Index

ゴーレム(BOSS)

■DATA

ゴーレム

HP攻撃力守備力
6,0008090
50%50%50% 125%125%125%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化恐怖呪い睡眠混乱麻痺盲目
×
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に壊攻撃
■ロックハンマー【腕技】
  • 敵1体に壊攻撃
■マルチハンマー【腕技】
  • 敵全体に壊攻撃
■リフレクション【 】
  • 属性攻撃に対して壊攻撃で反撃
■ロックハート【 】
  • 自身の攻撃力アップ
    ※与ダメージ量1.5倍
    ※効果は、使用したターンを含めて5ターン継続
■パワーウォール【腕技】
  • 自身の物理耐性アップ
    ※効果は、使用したターンを含めて5ターン継続
■フォースウォール【腕技】
  • 自身の属性耐性アップ
    ※効果は、使用したターンを含めて5ターン継続
■リジェネ【頭技】
  • 自身のHPを毎ターン300回復
    ※効果は、使用したターンを含めて5ターン継続
■(自動蘇生)
  • HPが0になった時、稀に復活する
    ※復活時にHPを3000まで回復
ドロップする素材
  1. 石像のカケラ

  2. 石像の豪腕
  • 経験値:0

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で 300、ロックハンマーで450、マルチハンマーで350〜450。敵にロックハートの効果が付いている時は、このダメージが1.5倍になる。

 敵の攻撃は全て壊攻撃。後列の味方を狙って攻撃してくる特徴を持つ。
 1ターン目に必ずロックハートを使用する。

●パラディンの挑発で後列メンバーを守る

 前述の通り、ゴーレムは、後列のメンバーを狙って攻撃してくる。パラディンの挑発を使用し、後列メンバーへの被害を抑えよう。

●壊攻撃ダメージを減らす

 ゴーレムの攻撃は全て壊攻撃。全員に「壊撃の守り」を1〜2個ずつ装備させるか、耐壊ミストでダメージを軽減する。

●敵の強化は小まめに打ち消す

 敵は様々な強化を使用する。これを放置するのは危険なので、バードの「沈静なる奇想曲」などで強化を打ち消すこと。

●素早い属性攻撃が勝利の鍵

 ゴーレムのスキルで一番厄介なのが属性カウンターの「リフレクション」。基本的に属性攻撃スキルは発動速度が遅いため、リフレクションの餌食になってしまう。

 対処法の1つ目は、レンジャーのアザーズステップとセットで属性攻撃スキルを使う方法。これならリフレクションより先に攻撃できる。

 対処法の2つ目は、属性攻撃化した通常攻撃にソードマンのチェイススキルで追撃する方法。
 例えば、素早く行動できる武器(鞭・剣・弓)をショックオイル等で雷属性化した後、通常攻撃してソードマンのチェイスショックで追撃する。

 対処法の3つ目は、無属性攻撃を使う方法。アルケミストの「核熱の術式」やカースメーカーの「ペイントレード」ならリフレクションを気にせず攻撃できる。

 なお、カースメーカーの「変化の呪言」は、フォースウォールで相殺されてしまう。そのため、変化の呪言で耐性を変化させて物理攻撃で攻める手段はとりづらい。

●特殊素材を狙うには

 特殊素材の「石像の豪腕」は、ゴーレムを即死させると落とします。
 ブシドーの首討ちは滅多に成功しないため、発動条件さえ満たせば確殺できるダークエンドのジエンドを使った方が良いです。

■パーティー編成例と立ち回り#1

 クラス必要なスキル

パラディン
  • 挑発 Lv.10
ダークハンター
  • ジエンド Lv.10
ソードマン
  • チェイスショック Lv.5

ドクトルマグス
  • 巫術:鬼力化 Lv.5
  • 巫術:祓化 Lv.3
バード
  • 雷劇の序曲 Lv.3
  • 雷幕の幻想曲 Lv.10

●戦闘前の準備

  • パラディン、ドクトルマグス、バードの3人にはカレドヴールフ(雷属性の剣)を装備させる。
  • ダークハンター用にショックオイルを1個用意する。
  • 耐壊ミストを1〜2個用意する。

●戦い方の概要

  • バードの雷幕の幻想曲で敵の雷属性耐性を下げたところに雷属性化した通常攻撃を仕掛け、ソードマンのチェイスショックで3〜4回追撃して大ダメージを与える。

●1ターン目

  • ソードマンは耐壊ミストを使用。
  • ダークハンターは自身にショックオイルを使用。
  • パラディンは挑発を使用。
  • ドクトルマグスは巫術:鬼力化をソードマンに使用。
  • バードは雷幕の幻想曲を使用。

●2ターン目以降

  • ソードマンはチェイスショックを使用。
  • ダークハンター、パラディン、ドクトルマグス、バードは、雷属性化した武器で通常攻撃し、チェイスショックを誘発する。
  • 敵に強化が付いている場合、ドクトルマグスは巫術:祓化で強化を打ち消す。
  • 敵に付けた雷幕の幻想曲を相殺されたら、バードは同スキルを再使用する。

●トドメ

 敵のHPが半分以下になったら、ダークハンターのジエンドでジエンド。

■パーティー編成例と立ち回り#2

 クラス必要なスキル

パラディン
  • 挑発 Lv.10
ダークハンター
  • ジエンド Lv.10
なんでもOK


カースメーカー
  • ペイントレード Lv.10
  • HPブースト Lv.10
なんでもOK

●戦闘前の準備

  • カースメーカーに生命のベルトを3個装備させる。また、カースメーカーのHPを1にしておく。

●立ち回り

 カースメーカーのペイントレードを2発撃てば敵のHPが半分以下になるので、あとはダークハンターのジエンドを使ってお終い。
 念のため、1ターン目にパラディンの挑発を使っておく。

■復活する条件

  • 28階に到達。
  • 倒してから14日後。

アステリオス

■DATA

アステリオス

HP攻撃力守備力
2,9007979
100%100%100% 100%125%無効
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化恐怖呪い睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に斬攻撃
■ウォーハンマー【腕技】
  • 敵全体へランダムに3〜5回の壊攻撃
ドロップする素材
  1. 玉鋼のカケラ

  2. 戦斧の刃片
  • 経験値:0

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で250、ウォーハンマーで500。

●ウォーハンマー対策

 ウォーハンマー対策として、全員に壊撃の守りを1個ずつ装備させ、バードの聖なる守護の舞曲 Lv.10を使用する。
 アステリオスと戦う準備をして挑むのであればこれで十分。

 だが、アステリオスの怖いところは、急に出現して不意打ちを受ける形で戦闘が始まること。逃げようとしても逃げられず、ウォーハンマーで全滅させられることがある。
 そういった不測の事態に備えて、耐壊ミストは常に1〜2個持ち歩いた方が良い。耐壊ミストさえあればなんとか戦える。

●速攻で倒す#1

 前列3人編成で中央にダークハンター、左右のいずれかにパラディンを配置。後列には、攻撃力アップ強化要員のドクトルマグスかバードを用意する。
 パラディンで挑発、ダークハンターでトラッピングを使用。トラッピングでカウンターを3〜4回発動させれば倒せる。敵がウォーハンマーを使ってくれれば1ターンで終わることもある。

●速攻で倒す#2

 HP盛り盛りカースメーカーのペイントレード2発で倒せる。
 事前にHPを1にしておかないといけないため、このやり方が使えるのは26階の入口付近にいるアステリオスを狩る時ぐらい。

●特殊素材を狙うには

 特殊素材の「戦斧の刃片」は、アステリオスの腕を封じた状態で倒すと落とします。

呪われし飛南瓜

■DATA

呪われし飛南瓜

HP攻撃力守備力
3,5008181
無効無効無効 100%100%100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化恐怖呪い睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■地獄の業火【頭技】
  • 敵全体に炎属性攻撃 + テラー
ドロップする素材
  1. 呪詛の棘骨
  2. 青白い呪骨

  • 経験値:0

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で250、地獄の業火で200前後。

●FOEを迎え撃つ準備をする

 FOE「呪われし飛南瓜」は、普段は姿を消しているが、出現ポイント付近で戦闘を行うと姿を現し、戦闘に乱入してくる。ただ、困ったことにMAP上に居場所が表示されないため、FOEが出現しているのかいないのか、出現したとして何ターン後に乱入してくるのかが全くわからない。
 飛南瓜の主な出現場所である28階探索時は、FOEがいつ乱入してきても良いように迎え撃てる準備をしておこう。

●カースメーカーの変化の呪言が欲しい

 敵は物理無効で属性に弱点なし。そのため、倒すのに時間がかかる。
 そこでカースメーカーの「変化の呪言 Lv.5」を使用し、敵の全属性を弱点化する。

●地獄の業火はファイアガードで防ぐ

 地獄の業火は、パラディンのファイアガード Lv.10で追加効果のテラーごと無効化する。

冥界の来訪者

■DATA

冥界の来訪者

HP攻撃力守備力
3,2008080
100%100%100% 100%125%100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化恐怖呪い睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に斬攻撃
■暴虐の牙【頭技】
  • 対象から左右に拡散する斬攻撃
ドロップする素材
  1. 輝く尾骨

  2. 来訪者の角
  • 経験値:0

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で280、暴虐の牙の対象で350、左右で310。

●斬耐性を上げる

 敵の攻撃は全て斬攻撃。FOEに接触する前に前列キャラに斬撃の守りを1〜2個ずつ装備させるだけでもだいぶ楽になる。
 他に、パラディンを後列を配置し、挑発で敵の攻撃を後列に引き付けてダメージを減らす方法も有り。

●特殊素材を狙うには

 特殊素材の「来訪者の角」は、冥界の来訪者の頭を封じた状態で倒すと落とします。

樹海の氷王(赤FOE)

■DATA

樹海の氷王

HP攻撃力守備力
7,0008282
100%100%75% 100%無効125%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化恐怖呪い睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に斬攻撃
■氷王の鉄鎚【頭技】
  • 敵全体に氷属性攻撃 + 睡眠
ドロップする素材
  1. 氷王の頭角

  2. 氷王の剣骨
  • 経験値:0

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で280、氷王の鉄鎚で150〜250。

●氷王の鉄鎚対策

 追加効果として睡眠がついていることもあり、ここはパラディンのフリーズガード Lv.10を使用して睡眠ごと敵の攻撃を無効化した方が良い。
 この攻撃さえ防いでしまえは、あとはどうとでもなる。

●特殊素材を狙うには

 特殊素材の「氷王の剣骨」は、樹海の氷王を5ターン以内に倒すと落とします。

 簡単なやり方は、最大HP700以上でペイントレードLv.10習得済のカースメーカーを2人、蛮族の行進曲 Lv.10習得済のバードを1人用意。カースメーカーのHPをあらかじめ1にしておく。
 敵の背後から接触して先制をとったら、バードは「蛮族の行進曲」で最大HPを増やし、カースメーカー2人がペイントレードを撃つ。これで2ターンで倒せる。

始原の幼子(BOSS)

■DATA

始原の幼子

HP攻撃力守備力
25,000110110
100%100%100% 100%100%100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
×
石化恐怖呪い睡眠混乱麻痺盲目
×
スキル
■我の怒り【頭技】
  • 敵全体へランダムに3〜6回の炎属性攻撃
■我の悲しみ【頭技】
  • 敵全体へランダムに3〜6回の氷属性攻撃
■我の慈悲【頭技】
  • 敵全体へランダムに3〜6回の雷属性攻撃
■汝、力を捧げよ【腕技】
  • 対象から左右に拡散する壊攻撃 + 攻撃力ダウン
■我に従え【脚技】
  • 対象から左右に拡散する壊攻撃 + 炎属性付与
■〇〇への賞賛【脚技】
  • 敵全体に突攻撃
    ※対象クラスに大ダメージ
    ※対象以外は一桁ダメージ
    • 強者・・・ソードマン、パラディン、ブシドー、ダークハンター、ペット
    • 隠者・・・メディック、アルケミスト、カースメーカー、ガンナー
    • 熟者・・・レンジャー、バード、ドクトルマグス
■力を見よ【腕技】
  • 敵全体に壊攻撃 + 状態異常付着
■孤独は尊ぶ【脚技】
  • 敵全体に突攻撃
    ※生存者5名の時は大ダメージ
    ※生存者4人の時は中ダメージ
    ※生存者3名以下の時は一桁ダメージ
■去れ、永遠に【封じ不可】
  • 敵全体に無属性攻撃
    ※特大ダメージ
■踊り狂え【腕技】
  • 敵全体に状態異常付着(即死含む)
■崇高なる休息【 】
  • 自身のHPを210回復
■我に触れるな【 】
  • 全ての攻撃に対して反撃
■我は軟弱を嫌う【 】
  • 敵全体に攻撃(少なくとも物理攻撃)
  • 敵全体の強化を全消去
    ※味方に強化を計12個以上付けると使用
■開放、そして癒し【 】
  • 自身の弱体効果を全て消去
  • 自身のHPを2,000回復
    ※幼子に弱体化スキルを1つでも付けると使用
ドロップする素材
  1. 原初の果実


  • 経験値:0

■はじめに

 始原の幼子は、昼と夜とで行動パターンが異なります。
 昼は特定のパターンにそって行動しますが、夜は完全にランダム行動。何をしてくるか予想できません。

 ここでは昼間戦うことを前提に攻略します。

■始原の幼子(昼ver)の行動パターン

 使用スキル効果
汝、力を捧げよ拡散:壊攻撃+攻撃力ダウン
○○への賞賛全体:突攻撃
※対象クラスに大ダメージ
力を見よ全体:壊攻撃+状態異常
我に従え拡散:壊攻撃+炎属性付与
力を見よ全体:壊攻撃+状態異常
崇高なる休息回復
孤独は尊ぶ全体:突攻撃
※生存者5名で大ダメージ
※生存者4名で中ダメージ
我の怒りランダム:炎属性攻撃
我の悲しみランダム:氷属性攻撃
10我の慈悲ランダム:雷属性攻撃
11踊り狂え全体:状態異常
12崇高なる休息回復
13去れ、永遠に全体:無属性
※問答無用の特大ダメージ

●補足

 13の「去れ、永遠に」の後は、1の「汝、力を捧げよ」に戻る。
 各技の威力は、500〜800ぐらい。上表で大ダメージとあるものは2,000、特大ダメージで5,000。

●私的メモ

 6の休息から13の去れ永遠にまでの8ターンは、対策さえしっかりしていればダメージを受けない。そのため、普段は使いづらい被ダメージが増えるデメリット付きのスキル(ソードマンのウォークライやガンナーのチャージショットなど)を使うチャンス。

■始原の幼子(昼ver)の割り込み行動

使用スキル効果
我に触れるな全属性カウンター
※ランダムで使用
我は軟弱を嫌う全体:?攻撃+強化全消去
※強化を計12個以上で使用
開放、そして癒し弱体全消去+回復
※弱体を1個以上で使用

●補足

 割り込み行動が入ったとしても本来のスキル使用順序は変わらない。
 割り込み行動は、2の倍数ターン終了後に入ることが多い。(2ターン目と3ターン目の間、4ターン目と5ターン目の間という具合)

■戦い方

●パラディンは必須

 敵が13ターン目に使う「去れ、永遠に」を防ぐためには、パラディンのFORCEスキル「完全防御」が必要不可欠。パラディンは必ずパーティーに入れること。

●完全防御で防ぐ攻撃

 完全防御で防ぎたい攻撃は、敵から受けるダメージが2,000を超える「○○への賞賛」「孤独は尊ぶ」「去れ、永遠に」の3つ。即死する可能性がある「踊り狂え」でも使うなら4つ。

 このうち「○○への賞賛」は、HPさえあれば耐突ミスト+DEFENCEでギリギリ耐えられる。「孤独は尊ぶ」は、使用ターンまでに戦闘不能者を1名出しておけば耐えられる。「去れ、永遠に」は、幼子を13ターン以内に倒さない限りは完全防御が必要。

●アクセラIIの必要数

 パラディンに完全防御を使わせるためには、1度の使用につきアクセラIIが2個必要。
 敵の行動が1周するまでにアクセラIIを2個×4回の8個使うとして、2周分の16個用意しておけば足りるだろう。

●ダークハンターのオールボンテージも有用

 「去れ、永遠に」以外の攻撃は、ダークハンターのオールボンテージで使用部位を封じることでも防げる。ただし、「去れ、永遠に」だけは封じることができないため、完全防御に頼らざるを得ない。

●その他の攻撃への対処方

 「汝、力を捧げよ」「力を見よ」「我に従え」は壊攻撃。耐壊ミストを使用してダメージを軽減する。
 「我の怒り」「我の悲しみ」「我の慈悲」は、パラディンの属性ガードを使用して無効化する。

 「力を見よ」で状態異常が付着した時のためにテリアカβをいくつか用意しておくこと。

●強化は計11個まで、弱体はなし

 敵の割り込み行動を防ぐために、強化は計11個までに抑え、弱体は使わない。

●「我に従え」で強制的に強化を付けられる点について

 4ターン目の「我に従え」で強制的に強化を最低2個付けられる。
 仮に、1ターン目に耐壊ミスト、耐突ミスト、挑発を使用して強化が11個付いていたとして、4ターン目に「我に従え」を2個付けられて強化は計 13個になる。
 ただ、次の割り込み行動がくるであろう6ターン目までには耐ミストの効果は消えているので、「我は軟弱を嫌う」を使われる心配はない。

■パーティー編成例と立ち回り#1

 クラス必要なスキル

斧ソードマン
  • パワーゲイン Lv.5
ダークハンター
  • アナコンダ Lv.5
  • トラッピング Lv.5
  • トラッピングII Lv.5
  • エクスタシー Lv.5
ブシドー
  • ツバメ返し Lv.10

ドクトルマグス
  • 巫術:鬼力化 Lv.5
パラディン
  • 挑発 Lv.10
  • ファイアガード Lv.10
  • フリーズガード Lv.10
  • ショックガード Lv.10

●戦い方の概要

  • 正攻法。
  • 「力を見よ」で混乱すると嫌なので、大トンボのピアス1個とエブリコで混乱耐性を上げている。

●戦闘前の準備

  • 全員Lv.70以上推奨。
  • 全員HPブーストとVITブーストはLv.10であること。
  • ドクトルマグスは剣装備で行動速度を上げる。
  • アクセラII 10〜12個、耐壊ミスト 2個、テリアカβオール 2〜3個、エブリコ 1個を用意する。
  • 回復役が状態異常で動けない時のためにソーマIIIを1〜2個用意しておくと安心。
  • ダークハンターやブシドーがTP切れに陥った時のためにアムリタIIやアムリタIIIをいくつか用意しておく。
  • 全員に「大トンボのピアス」を1個ずつ装備させる。

●立ち回り

  • 詳しい立ち回りは、下表の通り。2周目も同様。トラッピングの成功率にもよるが、だいたい16〜18ターン目には倒せる。
  • 「○○への賞賛」「孤独は尊ぶ」「去れ、永遠に」「踊り狂え」は、パラディンの完全防御で無効化する。
  • 「汝、力を捧げよ」「我に従え」の拡散攻撃は、挑発で後列のパラディンに向ける。
  • もしもダークハンターのFORCEゲージが溜まった時は、2周目の序盤に使用する。
turn幼子の行動立ち回り
1 汝、力を捧げよ
(腕技)
  • 【ソ】アクセラII→パラディン
  • 【ダ】アクセラII→パラディン
  • 【ブ】エブリコ
  • 【ド】耐壊ミスト
  • 【パ】挑発
2 強者への賞賛
(脚技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピング
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】エリアキュア
  • 【パ】完全防御
3 力を見よ
(腕技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピング
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】アクセラII→パラディン
  • 【パ】アクセラII→パラディン
4 我に従え
(脚技)
  • 動ける者がテリアカβオールで状態異常回復
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】アナコンダ
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】エリアキュア
  • 【パ】(アムリタでアタッカーのTP回復)
5 力を見よ
(腕技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピング
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】エリアキュア
  • 【パ】(アムリタでアタッカーのTP回復)
6 崇高なる休息
  • 動ける者がテリアカβオールで状態異常回復
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】アナコンダ
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】エリアキュア
  • 【パ】(アムリタでアタッカーのTP回復)
7 孤独は尊ぶ
(脚技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピング
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】巫術:鬼力化→ダークハンター
  • 【パ】完全防御
8 我の怒り
(頭技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピングII
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】巫術:鬼力化→ブシドー
  • 【パ】ファイアガード
9 我の悲しみ
(頭技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピングII
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】アクセラII→パラディン
  • 【パ】フリーズガード
10 我の慈悲
(頭技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】トラッピングII
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】アクセラII→パラディン
  • 【パ】ショックガード
11 踊り狂え
(腕技)
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】アナコンダ
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】(アムリタでアタッカーのTP回復)
  • 【パ】完全防御
12 崇高なる休息
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】アナコンダ
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】アクセラII→パラディン
  • 【パ】アクセラII→パラディン
13 去れ、永遠に
  • 【ソ】パワーゲイン
  • 【ダ】アナコンダ
  • 【ブ】ツバメ返し
  • 【ド】(アムリタでアタッカーのTP回復)
  • 【パ】完全防御

■パーティー編成例と立ち回り#2

 クラス必要なスキル

カースメーカー
  • ペイントレード Lv.10
  • HPブースト Lv.10
カースメーカー
  • 上に同じ
カースメーカー
  • 上に同じ

バード
  • 蛮族の行進曲 Lv.10
  • HPブースト Lv.10
  • VITブースト Lv.10
パラディン
  • 挑発 Lv.10
  • 背水の守護 Lv.5
  • HPブースト Lv.10
  • VITブースト Lv.10

●戦い方の概要

  • ペイントレードで4ターンキル。

●戦闘前の準備

  • バードとパラディンはLv.70以上。
  • カースメーカーはLv.60以上でOK。Lv.60未満だと敵より早く行動できない恐れがある。
  • カースメーカーのHPを1にした後、メディカを使用して51にする。(強者への賞賛で30ダメージぐらい受けるため)
  • カースメーカーの装備は、スターダストと生命のベルト×3。
  • バードは、剣装備で行動速度を上げる。また、壊撃の守りを2個装備させる。
  • パラディンは防御力重視の装備。聖騎士の鎧は必須。
  • アクセラIIを2個、メディカIVを1個用意する。

●1ターン目

  • カースメーカー3人はペイントレードで攻撃。
  • バードは蛮族の行進曲を使用。
  • パラディンは挑発を使用。

●2ターン目

  • カースメーカー2人はペイントレードで攻撃。
  • カースメーカー1人とバードは、アクセラIIをパラディンに使用。
  • パラディンはDEFENCE。

●3ターン目

  • カースメーカー3人はペイントレードで攻撃。
  • バードはメディカIVをパラディンに使用。
  • パラディンは完全防御を使用。

●4ターン目

  • カースメーカー3人はペイントレードで攻撃。
  • バードとパラディンはDEFENCE。

第六階層

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.