Index

地下17階の攻略メモ

■マップ機能無効

 地下17階にはマップ機能が無効化される場所がある。
 これにより、マップ上に自分とFOEの居場所が表示されなくなり、オートマップが無効化される。また、オートパイロット機能も無効化される。
 迷宮自体は普通に見えるので移動に差し支えはないと思うが、常にマップを見て移動している人には少々つらい場所になるかもしれない。

●MAPの描き方

 オートマップ機能が無効化されるだけなので、マップ自体は普通に描けば良い。通常区画と床の色を塗り分けるとしたら赤色で塗る。(黄色は後にぬかるみ床で使う)

●戦闘後に自分の居場所を見失う

 戦闘後に自分の居場所と方角がわからなくなりがち。
 ちょっと面倒かもしれないが、マップ機能無効化エリア内で戦闘になったら、現在地に移動方向に合わせて矢印アイコンを置いておくと良い。

■雷属性攻撃への対処手段が欲しい

 第四階層の通常モンスターは雷属性攻撃を使ってくる敵が多い。
 敵の雷属性攻撃に加え、それに付随する状態異常ごと無効化できる「ショックガード Lv.10」があると戦いがだいぶ楽になる。

 「ショックガード Lv.10」を使う場合、消費TPが12と大きいため、ファランクスのTPがあっという間に底をつく。そのため、TP回復薬のアムリタIIをいくつか用意しておいた方が良い。

■FOEの避け方

 このフロアにいるFOEは、世界樹シリーズではお馴染みの「全てを狩るもの」。
 FOEがいる部屋に入ると反応し、こちらを追いかけてくる。2ターン移動すると1ターン停止する行動パターンも過去作と変わりない。

●B-2区画

 下図の入口前と★印の場所を上下に2回行き来した後、右方向へ移動してFOEを引き離す。


●E-7区画

 こちらもB-2区画と同様のやり方で抜ける。
 マップ機能無効でFOEの居場所は表示されないため、迷宮画面でFOEの居場所を確認する。

■このフロアから出現する通常モンスター

●森ネズミ

 攻撃力が高く、また、行動速度が速いため、こちらの回復が間に合わないことがある。威力の高い「必殺の前歯」の一撃にも注意が必要。
 敵チームに森ネズミがいると逃走が失敗する率が高い気がする。

●バッドフルーツ

 「粘つく電解液」でこちらの雷属性耐性を下げてくる。雷属性攻撃を使う白狐と一緒に出現した際には注意が必要。

●白狐

 夜間にのみ出現する敵。
 「稲妻呼び」の威力は、約160ダメージと大きい。

●危険な花びら

 昼間にのみ出現する敵。
 「眠りの花粉」でこちらに睡眠を付着させた後、「舞い散る花びら」による複数回攻撃を仕掛けてくる。

●大イノシシ

 第五階層の強敵枠。
 拡散攻撃の猪突猛進に備えて、防御力をしっかり上げて戦う。

地下18階の攻略メモ

■このフロアのギミック

 地下18階では、マップ機能無効化に加え、第一階層以来のぬかるみ床が登場する。また、少々特殊なワープポイントが終盤に用意されている。

■マップ機能無効化地帯

 マップ機能無効化地帯は、地下17階よりも範囲が広いうえに方向感覚を乱されるような作りになっている。
 FOEがぐるぐる周回している3×3マスの小部屋では、マップのメモ機能を利用して小部屋の入口に「入口(もしくは方角)」と書いておくと逆走せずに済む。

■ぬかるみ床

 FOEがいる場所に点在しているため、FOEを避ける際に邪魔になる。
 ぬかるみ床が苦手な人は、「斥候用の長靴」か「アメニモマケズ」を用意しておくと良い。

■鳥居ワープ

 地下18階の終盤に鳥居が立っている場所がある。
 この鳥居には、入口側と出口側があり、入口側から鳥居を抜けると別の場所にワープする。
 鳥居の入口側には「八尾比丘」と書かれた額があるので、それで判断できる。

■FOEの避け方

 このフロアにいるFOEは「沈黙の夢食い」。特定の場所を周回しており、こちらを発見しても追いかけてこない。
 地下18階終盤になるとFOE「全てを狩るもの」が出現する。

●基本の避け方

 小部屋をぐるぐる回っているFOEの後ろを付いていけば抜けられる。
 ぬかるみ床を無効化できる「斥候用の長靴」か「アメニモマケズ」があると何の苦もなく抜けられるので、用意しておくと良い。

●F-2区画

 下図の配置の時に青い矢印通りに移動すれば抜けられる。
 下図の配置にならない時は、★印のぬかるみ床に1回入ればFOEの位置を調整できる。


●F-1区画

 下図の配置の時に 青い矢印通りに移動すれば抜けられる。
 下図の配置にならない時は、★印のぬかるみ床に1回入ればFOEの位置を調整できる。


 右回りのルート(赤い矢印のルート)を進むためには、「斥候用の長靴」か「アメニモマケズ」が必要。

●B-2区画(カマキリFOE)

 下図の青い矢印通りに移動すれば抜けられる。ただし、イベント発生直後の場合、1ターンのアドバンテージがあるため、一度部屋から出て入りなおさないと下図のルートでは抜けられない。


■このフロアから出現する通常モンスター

●森ウサギ

 「月の祈祷」で味方1体が次に使用する属性攻撃の威力を2倍にする。痺れエリンギや白狐などの属性攻撃を使用する敵と一緒に出現した時は注意が必要。

●痺れエリンギ

 害悪。麻痺付きの雷属性攻撃を仕掛けてくる。また、第一階層の毒マツタケと同様に、物理攻撃で倒すと死に際に胞子爆発を使用するのだが、これにも麻痺付着効果がある。本当にうっとうしい。
 ショックガード Lv.10で麻痺ごと雷属性攻撃を無効化して戦うのが一番楽。

●キリサキザル

 全体頭封じを使ってくる鬱陶しい敵。

●モモイロカラス

 殴り痛めの敵。受けるダメージは大イノシシの猪突猛進と比べれば大したことないが、油断は禁物。

Google Adsense

地下19階の攻略メモ

■鳥居ワープを抜けて進む

 地下19階は、地下18階の終盤に出現した鳥居ワープが本格的に導入されている。
 仕組みは、鳥居を入口側から入ると別の場所に飛ばされるが、出口側から入るとそのまま通り抜けられるというもの。入口側には「八尾比丘」と書かれた額がかけられている。

 ワープ自体は単調で、鳥居の入口側から入った方向へ一直線に進んだ場所へ飛ばされる。

●MAPの描き方

 鳥居があるマスを赤で塗りつぶし、そこに矢印アイコンを置く。
 矢印アイコンは、入口側から出口側に向けて置くと、そのままワープする方角を表すことになる。(入口側 → 出口側)

 ワープ先に目印となるアイコンを置くかだが、これはいらないと思う。
 基本的に、鳥居ワープで飛んだ先には別の鳥居があり、その鳥居を抜けると元の場所に戻るという対の構造になっている。そのため、後からマップを見た時にアイコンを置いておかなくてもだいたいわかる。(鳥居が集まっていることもあり、ワープ先にアイコンを置くと逆に見づらかった)

 ごく一部だが、鳥居ワープで飛んだ先に鳥居がない場所がある。こういった場所には、ワープ先に〇印や×印のアイコンを目印として置いておくと良い。

■FOEの避け方

 このフロアにいるFOEは「神罰をもたらす者」。特定の場所を往復しており、こちらを発見しても追いかけてこない。
 時間帯によって往復する場所が異なり、昼間は横方向の通路を往復し、夜間は縦方向の通路を往復する。

●避け方

 簡単に言えば、昼間通れなかった場所は夜間なら通れる。夜間通れなかった場所は昼間なら通れる。時間帯を切り替えて探索しよう。

■このフロアから出現する通常モンスター

●デススコーピオン

 石化攻撃を使ってくる。斬と突に高い耐性を持つため、壊攻撃や属性攻撃アタッカーがいないと倒すのが大変。

●うごめく毒樹

 昼間にのみ出現する敵。
 全体毒は、81〜90ダメージと高め。火力のないチームだと毒による蓄積ダメージがつらい。また、うごめく枝葉による3点封じもうっとうしい。

●銀狐

 夜間にのみ出現する敵。
 白狐の「稲妻呼び」と同威力の列攻撃版である「拡散する稲妻」を使ってくる。
 白狐と一緒に出現した際には連携技「天雷」に注意。

地下20階の攻略メモ

■このフロアのギミック

 地下20階には第五階層の全てのギミックが出現する。
 入口付近に通じる抜け道がいくつかあるので、少しずつ探索範囲を広げていくと良い。一気にやろうとすると、出現する敵のわずらわしさと相まって、かなり消耗する。

■FOEの避け方

●B-1〜B-2区画(MAP機能無効エリア)

 この場所にいるFOEは「神罰をもたらす者」。
 昼間なら上回りで、夜間なら下回りで進める。どちらかといえば夜間の方が進みやすい。

●E-5区画

 この場所にいるFOEは「神罰をもたらす者」。
 昼間はFOEを避けて進むことができないため、夜間に進む。

●C-7区画(MAP機能無効エリア)

 この場所にいるFOEは「全てを狩るもの」。


 まず、部屋に入ったら、まっすぐ上に進んで上図のぬかるみ床(1)に入った後、元の場所に戻る。これでFOEを入口前に引き付けることができる。
 次に、左へ進んで上図のぬかるみ床(2)に入ったら、あとは青い矢印の通りに移動すればFOEを振り切れる。

●A-7区画

 この場所にいるFOEは「沈黙の夢食い」。
 下図の配置の時にFOEの後について移動すれば抜けられる。下図の配置にならない時は、一度ぬかるみ床に入れば位置調整できる。


 「斥候用の長靴」や「アメニモマケズ」を使えば、位置調整とか気にせずに、単純にFOEの後について移動するだけで良い。

●C-6区画

 この場所にいるFOEは「全てを狩るもの」。
 下図の青い矢印通りに★印の場所まで移動し、FOEとの戦闘に突入。その後、戦闘から逃走すると、あとは上方向へ移動するだけで抜けられる。


 「斥候用の長靴」や「アメニモマケズ」を使う場合は、赤い矢印のルートで抜けられる。

■このフロアから出現する通常モンスター

●ボルトキャット

 「稲妻の一閃」の威力は、およそ300。HPの少ないキャラは、下手すると一発で即死する。

●瘴気の腐花

 バッドフルーツとの連携技「悪臭の霧」のダメージがそこそこ痛いうえに、これに付随する腐敗毒のダメージが121〜130と大きく、殴り+毒でやられる危険性が高い。また、あと一撃で倒せるからと腐敗毒を放置すると、倒す直前にバッドフルーツを呼ばれ、敵を全滅させることができずに腐敗毒でやられたりする。
 手を抜かずに予防の号令で腐敗毒の付着を防ぎながら戦った方が良い。

オススメの狩場

■お金稼ぎ

●採集ポイントで採集する


■素材集め、経験値稼ぎ

●経験値稼ぎは大航海クエストがオススメ

 楽にクリアできるならという前提にはなるが、勝利の塔の大航海クエストをこなして経験値を稼ぐのが良さそう。
 ファーマー(サブ:プリンス)を無理なく入れられるので、一度の戦闘で 57,200の経験値を得られる。

●地下17階

 大イノシシを狩るならC-6〜C-7区画がオススメ。ここにはよく出現する。

●地下18階


●地下19階

 デススコーピオンを狩るならB-2〜C-2区画をうろうろするのが良さそう。

●地下20階


Google Adsense

第五階層

Copyright (C) 2023- Privespa All Rights Reserved.