カタクリ×ビッグマム

■チーム構成

No.9199 シャーロット・カタクリ

【アシスト】No.7950 聖耀の盾
【超覚醒】スキブ+
【潜在】リーダーチェンジ耐性、遅延耐性×2

  • リーダースキル
    • 悪魔タイプの全パラメータが2倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が11倍、固定500万ダメージ。
  • レベル超限界突破済み
  • お邪魔耐性+、操作不可耐性。
  • スキルは、ルーレット生成+3コンボ加算。
  • アシストスキルは、8ターン継続する35%ダメージ軽減。
No.9359 サギリ

【アシスト】No.8670 魔氷の青バラ
【超覚醒】4色攻撃強化
【潜在】ダメージ上限解放

  • レベル超限界突破済み
  • 進化前スキルは、ロック解除+6色陣+3ターンの行動遅延。
  • 進化後スキルは、ロック解除+5色陣+3コンボ加算。
  • アシストで4色攻撃強化を獲得。
No.9204 ヤマト

【アシスト】No.8042 ローネのトロンボーン
【超覚醒】暗闇耐性+
【潜在】スキルブースト++、遅延耐性×2

  • レベル超限界突破済み
  • 多色の色埋め(水)。
  • スキルは、ドロップ生成+攻撃タイプエンハンス。
  • アシストスキルは、10ターン継続する3コンボ加算+3ターン遅延。
No.9520 Xmas版闇セリカ

【アシスト】No.9191 ドフラミンゴのファー
【超覚醒】
【潜在】

  • スキルは、5ターン継続するHP40%回復+7x6盤面化。
  • アシストでスキブ×1を獲得
No.9385 ティエラ

【アシスト】No.9216 進化ホーミーズ
【潜在】ダメージ無効貫通、遅延耐性×2

  • 多色の色埋め(木)。
  • 変身前スキルは、2ターン加算。
  • 変身後スキルは、ダメージ上限値アップ+W吸収無効。
  • アシストで悪魔タイプと4色攻撃強化を獲得。
No.9150 シャーロット・リンリン

【アシスト】No.9216 進化ホーミーズ
【潜在】毒目覚め耐性、遅延耐性×2

  • リーダースキル
    • 操作時間 13秒固定。
    • 悪魔タイプの全パラメータ3倍。
    • 3色以上同時攻撃でダメージを25%軽減、攻撃力が8倍、3コンボ加算。
  • 変身前スキルは、HP全回復。
  • 変身後スキルは、ダメージ無効貫通+ダメージ上限値アップ+全ドロップ強化。
  • アシストで4色攻撃強化を獲得。

■補足

●チームバッジ

  • チームHP 15%アップ

●備考

  • 闇セリカのHP 40%回復ループがないと回復が間に合わない。
  • 9F、10Fの安定度を増すために、カタクリにダメージ軽減武器をアシスト。
  • 8Fのガネーシャ戦対策として、ヤマトにコンボ加算武器をアシスト。
  • やられる原因の第一位は、セリカのスキルの使い忘れ。気を付ける。

■立ち回り


立ち回り
 
  • 全フロア共通の立ち回りとして、闇を含めた4色以上で攻撃しないと火力が出ない。
  • 盤面が悪い時は、サギリのスキルを使う。
1F 【シェアト】
  1. 最初にサギリとセリカのスキルを使用。
  2. 1ターンスキルを溜めた後、ビッグマム、ティエラの順に変身させる。
  3. 4色以上消して攻撃。
2F 【アナザージャスティス】
  1. ビッグマムのスキルを使用。
  2. カタクリのアシストを使用。
  3. 4色以上消して攻撃。
3F 【レオニス】
  1. 闇セリカのスキルループを開始。
  2. 4色以上消して攻撃。
4F 【鉄星龍 2体】
  1. ティエラのスキルを使用。
  2. 4色以上消して攻撃。
5F 【エスカマリ】
  1. 4色以上消して攻撃。
6F 【クヴィア】
  1. 4色以上消して攻撃。
    ※7Fのルーレット対策になるので、ロック目覚めは解除しない。
  2. ワンパンできなかった時は、ティエラのスキルを使用。
7F 【セシリア】
  1. 4色以上消して攻撃。超根性を発動させる。
  2. パズル教室が始まったらヤマトのアシストを使用。
    ※ここからガネーシャ戦を突破するまでの間、カタクリ本人のスキルとサギリのスキルは使用禁止。
  3. パズル教室は、11コンボ以上出す。
8F 【ガネーシャ】
  1. 最初にビッグマムのアシストとティエラのスキルを使用。敵のHPを大きく削る。
    ※突破前に闇セリナのスキル効果が残っているか確認!
9F 【ハイレイン】
  1. カタクリのアシストを使用する。
    ※ハイレイン戦に入ってから使えば、ボス戦まで効果が持つはず。
  2. がんばって敵のHPを60%〜70%ぐらいまで減らす。
  3. 準備ができたら、ヤマト、(サギリ)、ティエラ、ビッグマムの順にスキルを使用して倒しきる。
    ※HP満タンから攻撃すると30%ぐらい残るので、70%まで減らしてから攻める。
9F 【ラグドラ】
  1. 超根性発動までは普通に攻撃する。
  2. 超根性発動後は、LS軽減を張るだけでOK。闇セリカのスキル効果で敵の攻撃を受けられるところまでHPが回復する。
  3. 敵の特大ダメージを受けきったら、ヤマト、サギリ、ティエラ、ビッグマムの順にスキルを使用して倒しきる。

Google Adsense

Copyright (C) 2021- Privespa All Rights Reserved.