Google Adsense
能力値
■DATA
りせの影
アルカナ |
恋愛 |
Lv | HP | SP |
? | ? | ? |
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 無 |
− | − | − | − | − | 無 | 無 | − |
スキル |
■通常攻撃
|
戦闘報酬 | |
経験値 |
|
お金 |
|
戦闘前の準備
■戦闘メンバー
最初に、りせの影戦は、クマの影戦との二連戦になります。
りせの影戦では属性相性を気にする必要ありませんが、クマの影戦では氷結属性が弱点の雪子は相性が悪いです。
それを踏まえると、戦闘メンバーは、陽介、千枝、完二の3人を選ぶのが良いでしょう。そして、この面子だと、主人公の役割は回復役兼サポート役になります。それ用のペルソナを用意しておきましょう。
■オススメのペルソナ/スキル
戦い方
■敵の行動パターン
●魔法攻撃モード(HP 100%〜60%ぐらい)
りせの影は、決められた順番で魔法攻撃を仕掛けてきます。
最初は「アギ」→「マハラギ」→「アギラオ」→「マハラギオン」と火炎属性の攻撃が続き、次いで氷結属性、電撃属性、疾風属性と同じ要領で続きます。
主人公がりせの影の魔法属性攻撃を無効/吸収/反射できるペルソナを装着している場合、りせは該当属性のガードキルを主人公に対して使用します。
りせの影が「○○ガードキル」を使用した場合、次の属性攻撃には移らずに、もう一度その属性攻撃を最初からやり直します。
一応書いておくと、マカラカーン(魔反鏡)はガードキルの対象外。マカラカーンを使えばりせの影の魔法攻撃を反射できます。
●物理攻撃モード(HP 60%〜50%ぐらい)
魔法攻撃の代わりにマインドスライス、ヒスタリービンタ、吸魔を使い始めます。
りせの影がこれらの攻撃を使ってきたら魔法攻撃モードは終了したと思って良いです。
●おさわり禁止モード(HP 50%以下)
マハアナライズ使用後は、マハラギ、マハブフ、マハジオ、マハガルをランダムで使用します。そして、マハアナライズ使用から3ターン後に戦闘は終了します。
■戦い方
●魔法攻撃モード時
前述の通り、りせの影が使う魔法攻撃の順番は決まっています。
敵が使う魔法攻撃が弱点の仲間はガードさせ、そうでない仲間でりせの影を攻撃します。例え弱点でなくても、敵が威力:中の全体魔法(マハラギオンなど)を使うターンは、全員ガードした方が無難です。
●物理攻撃モード時
りせの影がマインドスライスや吸魔を使い始めたらガードなしで一気に攻めます。もしも主人公が物理弱点のペルソナを付けていたら他のペルソナに変えてください。
●マハアナライズ使用後
マハアナライズ使用後は、いっさいの攻撃(補助スキル含む)が当たらなくなります。
マハアナライズ使用から3ターン後に戦闘が自動終了するので、それまで全員ガードして耐えてください。
●その他
戦闘メンバーのHPとSPは、りせの影戦終了後に全回復します。クマの影戦に向けてSPを温存する必要はありません。
戦闘後の選択肢
戦闘後の選択肢は、どれを選んでも同じです。