タイプのHPと回復力が3.3倍。
【スキル】
  • 1ターンの間、自身のダメージ上限が70臆、神タイプと自分の攻撃力2倍。
  • 光と回復ドロップを強化。
No.1594 光の蟲龍・パルスニードル
【アシスト/潜在】
  • なし
【スキル】
  • ロック解除+光を左端に光ドロップを縦1列に生成。
No.1594 光の蟲龍・パルスニードル
【アシスト/潜在】
  • なし
【スキル】
  • ロック解除+光を左端に光ドロップを縦1列に生成。
No.3158 ケプリ(進化前)
【アシスト/潜在】
  • なし
【スキル】
  • 2ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が2倍。
  • 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、4コンボ加算。
    ※6Fで使用
【備考】
  • 全属性必須ダンジョンの水枠の穴埋め。
No.6576 ストーリー版闇三蔵法師
【アシスト/潜在】
  • なし
【スキル】
  • (使わないので省略)
【備考】
  • 全属性必須ダンジョンの火・闇枠の穴埋め。
No.10110 アテナ(試練進化)
【アシスト】
  • なし
【潜在】
  • 属性吸収貫通
【リーダースキル】
  • 光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が30倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。
  • 神タイプのHPと回復力が3.3倍。
【スキル】
  • 1ターンの間、自身のダメージ上限が70臆、神タイプと自分の攻撃力2倍。
  • 光と回復ドロップを強化。

■補足

  • 試練進化のアテナを使用したチーム。常設ダンジョンで取れるキャラのみでチームを組んだ。
  • 属性吸収は、助っ人側のアテナに付けた属性吸収貫通潜在で対処する。
  • 3ターン継続する属性吸収無効スキル持ち(ヘパイトス=ドラゴンや闇の護神龍・サイオン、鬼滅コラボの矢琶羽&朱紗丸など)を入れると、5Fと6Fの属性吸収をスキル1つで対処できる。

■立ち回り


立ち回り
1F
  1. パルスニードルのスキルを使用。光の4個消しで攻撃。
2F
  1. パルスニードルのスキルを使用。光の4個消しで攻撃。
3F
  1. パルスニードルのスキルを使用。光の4個消し+1コンボで攻撃。
4F
  1. 最初の2ターンは、適当にドロップをずらして消せないドロップの残りターン数を減らす。
  2. 3ターン目にパルスニードルのスキルを使用。光の4個消し込みの盤面4コンボ以上で攻撃。
    ※光の4個消しだけでも倒せたが、念のため。
5F
  1. パルスニードルのスキルを使用。光の4個消しで攻撃。
    ※光の4個消し+木3個消しで属性吸収貫通潜在を発動させると確実。
6F
  1. 1ターン目はドロップをずらして0コンボ。下手に攻撃してダメージ無効を張られると倒せなくなる。
  2. 2ターン目にパルスニードルとケプリのスキルを使用。光の4個消し込みの盤面4コンボ以上で攻撃。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.