Index

吸い尽くす宿木

■DATA

吸い尽くす宿木

HP攻撃力防御力
6,5586060
100% 100% 100% 125% 100% 100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に突攻撃
■寄生する毒【 】
  • 敵全体に無属性攻撃+毒+HP吸収
    ※毒は、81〜90ダメージ
    ※HP吸収量は、与えたダメージの2倍
■精神の枯渇【 】
  • 敵全体に無属性攻撃
    ※TPにダメージを与えるスキル
ドロップする素材
  • 吸命する根
  • 支配者の舌刃

  • 経験値:17,890

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で140、寄生する毒で160。TPにダメージを与える精神の枯渇は、10〜20ぐらい。

 寄生する毒の吸収量に負けない火力が求められる。

●乱入までに準備をしておく

 FOEの乱入までに最短でも2ターンの猶予があるので、その間に強化スキルの付与、チャージやエーテル圧縮による威力増幅をしておくと良い。また、雑魚モンスターも1体残しにしてHPをできるだけ減らしておくと、乱入後にすぐ片づけられる。

●頭数を減らして吸収量を減らす

 こちらが5人パーティーだと寄生する毒で1,000以上回復されてしまうが、こちらが3人パーティーなら回復量を500程度に減らせる。

 おススメの面子は、前列にファランクス、後列にアタッカーと回復役の2人。
 ファランクスは防御力が高いので寄生する毒のダメージを減らせる。また、ディバイドガードでアタッカーを守ることにより、アタッカーが狂戦士の誓いを安全に使える。

●オススメの攻撃手段はメテオ

 ゾディアックのサブクラスをウォリアーに設定し、チャージ Lv.5、狂戦士の誓い Lv.10、メテオ Lv.10を覚えさせておく。また、アクセサリ等でTECを増やしておく。
 このゾディアックにチャージ、狂戦士の誓い、攻撃の号令 Lv.10が付いている状態、かつ、敵の防御力をウルフハウル等で下げた状態でメテオを使えば 1,300×5の 6,500ダメージを与えて倒せる。

悪夢を運ぶ者

■DATA

悪夢を運ぶ者

HP攻撃力防御力
7,6516763
100% 100% 100% 100% 100% 100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
×
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
× × ×
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に突攻撃
■猛突進【 】
  • 敵一列に突攻撃
■石化の瞳【 】
  • 敵全体に石化付着
ドロップする素材
  • 惨劇の溜息

  • 狂気の瞳孔
  • 経験値:18,200

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃で160、猛突進で270。猛突進は、前列メンバーが対象。

●突耐性を上げる

 敵の攻撃は全て突攻撃。前列メンバーに「貫突の護符」を装備させ、猛突進の被ダメージを抑える。
 極端な話、貫突の護符を2個装備すれば被ダメージを1〜5ダメージにできる。

●石化対策は必須

 「予防の号令」や「無我の境地」で石化を無効化する。

●特殊素材を狙うには

 特殊素材の「狂気の瞳孔」は、悪夢を運ぶ者を毒ダメージで倒すと落とす。毒を付着させて倒すだけではダメ。

魔界の邪竜(赤FOE)

■DATA

魔界の邪竜

HP攻撃力防御力
8,4207063
75% 75% 75% 100% 100% 100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
×
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
×
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に斬攻撃
■竜頭無双【頭】
  • 敵全体をランダムに7回の斬攻撃
■七つの悪疫【 】
  • 敵全体に即死/石化/混乱/麻痺/睡眠/??/??を付着
ドロップする素材
  • 邪竜の紫鱗
  • 力の宝典
  • 知の宝典
  • 経験値:27,890

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは60。
 受けるダメージの目安は、通常攻撃、竜頭無双ともに180前後。

●斬耐性を上げる

 敵の攻撃は全て斬攻撃。少なくとも前列メンバーには「強斬の護符」を装備させ、竜頭無双のダメージを抑える。耐斬ミストも有効。
 極端な話、強斬の護符を2個装備すれば被ダメージを1〜5ダメージにできる。

●大ダメージを与えて一気に倒す

 ちんたら戦っていると「七つの悪疫」により即死させられる可能性が高くなる。
 チャージ&狂戦士の誓いからのブレイドレイヴやメテオ、多元抜刀で大ダメージを与え、一気に倒してしまおう。

禍神の触手

■DATA

禍神の触手

HP攻撃力防御力
3,8888050
100% 100% 100% 100% 100% 100%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
× × ×
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
スキル
■(通常攻撃)
  • 敵1体に斬攻撃
■(仲間を呼ぶ)
  • 吸い尽くす宿り木を1体召喚
■(身を守る)
  • 受けるダメージを減らす
ドロップする素材



  • 経験値:20,000

■FOEと接触する方法

 「第六階層.地下25階の攻略メモ」で解説しています。

■戦い方

 倒せる目安となるレベルは、60ぐらい。

 通常攻撃しかしてこないため、倒すのは簡単だが、運が悪いとFOE「吸い尽くす宿り木」を召喚される。

 1ターン目は、こちらが攻撃しなければ身を守るだけで何もしてこないことが多いので、1ターン目に強化や弱体を行い、2ターン目に倒してしまうのが楽。

■備考

 このFOEは、倒してから3日経過すると復活する。

Google Adsense

昏き海淵の禍神 第一形態(BOSS)

■DATA

昏き海淵の禍神

HP攻撃力防御力
10,0008571
触手
残数
8本 10% 10% 10% 10% 10% 10%
7本 25% 25% 25% 25% 25% 25%
6本 50% 50% 50% 50% 50% 50%
5本 75% 75% 75% 75% 75% 75%
4本 100% 100% 100% 100% 100% 100%
3本 120% 120% 120% 120% 120% 120%
2本 140% 140% 140% 140% 140% 140%
1本 160% 160% 160% 160% 160% 160%
0本 180% 180% 180% 180% 180% 180%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
×
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
×
スキル
■マグマオーシャン【 】
  • 敵全体に炎属性攻撃
■アイステンペスト【 】
  • 敵全体に氷属性攻撃
■プロトンサンダー【 】
  • 敵全体に雷属性攻撃
■(触手再生)
  • フィールドに触手を1本増やす
  • 自身のHPを1,000回復

■触手残数による変化

触手残数初期HP耐性値行動パターン
8本100%10%(以下ループ)
7本91%25%(以下ループ)
6本82%50%(以下ループ)
5本73%75%(以下ループ)
4本64%100%(以下ループ)
3本55%120%(以下ループ)
2本46%140%(以下ループ)
1本37%160%(以下ループ)
0本28%180%(以下ループ)

●上表の行動パターンの略語

  • 炎・・・マグマオーシャン
  • 氷・・・アイステンペスト
  • 雷・・・プロトンサンダー

●解説

  • 地下25階にいるFOE「禍神の触手」の残数に応じて昏き海淵の禍神の初期HP量、耐性値、行動パターンが変化する。
  • 触手再生により触手が増えると、その触手残数に応じた行動パターンと耐性値に切り替わる。
  • 触手再生は、ターンの最後にランダムで行われる。

■禍神の触手との接触方法

■戦い方

 戦いを挑む目安となるレベルは 99(レベル70引退済)。
 敵の属性攻撃のダメージは、全て1,000以上。

●触手を減らす

 とにかく地下25階にいるFOE「禍神の触手」を全て倒し、ボスを弱体化させる。

●速攻で倒す

 のんびり戦っていると触手を増やされ、耐性値を上げられてしまう。
 1ターン目から全力で攻撃し、とっとと第二形態との戦いへ進もう。

昏き海淵の禍神 第二形態(BOSS)

■DATA

昏き海淵の禍神(名伏し難き神)

HP攻撃力防御力
60,0008571
状態
防御 25% 25% 25% 25% 25% 25%
攻撃 100% 100% 100% 200% 200% 200%
スタン即死頭封じ腕封じ脚封じ
×
石化呪い腐敗睡眠混乱麻痺盲目
×
防御モード時の使用スキル
■名伏し難き障壁【 】
  • 物理攻撃を受けると反撃する
    ※敵に与えたダメージの4倍(後列は2倍)のダメージ
■霧のカーテン【 】
  • 属性攻撃を受けると反撃する
    ※敵に与えたダメージの4倍(後列は2倍)のダメージ
■ほとばしる瘴気【 】
  • 物理・属性攻撃を受けると敵全体に状態異常をランダムで付着させる
    ※即死とスタンは含まれない
    ※毒は、501〜510ダメージ
■混沌への誘い【 】
  • 敵全体に突攻撃
  • 敵に与えたダメージ合計の2倍のHPを回復
■深淵への供物【 】
  • 自身の弱体を全消去
  • 自身のHPを11,475 〜 11,480回復
攻撃モード時の使用スキル
■デモンレイジング【 】
  • 敵全体をランダムに8回の壊攻撃
  • 攻撃がヒットした対象の強化を全消去
■ライジングクロー【 】
  • 敵全体に斬攻撃 + スタン
■カオステンタクル【 】
  • 敵1体に突攻撃
■元始の灼熱【 】
  • 敵全体に炎属性攻撃 + 全攻撃力ダウン
    ※敵に与えるダメージが 0.1倍になる
■穢れし氷河【 】
  • 敵全体に氷属性攻撃 + 頭封じ
■闇に吠える稲光【 】
  • 敵全体に雷属性攻撃 + 睡眠/混乱
ドロップする素材
  • 滅星者の暗黒球


  • 経験値:300,000

■モードの切り替わりについて

 敵は防御モードと攻撃モードを切り替えながら攻撃してくる。
 それぞれのモードで使用するスキルと行動パターンが異なるため、場面に応じた立ち回りを要求される。

●耐性値について

 防御モード時と攻撃モード時で敵の耐性値が異なる。
 防御モード時は、敵を攻撃しても大してダメージを与えられない。逆に攻撃モード時であれば有効打を与えられる。

●弱体と強化について

 敵のモードが切り替わると、敵に付けた弱体は全て消える。次のモードへ持ち越すことはできない。
 味方に付与した強化は、敵のモードが切り替わっても付いたまま。ただし、防御モードから攻撃モードへ移行した際にデモンレイジングで消される可能性はある。

■防御モード時の敵の行動について

●名伏し難き障壁

 大航海クエストの勝利の塔で戦った大王ペンギンが使う我慢爆発みたいな技。
 属性攻撃を受けるとダメージが蓄積され、物理攻撃を受けると攻撃者に対して反撃する。
 反撃時の威力は、前列に対しては蓄積ダメージの4倍、後列に対しては蓄積ダメージの2倍。一度反撃すると蓄積ダメージはリセットされる。
 我慢爆発と同様にスキルなどでダメージを軽減することはできない。

●霧のカーテン

 物理攻撃を受けるとダメージが蓄積され、属性攻撃を受けると反撃する。それ以外は名伏し難き障壁と同じ。

●ほとばしる瘴気

 物理及び属性攻撃が対象のカウンター技。攻撃を受けると敵全体にランダムで状態異常を付着する。(即死とスタンは無し)

●各カウンター技共通

 敵が構えるよりも先に当たった攻撃は対象外。ダメージも蓄積されないし、カウンターも発動しない。
 クイックオーダーで対象を最速行動させることにより、カウンターを気にせずに攻撃可能。

■攻撃モード時の敵の行動について

●カオステンタクル

 敵の行動順が回ってきた時点で一番HP残量が少ないキャラが攻撃対象になる。威力は 5,000ダメージ超と即死級。

 これは、オーバーガードでHPが一番低いキャラを守るのが確実。

●元始の灼熱

 元始の灼熱による攻撃力ダウンの弱体が付くと、敵に与える全てのダメージが 0.1倍になる。

 これはファイアガードや炎の先見術で攻撃を無効化するのが一番。受けてしまった場合は、ウニコウルで打ち消すのが手っ取り早い。

■敵の行動パターンについて

 敵の行動パターンは、大きくわけて4つ。
 行動パターンは、基本的には敵のHP残量によって決まる。
 行動パターンの詳細は後述。

●HP残量 100%〜75%

 防御モード、攻撃モードともに使用するスキルと順番が決まっている。

●HP残量 75%〜50%(与ダメージ量合計 30,000まで)

 防御モードの行動がランダムになり、攻撃モードの行動が変化する。

 敵のHP残量 75%〜50%で、なおかつ、敵に与えた累積ダメージが3万以上(敵のHPを50%以下にするだけのダメージ量)になると、HP残量 50%以下の行動パターンに移行するもよう。防御モード時に運悪く「深淵への供物」でHPを回復を回復されると、この状態になりがち。

●HP残量 50%以下

 防御モードに加え、攻撃モードの行動もランダムになる。

●経過ターン数 40ターン以上

 常に攻撃モードになる。行動はランダムで、敵の攻撃の威力は2倍になる。

 デモンレイジングは、さすがに8回攻撃がダメージ2倍になるのはやりすぎだと思ったのか、攻撃回数が8回から2回に減る。

■HP残量 75%以上の行動パターンと立ち回り

●防御モード時の行動パターン

  1. 名伏し難き障壁
  2. 霧のカーテン
  3. 混沌への誘い
  4. ほとばしる瘴気
  5. 深淵への供物
  6. 攻撃モードへ移行し、直ちに攻撃モード時の行動を行う

●攻撃モード時の行動パターン

  1. デモンレイジング
  2. ライジングクロー
  3. カオステンタクル
  4. 元始の灼熱
  5. 穢れし氷河
  6. 闇に吠える稲光
  7. 防御モードへ移行し、直ちに防御モード時の行動を行う
  • 攻撃モードの途中で敵のHP残量が75%以下になった場合、その次のターンに防御モード(HP 75%〜50%)へ移行する。

●防御モード時は攻撃の準備を行う

 この段階の防御モード中は攻撃するだけ無駄。攻撃したところで最後の「深淵への供物」でHPを全回復されて終わる。

 攻撃準備は、チャージやエーテル圧縮といったダメージ増幅スキルの使用と、強化の付与を行う。弱体は、モードが切り替わった際にリセットされるため、今は付けなくて良い。

●攻撃モード時の敵の攻撃への対処法

 まず、攻撃モード移行時に使用する「デモンレイジング」とその次の「ライジングクロー」は、ラインガードでダメージを軽減する。リミットスキル「守護陣形」や「イージスの盾」も有効。

 「カオステンタクル」は、HPが一番少ないキャラをオーバーガードで守る。

 「元始の灼熱」「穢れし氷河」「闇に吠える稲光」は、それぞれに対応した属性ガードか先見術で無効化する。

●攻撃モード時の敵への攻撃

 敵が攻撃モードになる6ターンの間に敵のHPを75%以下にして行動パターンを変えないといけない。そうしないと一からやり直しになる。

 チャージやエーテル圧縮、狂戦士の誓いや攻撃の号令による強化、ドラミングによる弱体などを行い、大ダメージを与えよう。

●HP 75%以下にしたら

 敵のHPを75%以下にしたら、その次のターンに防御モードへ移行する。
 防御モード移行後の行動パターンはランダムのため、カウンター技を使われる恐れがある。従って、そのターンは攻撃しない方が無難。

■HP残量 75%〜HP50%の行動パターンと立ち回り

●防御モード時の行動パターン

  1. ランダム
  2. ランダム
  3. ランダム
  4. ランダム
  5. ランダム
  6. ランダム
  7. 攻撃モードへ移行し、直ちに攻撃モード時の行動を行う
  • 敵を攻撃しないと高確率で深淵への供物を使われる。
  • 深淵への供物は、使う時は使う。運ゲー。
  • 深淵への供物により敵のHPが75%以上になった場合、防御モード(HP 100%〜75%)の行動パターンに切り替わる。(実質、一からやり直し)

●攻撃モード時の行動パターン

  1. デモンレイジング
  2. 闇に吠える稲光
  3. 穢れし氷河(※)
  4. デモンレイジング(※)
  5. 防御モードへ移行し、直ちに防御モード時の行動を行う
  • ※マークのターンに防御モードへ移行することもある。
  • HP残量を 50%以下にすると、攻撃モード(HP 50%以下)の行動パターンへ移行する。

●防御モード時は、とりあえず攻撃しておく

 敵を攻撃しないと「深淵への供物」でHPを全回復されてしまうため、とりあえず攻撃しないといけない。
 この時、クイックオーダーで指名者を最速行動させて攻撃すると良い。別に大きいダメージを出す必要はないので、通常攻撃でOK。

■HP残量 HP50%以下の行動パターンと立ち回り

●防御モード時の行動パターン

  • HP残量 75%〜50%と同じ。

●攻撃モード時の行動パターン

  1. 属性攻撃をランダムで使用
  2. ランダム
  3. ランダム(※)
  4. ランダム(※)
  5. ランダム(※)
  6. ランダム(※)
  7. 防御モードへ移行し、直ちに防御モード時の行動を行う
  • ※マークのターンに防御モードへ移行することもある。

●攻撃モード時の敵の攻撃への対処法

 属性攻撃を使う頻度が高いので、いちかばちかで属性ガードを使うぐらい。

■40ターン経過後の行動パターンと立ち回り

●行動パターン

 前述の通り、攻撃モードのみになり、使用スキルは完全ランダムになる。また、攻撃の威力が2倍になる。

●立ち回り

 40ターンになる前に倒せない時点で終わり。とてもじゃないが敵の攻撃に耐えられない。

■戦い方

●パーティー編成

 アタッカー2名、サポート役2名、回復役1名。レベルは99(レベル70引退済)推奨。

 サポート役としてファランクスは必須レベル。属性ガード3種の他、ラインガードやディバイドガード、オーバーガードを使えるようにする。
 もう1人のサポート役は、プリンス/セスとビーストキングの組み合わせがオススメ。攻撃の号令とドラミングを使いたい。

 アタッカー2名のうち、1人は分身しないと火力が足りない。

●リミットスキルを活用する

 火力を出したい場面があるので「突撃陣形」は欲しい。残る3人に「イージスの盾」か「イージスの盾II」をセットする。

●混乱が有効

 運ゲーにはなるが、混乱付着中は敵のスキル使用と行動パターンの移行を阻止できる。

Google Adsense

ラスボス戦のパーティー編成と戦い方の例

■パーティー編成例

【前列】ウォリアー(サブ:シノビ)
●スキル
  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • 常在戦場 Lv.10
  • ブレイドレイヴ Lv.10
  • チャージ Lv.5
  • 狂戦士の誓い Lv.10
  • 忍法 分身 Lv.1
  • 忍法 猿飛 Lv.5
●装備品
  • 真竜の剣(ATK×8)
  • ベルセルクレザー
  • カフヴァール
  • 必中ゴーグル
【前列】ファランクス(サブ:プリンス/セス)
●スキル
  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • ガーディアン Lv.10
  • ラインガード Lv.10
  • ディバイドガード Lv.10
  • 属性ガード3種 Lv.10
  • オーバーガード Lv.1
  • クイックオーダー Lv.5
●装備品
  • ヴィクトリアの宝剣
  • 鋼騎士の鎧
  • カフヴァール
  • 大海の魔盾
【後列】ゾディアック(サブ:ウォリアー)
●スキル
  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • メテオ Lv.10
  • チャージ Lv.5
  • 狂戦士の誓い Lv.10
●装備品
  • 法の書
  • 天狼星の肩章
  • カフヴァール
  • 深都殊勲章
【後列】ビーストキング(サブ:プリンス/セス)
●スキル
  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • ドラミング Lv.5
  • 攻撃の号令 Lv.10
  • クイックオーダー Lv.5
●装備品
  • ソニックダガー
  • 獣王の鎖
  • カフヴァール
  • 常闇の篭手
【後列】モンク(サブ:ファランクス)
●スキル
  • HPブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • 錬気の法 Lv.10
  • パーティーヒール Lv.10
  • リザレクト Lv.10
  • リフレッシュ Lv.10
  • バインドリカバリ Lv.10
  • フリーズガード Lv.10
  • ショックガード Lv.10
●装備品
  • ソニックダガー
  • 明王の衣
  • スクワイアの大盾
  • 海都十字章

●解説

 アタッカーは、ウォリアーとゾディアックの2名。ただ、これだと火力が足りないので、ウォリアーを分身させて手数を増やした。

 モンクのサブをファランクスにしている理由は、終盤の属性攻撃をファランクスと分担して無効化するため。頭封じを受ける「穢れし氷河」と混乱/睡眠を受ける「闇に吠える稲光」を無効化したい。

 ビーストキングには獣の心や巨象招来を覚えさせているが、分身を出す都合上、使うことはなかった。そのため、上表では記載を省いている。それを考えるとメインとビーストキングにする必要はなかった。

●リミットスキル

 ウォリアーとゾディアックに突撃陣形、その他の3人にイージスの盾をセットする。

●その他

 アムリタII、ウニコウル、ネクタルII、テリアカα、テリアカβをいくつか用意しておく。
 モンクが頭封じを受けた時のためにマドラIIも用意しておくと安心。

■立ち回り:第一形態

 触手を8本全て倒した状態で戦闘を始めれば、ゾディアックのメテオ1発で終わる。

■立ち回り:第二形態 HP 75%以上

●1・2ターン目

 ウォリアーを分身させ、アムリタIIでTPを回復しておく。

●4・5ターン目(混沌への誘いを受けた次のターン)

 攻撃準備を開始。
 ウォリアーとゾディアックは、チャージ→狂戦士の誓いと行動。ビーストキングは、前列と後列に攻撃の号令を付与する。

●6ターン目(敵が攻撃モードへ移行するターン)

 ウォリアーは忍法 猿飛を使用。ファランクスはディバイドガードでゾディアックを守る。これにより、アタッカーの強化が消されることを防ぐ。

●7ターン目

 ウォリアーはブレイドレイヴ、ゾディアックはメテオで攻撃。
 ファランクスはクイックガードでビーストキングを最速行動させ、ビーストキングはドラミングを使用する。

●8〜11ターン目

 ファランクスはHP残量が一番少ないキャラをオーバーガードで守る。その次のターンは、ファイアガード、フリーズガード、ショックガードの順に使用し、敵の属性攻撃を無効化する。

 ウォリアーとゾディアックは、チャージ、狂戦士の誓い、攻撃、と行動する。ビーストキングは、攻撃の号令を前列と後列に付与する。

 少なくともここまでの攻撃で敵のHPを75%以下にできるはず。

■立ち回り:第二形態 HP 50%〜75%

●防御モード時

 ファランクスかビーストキングのクイックオーダーで1名を最速行動させて通常攻撃。深淵への供物を使われないことを祈る。
 深淵への供物を使われた時はやりなおした方が早い。

 敵が再び攻撃モードへ移行する2ターン前から先ほどと同様に攻撃準備を行う。
 攻撃モードへ移行するタイミングで、これも先ほどと同様に忍法 猿飛やディバイドガードを使用し、デモンレイジングに備える。

●攻撃モード時

 アタッカー2人がチャージ、狂戦士の誓い Lv.10、攻撃の号令 Lv.10有りの状態で、なおかつ、敵にドラミングが付いている状態の時にリミットスキル「突撃陣形」を使用。ブレイドレイヴとメテオを使用し、一気に攻める。
 ブレイドレイヴとメテオのヒット数にもよるが、この攻撃で倒しきれる時もある。倒しきれなかったがあとわずかという場合は、クイックオーダーでアタッカー2名を最速行動させ、もう一度攻撃する。

■立ち回り:第二形態 HP 50%以下

●防御モード時

 HP 50%〜75%と同様。

●攻撃モード時

 敵の行動がランダムになるため、狂戦士の誓いは使いづらくなる。

 敵の属性攻撃を防ぎたいので、ファランクスはショックガード、モンクはフリーズガードを使用し、頭封じや睡眠/混乱の付着を防ぐ。モンクがフリーズガードを使うのは手が空いている時だけでも良い。
 あとはもうやられる前に倒しきれるかどうか。遅くとも40ターン目までには片を付けたい。

Google Adsense

第六階層

Copyright (C) 2023- Privespa All Rights Reserved.