Google Adsense
配置転換
■ヴェルニースの廃坑
■換金レート
ここでロイテルの言葉を思い出す。
たしかロイテルは鉱夫が増えれば深いところまで行けると言っていた。また、盟約の石を育てろとも言っていた。
盟約の石を育てるのは良いが、その前に1つ確認しておきたいことがある。それは、ヴェルニースから出荷するといくらで金塊が1つ貰えるのかということ。
プリヴェス村の拠点レベルが1の時は、100オレン出荷につき金塊1個貰えた。それならば現在拠点レベル1のヴェルニースから出荷すればこのレートで金塊が手に入るのではないか。
仮にこの考えが正しければプリヴェス村から出荷するよりヴェルニースから出荷した方がお得。そうなると拠点抑制のポリシーで拠点の成長を抑えておかないと損。
あさましいと言うなかれ。こちらはポリシーの購入に新住人の勧誘にと金塊がいくらあっても足りないぐらいなのだ。
とりあえず廃坑内で拾ってきたアイテムを出荷箱に入れて実験。
そして、翌朝。
そんな甘い話なかった。
成長抑止のポリシー外しておこうっと。
それはそうと、この出荷で得た金塊と先ほど廃坑内で拾った金塊とで金塊が5個溜まったので開店のポリシーを購入し、制定する。
トロッコに乗って遊べる楽しい廃坑です。観光客の皆さんのご来訪をお待ちしております。
■配置転換
プリヴェス村にいる鉱夫のプリズをヴェルニースへ送り出すついでに住人の配置換えを行うことにした。
●プリヴェス村
●ヴェルニース
とりあえずストーリーキャラのロイテル達は、ストーリーが進まなくなると困るので、そのままヴェルニースに残ってもらう。
鉱夫のプリズは当然ヴェルニースへ行くとして、資源を生成するラザンゴ(木こり)とボワー(鍛冶)も一緒に行ってもらおう。ヴェルニースの開拓に資材はまだまだ必要だ。
プリズ達をヴェルニースへ送り出すと、ヴェルニースの住人が9人になってしまう。現在の定員は6名なので誰か3人を逆にプリヴェスへ送らなくてはいけない。
これは、ギコエン、イルイン、雪プチBに行ってもらおう。これでプリヴェス村には売り物を生成する住人、ヴェルニースには資源を生成する住人という住み分けになる。
そして、この機会に牧場はヴェルニースへ移す。
現在は拠点内で牧草を作る場所も肥沃度もないため、牧草がなくなる度に拠点外へ採りに行っている。これがまあ面倒くさい。そこでヴェルニースの広い土地を活かして牧草を大量に育て、その牧草で家畜を育てようという計画。これで家畜の世話が多少楽になると期待している。
よし、それではさっそく作業に取り掛かろう。