Google Adsense
居間・台所
■カレンダー
ゲームデータのセーブを行います。
■コミュ活動
特定の日の夜に堂島菜々子(正義)や堂島遼太郎(法王)のコミュ活動ができます。
■冷蔵庫
●怪しい食べ物に挑戦(夜のみ、時間経過有り)
たまに冷蔵庫の中に怪しい食べ物が入っていることがあります。
これを食べた場合、勇気がより高まります。食べなかった場合、二度とその食べ物に挑戦することはできません。
●お弁当を作る(夜のみ、時間経過有り)
菜々子が「冷蔵庫の中身がパンパンだよー」と言った日の夜は、お弁当を作ることができます。
お弁当作りの際にはどうやって調理するかの選択肢が提示されますが、この答え次第で成功、失敗、大失敗のいずれかの結果になります。
お弁当作りに成功、もしくは失敗した場合、翌日の昼休みに学校内コミュの任意の対象者1人と一緒に食べることができます。この時、成功したお弁当なら対象の好感度がアップしますが、失敗したお弁当だと何も起こりません。
お弁当作りに大失敗した場合、廃棄して終わりです。無印版のように魚の餌は手に入りません。
■外出する
堂島父がいない日は、家を出て夜の街を散策できます。
夜の時間帯のバイトが解禁された後は、堂島父がいる日でも外出できるようになります。
■家庭菜園の手入れをする
家庭菜園の解禁日は、5月22日。家庭菜園の手入れをする際には園芸用品を調べます。
詳しくは「家庭菜園」を参照。
自室
■テレビ
天気予報を確認できます。マヨナカテレビを見るのもこのテレビです。
5月29日以降の日曜日から火曜日は、時価ネットたなかで商品を注文することができます。
注文した商品は水曜日に届きます。
■作業テーブル
■飾り棚
プラモデルやペルソナ人形を飾ることができます。
ロボットのプラモデル6機、オートバイのプラモデル6台、ペルソナ人形6体をシリーズごとにまとめて飾ると、達成感から主人公の全能力が高まります。
■ソファー
夜の時間帯や休日の昼間を利用して本を読みます。
詳細は「読書」を参照。
■学習机
夜の時間帯か休日の昼間の時間を利用して勉強します。
勉強すると時間が経過します。
●勉強
- 勉強すると知識が高まる。基本は1回だが、ランダムで2回高まることがある。
- 本「違いの出る超勉強術」を読み終えている場合、知識が追加で高まる。
●テスト一週間前の休日限定
テスト一週間前限定ですが、休日にまるまる1日使って勉強できます。
これを実行した場合、知識が高まる+ガッチリ高まるで4回分高まります。(超勉強術を読了済みなら5回分) ただし、1日まるまる使って勉強するため、夜の時間帯は活動できません。
■布団
夜、布団で寝ると1日の活動を終えます。休日の昼間から寝ることはできません。
まれにコミュ対象者の夢を見ることがありますが、その際には夢に出てきたコミュ対象者の好感度が少しアップします。
堂島宅前の道路
■猫と過ごす(時間経過あり)
クエストNo.20「猫にエサをあげてほしい」完了後、堂島宅前の道路に猫が現れます。
この猫と過ごすと伝達力が高まります。また、まれに寛容さが高まります。
■原付バイクで出かける
6月9日の原付免許取得イベント後、堂島宅前の道路に止めてある原付バイクに乗って出かけられるようになります。
最初は近所を走る事しかできませんが、条件を満たせば遠出できるようになります。
●近所を乗り回してみる
- 1回乗るたびに勇気が高まる。
- 1回目と2回目は時間経過有り。3回目は時間経過なし。
- 3回目で沖奈市へ行けるようになる。また、バイクに乗って遠出できるようになる。
●ちょっと遠出してみる
- 1回乗るたびに勇気が高まる。
- 1回目と2回目は時間経過有り。3回目は時間経過なし。
- 3回目で七海海岸へ行けるようになる。
七海海岸へ行けるようになるとバイクによるお出かけは終了です。