旅立ちの準備

■唐突の虚無

 なんか急に気が抜けてしまった。
 こういうゲーム特有の唐突な虚無期がはやくも訪れたようだ。(まだ総プレイ時間 10時間程度)

 やることはあるんだよ。家を建てるとかクエストをやるとか。ただ、クエストは「〇〇持ってきて」のお使い系で「いやいや、そのアイテムどこで採れるか知らないから」と気が乗らない。そうかといって迷宮に行くとぼこぼこにされる。旅の仲間を増やそうにも魅力不足で断られる。なんかお手あげな感じ。

 ・・・そうだなあ。90日間はデスペナがないみたいだし、世界の果てまで行ってみるか。
 今の私の世界は、自分の拠点と仔犬の洞窟だけ。行けるところまで行ってみて、どんなものがあるか、街はどんな感じなのか、見聞を広げるのも悪くない。

 そうと決まれば、まずやることは飯づくり。デスペナがないとはいえ、空腹で野垂れ死ぬのは御免だ。

■動物好き?

 とりあえず拠点内にいる動物を狩って肉を採るか。

 そう思って羊に近づいたが攻撃できない。ヤギもダメ。
 なんでなんでなんで〜?

 その答えはすぐに分かった。
 先日習得した「動物好き」のフィートのせいで動物を攻撃できなくなっていたのだ。攻撃しようと思えば攻撃できるっぽいが、ペナルティが発生しそうで怖い。
 自ら余計な制約を課してしまった。

■今度こそ魚釣り

 動物がダメなら魚だ。

 前回は魚釣りの餌の作り方がわからなかったが今回は違う。我はレシピ検索の存在に気づいたのだ。(ここでようやく#002 画面の見方につながる)

 レシピ検索で釣り餌を検索。


 作り方わからねえ。他のアイテムは「木工の机で作れるよ!」みたいなことが書いてあるのに、これにはどの設備で作れるかが載っていない。
 つっかえねえなあ!とグチっていたら、ふと気づいた。
 これって簡易製作じゃね? と。


 あったよ。
 この手のゲームで簡易製作なんて作業台作ったら二度と開かないメニューじゃない?
 思い込みは考えの幅を狭める。反省。

 気を取り直して、作った魚の餌で早速釣りを開始。


 これといって何の反応もないが釣りはできているのだろうか。
 ログを確認してみると


 ハゼが1匹釣れたようだが、その後になんか余計な事をしている奴がいる。まあ、実際にヤギが何かしてるわけではなく、ヤギ流のジョークなのかもしれないが。
 いずれにせよ、釣果はイマイチだった。

■自給自足

 こうなれば自給自足だ。

 拠点の一部をスコップとクワを使って開墾する。絞首台が設置されていたいわくつきの場所だが気にしない。


 そして、前にクエストでクワなどの農機具を作ったご褒美としてロイテルからもらった野菜の種をパラパラっとね。


 これであとは芽が出て実が生るのを待つばかり。

 待ってられないわ。というか、さっきから常に空腹状態で食べ物を採った端から食べちゃって全然食料が溜まらないわ。

 だめだ。こんなことしていたらいつまで立っても旅に出られない。
 もう食い物は現地でベリーでも採ってしのぐとして、とっとと出発しよう。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.