クエスト従事者のご褒美タイム(2)

■プラチナ硬貨

 クエストをせっせとこなしていると貰えるものがある。それが「プラチナ硬貨」。
 プラチナ硬貨があれば各地にいるトレーナーから技能を教えてもらうことができる。

 プラチナ硬貨も結構な枚数が溜まってきたので、今回パーっとつかってしまうことにした。

■オルヴィナにて

 まずはオルヴィナのトレーナーから「裁縫」を教えてもらう。



 以前、レベルアップした際に動物好きのフィートを取ってしまったこともあり、動物不殺を貫いている私。(向こうから襲ってきた場合は正当防衛なのでノーカウント)
 動物を殺さないかわりに毛をいただいているのだが、この毛を使って何か作りたいと常々考えていた。そこで裁縫の出番。これで服でも作れればと思い、習得したのだ。

 ただ、結論からいうとこれは失敗だった。
 私の予想では裁縫を教えてもらえばアビリティに裁縫が追加されると思っていたのだが、そんなことはなかった。結局、専用の製作設備が必要ってことね。はぁ。

■旅商人の停泊地にて

 旅商人の停泊地では「解剖学」と「重量挙げ」を教えてもらった。


 解剖学は、敵を倒した際に体の部位がドロップしやすくなるもの。
 うちのワン三郎は体の部位が大好物なのでいっぱいとって食べさせてあげたいと習得した。

 重量挙げは、重い荷物を持ち運びやすくなるもの。
 これは農作物の収穫作業クエストを少しでも楽にしたいという気持ちで習得した。少し収穫するたびに収穫箱へ持っていくのは作業効率が悪いからね。

 今回は「とりあえず技能を獲得しておけばそのうちレベルが上がるんじゃないの?」ぐらいの気持ちで手広く習得した。ただ、現時点ではレベルが低すぎて技能習得による恩恵を何一つ実感できない。一つに絞ってレベルを上げた方がよかったかと少し後悔している。

●後日追記

 技能習得で習得済みの技能を教えてもらうとどうなるか。



 答えは、現在値(現在のスキルレベル)ではなく潜在能力があがる。
 この潜在能力というのは、ヘルプによるとスキルの上昇速度に関連する要素で、これが高いほどスキルの成長速度が速くなるらしい。つまり、スキルの成長速度を少しでも上げたければ技術習得すれば良いという話のようだ。
 そうなると、この日の日記のように未習得スキルを広く習得することは正解だったと言える。なにせ未習得だとスキルの上がりようがないのだから。

 いずれにせよ、スキルレベルは自分で上げろって話ですね。がんばろう。

■ついでにミシリア


 ミシリアでは武器スキルの習得・訓練が可能っと。

ここまでの成長記録(2024年12月31日現在)

■プロフィール


 クエストをこなして着々と徳をつんでおります。

■技能



 木工:3になったはずが 2.95に落ちているのが気がかり。下がることもあるのか?

■フィート


 動物好き(呪い)

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.