Google Adsense
Index
万石取れば悉皆羨む
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 地下9階 E-4(2,1)を調べて枝を手折り、「蒼く輝く枝」を手に入れる。
- クエストを報告する。
我侭美食家の飽くなき食欲
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
■ポモナの実を1つ持ち帰った場合
|
■手順1
- 地下9階 B-2(5,2)、もしくはD-3(1,1)に行くと前方に蟻(FOE玉)が出現するので、後を追いかけていく。
- 地下地下9階 D-3(4,4)の蟻が到着すると、蟻(幻実の収集蟻)と戦闘になる。
- 地下地下9階 D-3(4,4)を調べると「ポモナの果実」が手に入る。
- クエストを報告する。
■手順2
- 「ポモナの果実」を手に入れるところまでは同じ。
- ポモナの果実入手後、付近に蟻が3体出現。
- 先頭にいる果実を持つ蟻を倒すことができれば「ポモナの果実」がもう1つ手に入る。
- クエストを報告する。
■備考:手順2の補足
- 出現した3体の蟻のうち、先頭の蟻がポモナの果実を持って逃げ出し、残る2体がそれを守ろうと襲い掛かってくる。
- 先頭の蟻が巣穴に到達すると、蟻は全て姿を消す。(=追加報酬が貰えなくなる)
- 先頭の蟻に追い付くためには襲い掛かってくる2体の蟻をそれぞれ2ターン以内に倒さないといけない。
壜の中の手紙II
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- アーマンの宿で話を聞く。
- 深都の恒星亭で話を聞く。
- 「緋衣草」を1個手に入れる。
- 恒星亭の主に緋衣草を渡し、「緑死病の特効薬」を作ってもらう。
- アーマンの宿の息子に特効薬を渡す。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
緋衣草 |
|
遥けき古代よりの呼び声II
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 地下9階に出現するステゴサウルスを倒して「剣竜のヒレ骨」を手に入れる。
- 地下10階に出現するドウクツゾウを倒して「赤象の牙骨」を手に入れる。
- 地下11階に出現する火炎トカゲを倒して「獣脚竜の踵骨」を入手する。
- 骨を3つとも揃えたらクエストを報告する。
源泉調査の依頼
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
■源泉を1カ所見つけて報告した場合
|
■手順
- 地下10階で源泉を最低1カ所発見する。
源泉の場所は、下記の3カ所。
- A-7(4,3)
- A-1(2,2)
- D-1(2,5)
- A-7(4,3)
- クエストを報告する。
彫刻家からの依頼
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「凝固した溶岩」を3個入手する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
凝固した溶岩 |
|
血雨降りしきる揺籃地
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 地下9階 E-2(5,3)に出現した抜け道の先へ進み、蟻の巣に入る。
- 蟻の巣の奥地にいる「傲然たる女王」を倒す。
- クエストを報告する。
■備考
傲然たる女王は、第三階層のボスよりも強く、クエスト発生時点で倒すのは至難。後回しにして良いと思う。
モンスター図鑑作成依頼
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 元老院で話を聞く。
- モンスター図鑑に登録する。
- クエストを報告する。
■備考
既に条件を満たしていたため、何体登録する必要があるかは不明。おそらくは50体だと思う。
宝飾品職人からの依頼
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
■濃紅銀鉱を納品した場合
|
■手順
- 第三階層で採掘できる素材を入手する。
- クエストを報告し、納品する素材を選ぶ。