Google Adsense
ヴェルニース廃坑クリア後の報告会
■ケトルのアイテム複製
■テレポーターの設置
■竜鱗
■鍵付き宝箱の消化作業
■収納箱
プリヴェスを去ったエイシュガルドから選別が届いた。
「最初にあげた頑丈な箱がそろそろ手狭になってきたでしょ?」と送られてきた収納箱。なんとアイテムが100個も収納できる。
頑丈な箱一箱では収まりきらなかった資源と木材をまとめて入れてもまだ少し余裕がある。これは素晴らしい贈り物だ。
箱の上に並ぶ数字は不明。押しても反応なし。下の電力マークも不明。
エイシュガルドからの手紙を読み返すと、最後に丘の民の職人とある。
これは雪原地帯にあるミゲルガラル工房(うろおぼえ)のことだろう。
そういえば一度行ったきりだ。モンターニュだかモンダミンだかいう町が工房の北にあるらしいがそっちも結局探してないし、春になったら久しぶりに行ってみようか。
■見つからぬ祭壇
今年の初めに新しいことに挑戦しようと思い立ち、なにかしらの神を信仰しようと考えた。
そこで、今回は農民という事もあり、収穫の神様であるクロミミに仕えようと決めたのだが、収穫の祭壇が全く見当たらず、無のエイス状態のまま今日に至る。
■〆
撮りだめていたスクショを見る限りだと報告はこんなもんか。
ストーリーは、ヴェルニースは終了。エイシュガルドの方はなんたら砦が出現しないので進まず。もしかしたらこのまま終わりかもしれない。
そんなわけで切りが良いのでここで一旦締めますかね。
成長の記録
■キャラクター
前章終了時点との比較。
●主能力
魅力は目標の30に到達。住人勧誘のためにもまだまだ上げなくては。
●一般技能
今回はダンジョン探索を行う機会が増え、その結果、未鑑定アイテムを持ち歩くことになったので鑑定スキルが大幅にアップした。また、ギルドへの加入、新たなトレーナーの発見、技術書の入手により、未習得だったスキルをいくつか習得できた。
●製作技能
ヴェルンド工房の建造やプリヴェスの大改修により石工スキルが上昇。耐熱ブランケット作りのために裁縫スキル強化にも励んだ。
●戦闘技能&武器専門
住人を誤って攻撃してしまうのが嫌で長らくOFFにしてきたオートバトルを設定をいじって再開。戦略スキルが大幅に上昇した。
軽装備や盾といった防御スキルが思うように伸びず悩んでいる。
武器は鎌1本でやっていくと宣言したものの、ちょいちょい浮気しているのが見て取れる。
●フィート
罠解体スキルを習得したので廃品回収1〜3を獲得。あとは前章の最後と見比べると、覚醒夢、人気者2、眠りの達人、祈祷師を取ったようだ。
そして、最後の最後でエーテル病が発生。ダメージ補正+17を捨てるか、ポーションの毒化を受け入れるかで悩んでいる。
■パーティーメンバーのフィートポイント
- 私 19? → 26
- 少女のコーシー 6? → 14
- 魔術師のツネイル 3 → 6
- 癒し手のトムフォース 0 → 1