Index

No.029 涙を抱いて

■クエスト情報

発生条件【2章】ウィズワルドの町に到着後
場所サヴァロンの町
難易度★4
報酬砂時計(アクセサリ)

■手順

  1. サヴァロンの町にあるニハルの家に行き、ニハルから話を聞くとクエストが発生する。
  2. 熱砂の遺跡へ向かい、クエストマーカーが示す場所へ行くと出現するサンドワームを倒す。戦闘後、「古びたナイフ」入手。
  3. ニハルに報告してクエスト完了。
    ※Party Chat「バーナードの一面」

■敵情報

サンドワーム【蟲】
HP
  • 4,408
属性相性  
武器相性  
Ability ■サンドストーム
  • 敵全体に土属性の物理ダメージ + 暗闇
備考
  • 通常の個体より能力値が上がっている。盗めるアイテムは通常個体と同じ。

■戦い方

 黒魔道士を3人用意してフルブレイブ→ブリザラ×4で倒してしまうのが手っ取り早い。挑むレベルによるが、敵から受けるダメージが大きいので、まともに戦うと苦戦する。

No.030 仕事道具を回収せよ

■クエスト情報

発生条件【2章】ウィズワルドの町に到着後
場所サヴァロン周辺
難易度★2
報酬JP玉・中×2

■手順

  1. サヴァロンの町の入口に佇んでいる男性と会話し、クエストを受ける。
  2. バーナードの屋敷.2階の東側の部屋で「修理工の仕事道具」を回収する。
  3. 依頼主の男性に仕事道具を渡してクエスト完了。

No.031 甲羅は高級品

■クエスト情報

発生条件【2章】ウィズワルドの町に到着後
場所サヴァロンの町
難易度★4
報酬物防あげ饅頭×2

■手順

  1. サヴァロンの町の宿屋にいる女の子と会話し、クエストを受ける。
  2. ウィズワルド周辺に出現するランドトータスを倒して「ランドトータスの甲羅」を手に入れる。
  3. 依頼主の女の子に甲羅を渡してクエスト完了。

●補足

 ランドトータスは、ウィズワルド西部の山岳地帯に出現するモンスター。クエスト受注時に限り、ウィズワルド地方に入ってすぐの場所にも出現する。

No.032 メダル探しゲーム

■クエスト情報

発生条件【2章】ウィズワルドの町に到着後
場所ウィズワルドの町
難易度★2
報酬テレポストーン×7

■手順

  1. ウィズワルドの町の道具屋付近にいる男の子に話しかけ、クエストを受ける。
  2. ウィズワルドの町に隠された「少年のメダル」を3枚手に入れる。
    • 入口付近の家の脇
    • エルヴィスが立っている付近の家の中
    • 摂理の塔の入口から石畳の道を進み、階段を下りた先
  3. メダルを3枚手に入れたら少年に報告してクエスト完了。

No.033 タレミミへの恨み

■クエスト情報

発生条件【2章】魔導研究所/深緑の樹林へ行けるようになった後
場所ウィズワルドの町
難易度★4
報酬カレッジリング

■手順

  1. ウィズワルドの町の入口付近にいる男と会話し、クエストを受ける。
  2. ウィズワルド周辺の草原に出現するタレミミデビルラットを3体倒す。
  3. 依頼主の男に報告してクエスト完了。

No.034 小さな積み重ね

■クエスト情報

発生条件【2章】魔導研究所クリア後
場所ウィズワルドの町
難易度★3
報酬HPあげ饅頭×2

■手順

  1. 大樹のウロにいる男性に話しかけるとクエストが発生する。
  2. ウィズワルド地方の森に出現するベロニカを倒して「ベロニカの油」を手に入れる。
  3. 依頼主の男性に油を渡してクエスト完了。
    ※Party Chat「船乗りの生活」

No.035 至福のティータイム

■クエスト情報

発生条件クエスト041「この弟子にして、この師あり」達成後
場所ウィズワルドの町
難易度★5
報酬MPあげ饅頭×2

■手順

  1. ウィズワルドの町の道具屋にいるエルヴィスに話しかけるとクエストが発生する。
  2. ウィズワルド地方の北部の森に出現するレーラズを倒し、「エイクスの茶葉」を3枚手に入れる。
  3. ウィズワルドの町の道具屋の店主に茶葉を渡してクエスト完了。
    ※Party Chat「それぞれのこだわり」

No.036 極上の銘酒を求めて

■クエスト情報

発生条件【2章】深緑の樹林クリア後
場所ウィズワルドの町
難易度★2
報酬2,100pq

■手順

  1. 夜の時間帯にウィズワルドの町の酒場にいる女性に話しかけ、クエストを受ける。
  2. ハルシオニアの町へ向かい、道具屋にいる男性から「銘酒ラミーモルテン」を受け取る。
  3. 依頼主の女性にお酒を届けてクエスト完了。

No.037 弱点を突け

■クエスト情報

発生条件【2章】魔導研究所クリア後
場所ウィズワルド周辺
難易度★3
報酬マインゴーシュ(短剣)

■手順

  1. ウィズワルドの町付近に立っている兵士に話しかけ、クエストを受ける。
  2. ウィズワルド周辺の草原に出現するデスパラポネラを3体倒す。
  3. 依頼主の兵士に報告してクエスト完了。

No.038 続・弱点を突け

■クエスト情報

発生条件クエスト「弱点を突け」達成後
場所ウィズワルド周辺
難易度★5
報酬フレイムタン(剣)

■手順

  1. ウィズワルドの町付近に立っている兵士に話しかけ、クエストを受ける。
  2. ウィズワルド周辺の草原に出現するモルダーを5体倒す。
  3. 依頼主の兵士に報告してクエスト完了。

No.039 感謝の気持ち

■クエスト情報

発生条件【2章】深緑の樹林クリア後
場所ウィズワルドの町
難易度★3
報酬陽光の香木×3

■手順

  1. サヴァロンの町の船貸し婆さんがいる家付近にいる少女に話しかけ、クエストを受ける。
  2. 風の回廊でオルテンと戦った場所付近に男性がいるので、その男性に少女から預かった「手作りドーナッツ」を渡す。
  3. 依頼主の少女に報告してクエスト完了。

No.040 子守りの助っ人

■クエスト情報

発生条件【2章】摂理の塔クリア後
場所ウィズワルドの町
難易度★3
報酬EXP玉・中×3

■手順

  1. 大樹のウロのテント内にいる老婆と会話し、クエストを受ける。
  2. 新緑の樹林で「四葉のクローバー」を3個手に入れる。
    • 森に入って最初の分かれ道を左へ進んだところ。
    • 入口から少し進んだところにある開けた場所を北へ進んだところ。
    • 中間ワープポイントから下へ進み、突き当りを右へ進んだところ。
  3. 依頼主の老婆にクローバーを渡す。
  4. 魔導研究所で「魔法のおもちゃ」を3個手に入れる。
    • 1階右手側にある棚
    • 3階の薬品棚
    • ロディがいた場所の床
  5. 依頼主の老婆にクローバーを渡してクエスト完了。

No.041 この弟子にして、この師あり

■クエスト情報

発生条件【2章】摂理の塔クリア後
場所魔導研究所
難易度★1
報酬アミュレット(アクセサリ)

■手順

  1. 魔導研究所の2Fにいるエルヴィスに話しかけるとクエストが発生する。
  2. 魔導研究所の2階で2カ所の本棚を調べた後、3階の本棚を調べる。
    ※Party Chat「師匠は美魔女」

No.042 恐怖をまとう大蛇

■クエスト情報

発生条件【2章】秘密のアトリエ クリア後
場所サヴァロンの町
難易度★6
報酬光の聖護符(アクセサリ)

■手順

  1. サヴァロンの町の露店付近にいる老婆と会話し、クエストを受ける。
  2. サヴァロン地方の水源洞を抜けた場所に出現する希少種のムシュフシュを倒す。
  3. 依頼主の老婆に報告する。

●関連ページ

No.043 美しきは尊き心

■クエスト情報

発生条件クエスト035「至福のティータイム」達成後
場所ウィズワルドの町
難易度★5
報酬JP玉・小×10

■手順

  1. 大樹のウロにいる少年と会話し、クエストを受ける。
  2. ウィズワルド地方の北部の森(迷いの森周辺)のクエストマーカーが示す場所を調べるとゲンホウと戦闘になる。
  3. 依頼主の少年に報告してクエスト完了。
    ※Party Chat「幼い頃の遊び方」

■敵情報

ゲンホウ【蟲】
HP
  • 21,024
属性相性  
武器相性  
Ability ■刺針
  • 敵単体に物理ダメージ
■魅惑の一突き
  • 敵単体に物理ダメージ + 魅了
■ウイングカッター
  • 敵全体に物理ダメージ
■物理カウンター
  • 物理攻撃に対して刺針で反撃
ドロップ
  • なし
盗む
  • なし
備考

■戦闘報酬

経験値JPpq
1,7274003,000

■戦い方

 魅了対策としてSA「ゆるがぬ戦力」をセットする。物理攻撃を仕掛けるならSA「仕返し回避」もセットする。
 あとは普通に戦うのみ。

No.044 いざ、子供たちのために

■クエスト情報

発生条件【2章】秘密のアトリエ クリア後
場所ウィズワルドの町
難易度★6
報酬速度あげ饅頭×2

■手順

  1. 大樹のウロのテントにいる男の子と話をするとクエストが発生する。
  2. 町の西部にある瘴気の森へ向かう。
  3. 瘴気の森の奥地でエンプーサとバトル。戦闘後、「カンロダケ」が手に入る。
  4. 依頼主の男の子にカンロダケを渡してクエスト完了。

■敵情報

エンプーサ【蟲】
HP
  • 15,645
属性相性  
武器相性  
Ability ■火炎
  • 敵全体に火属性のダメージ
■ブリザード
  • 敵全体に水属性のダメージ
■キルスライス
  • 敵全体に物理ダメージ
■キルチョップ
  • 敵全体をランダムに複数回の物理ダメージ
■全体攻撃カウンター
  • 全体攻撃に対してブリザードで反撃
ドロップ
  • なし
盗む
  • なし
備考
  • 火炎とブリザードは、リフレクで反射できない。
ラフレンス【植物】
HP
  • 12,665
属性相性  
武器相性  
Ability ■ケアル
  • 味方単体/全体のHPを回復
■シェルガ
  • 味方単体の魔防を30%アップ
■プロテガ
  • 味方単体の物防を30%アップ
■全体攻撃カウンター
  • 全体攻撃に対してケアルを使用
ドロップ
  • なし
盗む
  • なし
備考

パピローズ【蟲】
HP
  • 11,920
属性相性  
武器相性  
Ability ■フルミネーション
  • 敵全体に麻痺を付着
■ブレイズ
  • 敵全体に氷結を付着
■ウィルスクランチ
  • 敵全体に悪疫を付着
■全体攻撃カウンター
  • 全体攻撃に対してフリーズで反撃
ドロップ
  • なし
盗む
  • なし
備考

■戦闘報酬

経験値JPpq
3,9633332,163

■はじめに

 敵は、エンプーサ、ラフレンス、パピローズの3体。いずれも倒してしばらくするとHP半分で復活する。

■戦闘前の準備

●挑む目安となるレベル

 レベル30。

●SA「ゆるがぬ戦力」は必須

 現時点では氷結を無効化できるアクセサリはないため、SA「ゆるがぬ戦力」をセットしないと思うように行動できない。

●体防具は魔導ローブがオススメ

 魔導ローブを装備し、火炎とブリザードの被ダメージを半減する。敵に全体攻撃を仕掛ける場合は、カウンターでブリザードを受ける機会が増えるため、アクセサリに水の充魔符を装備して水耐性+2(無効)にすると良い。
 あとは、重量が許す範囲で物理防御力を上げてください。

●武器の属性を考慮する

 アースブレイカー(斧、属性:土)は、ラフレンス以外の敵に攻撃を吸収されてしまうため、使用禁止。
 フレイムタン(剣、属性:火)は、ラフレンスとパピローズの弱点を突くことができる。炎のロッド(火属性ダメージ+30%)との二刀流にすると良し。

●SA「仕返し回避」は不要

 全体カウンターで受ける攻撃を何一つ回避できない。

■戦い方

●ジョブ構成例

役割備考
アタッカー
4名
【ジョブ/サブジョブ】
  • ヴァンガード/すっぴん
【サポートアビリティ】
  • 太陽/月の魔力
  • 消費MP節約
  • 獣化
  • 攻防一体
  • ゆるがぬ戦力

 いろいろと試してみたが、全員のメインジョブを攻撃力、防御力ともに高いヴァンガードして戦うのが楽だった。
 ヴァンガードは、ジョブレベルを12まで上げ、第二特性を解放していることが条件。とはいえ、4人中2人がLv.12なら火力は足りると思う。

●立ち回り

 全員BP3までデフォルトした後、フルブレイブ→新生十文字斬り×4で敵を攻撃。ケアルを使うラフレンスから順に倒していく。倒し損ねた個体がいる場合は、BPがマイナスになっても構わないので同様の攻撃で倒しきる。
 敵を攻撃する際には、敵の弱点を突ける武器に持ち替えてから攻撃してください。

 とにかくトドメを刺す以外のタイミングでBPがマイナスにならないように行動することが大事。

■その他の戦い方

●全体攻撃でまとめて倒す

 基本的な立ち回りは、上記の戦い方と同じ。
 ピクトマンサーのSA「サブBP節約」をセット。サブジョブをベルセルクにし、クレセントムーンで敵全体を攻撃する。

 この場合、全体カウンターを受けるため、魔導ローブ+水の充魔符で水耐性を+2(無効)にしておく。また、攻撃がそこそこ外れるのでSA「己が血を顧みず」をセットしておく。
 運が悪いと全体ケアルでHPを頻繁に回復され、倒すのに時間がかかるのが難点。

Copyright (C) 2025- Privespa All Rights Reserved.