ヴェルニースのお披露目回

■経過報告

 ここまでの経過報告。まだ完成とまではいかないが、そろそろ冬の季節を迎えることもあり、ここで一旦締めとした。

 ヴェルニースの全体図。


 まだ西側のスペースが手つかず。道も整備途中という状態。
 最初は広い土地の使い方に苦慮したものの、こうして出来上がったものを見てみると、南東部の酒場のように少し余裕を持たせた作りの建物を数軒建てたら埋まってしまう程度の広さという認識に変わった。宿屋などはもっと広めに作っても良かったかもしれない。

■居住区


 完成したものを見て最初に思い浮かんだ言葉が「これ、収容所だな」だった。せめて家の前に花壇でも置けばまた違った印象になるかもしれない。

■宿屋


 本棚を設置してケトルがこの場所に現れるようにした。また、モニター設置後は鉱夫のなんとか(名前失念)も現れるようになった。

■ヴェルンド工房



 うちの生産拠点となる工房。
 倉庫区画の収納箱は、移動スペースを作らずに端から埋めた。自分で出し入れする物(ジャンク品など)は、取り出しやすいように通路側に収納箱を設置している。
 収納は自動収納。使用時は収納箱から直接使用。これなら素材を入れた収納箱へのアクセスは考えなくて良いだろうという結論に至る。

 あとは郵便受けをこの場所に設置し、宅配ボックスで送られてきた荷物をすぐに収納できるようにしたい。
 それにしても、郵便受けのレシピを売っていたのは誰だったか・・・。いっそのことチケットで徴収してきた方が早いか。

■酒場


 家具徴収チケットで貰ってきた物を設置してだいぶ賑やかになった。
 この酒場内にマイクを置き、ファリスに店番を任せている。また、奥に調理場を設けていることもあり、クルイツゥアもたまに遊びに来てくれる。ただし、相変わらず客は来ない。仕方ないので剥製を置いてそれっぽい雰囲気を出している。

■牧場



 いまだに家畜が襲われることがあるので、いっそ出入口をなくしてしまおうかと思案中。

■畑


 当初の計画通りに牧草のみ植えている。半分は種、半分は牧草として収穫すると上手く回していける。
 牧場付近の植樹と畑での牧草栽培だけだと肥沃度をそれほど使わない。牧草畑をもう1カ所作り、家畜を増やすのも良さそう。

■その他

●掲示板とゴミ箱


●鉱山入口上のデッドスペース


 剥製を並べて観光価値を上げた。生ものが混じっていてもおそらく気づかない。

●中心部の高台


 規律を乱す者は見せしめに処す。そのための場所として拠点の中心部に高台を設けたのだろうと解釈した。

■ヴェルニースの現状


 冷蔵庫やモニターを買ってきたものの、電力が通っていないので使えず。いま家畜にしている二匹の犬のどちらかが自然発電持ちだったはずなので住人枠に余裕が出来たら住人に戻す予定。


  • 拠点の価値:10,081 → 18,797
  • 観光価値:100 → 23,572


 拠点収入も安定してきた。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.