493年9月17日〜493年10月25日の記録

■493年9月17日

 ダンジョンを探すのが面倒なら自分で出現させればいいじゃないと、地図を作製する。


 現在、私が自主製作できるダンジョンの危険度上限は22までのようだ。まあ、ちょど良いレベルではないだろうか。

■493年9月18日

 悲劇の洞窟(危険度:17、洞窟マップ)へ。
 拠点の周りがダンジョンだらけになりそう。


 ボスは『氷結樹』。どちらかと言えばボスを倒した後にやってきた『ミノタウロスの拳闘士』の方が強かった。


●モンスター:闇子

 このダンジョンでは「闇子」という姿消しモンスターと遭遇。


 パンプキンはポーションの割れる音で存在を確認できるが、闇子は爪で引っかく音とエフェクトで存在を確認できる。

●ターコイズの貴鉱脈


 ターコイズの貴鉱脈は初めてだし、ターコイズ自体初めて入手した。これでまたワンド作りがはかどる。

●戦利品:首輪(奇跡)


 使えそうな戦利品はこの一点のみ。射撃が付いているのでエイミーに押し付ける。

■493年9月22日

 ポートカブールの戦士ギルドへ向かい、昇進手続きを済ませる。


 ランク3 アプレンティスに昇進。
 特典の「各種サービス割引」で何が割り引かれているのかが未だにわからない。

■493年9月22日

 ポートカブール付近に出現していた由緒ある遺跡(危険度:13、塔マップ)へ立ち寄る。


 ボスは『恋のキューピッド』。何の問題もなくクリア。


 あやうくマイクロチップを投げるところだった。
 このダンジョンだけでマイクロチップを3枚入手。マイクロチップはいくらでも欲しい。

●戦利品:スロットマシン


 ラッキー! と喜んだのも束の間、重すぎて持ち運べず。一度拠点に戻り、全裸で再訪したものの、300s超の物体を持つのは無理な話だった。

●戦利品:指輪(奇跡)


 交渉スキルが付いている指輪。私が使用する。

■493年9月26日

 最近、宝の地図の解析が進まないと思ったら、プリヴェスにはお宝探しを持つ住人が1人しか常駐していなかった。そこでお宝探しを持つ住人をドッグランに集結させ、宝の地図の解析速度を上げる。

■493年9月30日

 旅商人の宿泊地で一等の小さなメダル10枚目当てにガラガラに興じる。
 その際の副産物として下記の2点を入手。



 ご利益がありそうな女神の剥製は、ドッグランの教会にクミロミ様の像の代わりに設置する。


 メモリアルブロック3番は観光価値が1万程度上昇した。

■493年10月9日

 プリヴェスに「幸運」の拠点スキルを導入。


 貴族や富豪が多いドッグランで「富裕税」のポリシーを施行。ついでに「勤勉」の拠点スキルを導入。



■493年10月11日

 これまでケトルに集積回路の複製を頼んできたが、これに加えて次の3点の複製を依頼する。

  • クリームシチュー(ヤギの霜降り肉+大根+イーモ)
  • 綿の生地(品質 Lv.5、回復力 Lv.7)
  • 包帯(回復力 Lv.7&止血効果付)


 本当は消費が激しい耐熱ブランケットの複製を頼みたいのだが、あれは1個しか複製されないので複製枠がもったいない。それならばと耐熱ブランケットの素材となる生地の複製を頼んでみた。あとは一度に何個複製してくれるかどうか。

■493年10月14日

 住人が生成した神秘の宝箱から錬金道具のレシピを入手。



 錬金道具を作ってみたものの、錬金道具で作れるアイテムのレシピがありませんでしたと。

■493年10月16日

 ドッグランに溜まっていた雪プチとヤギの有精卵を全てふ化させ、全て屠殺して肉にする。


 これだけあれば肉は十分。そこで仕事や趣味が狩り(肉生成)の住人に愛の鞭を使用し、仕事や趣味を変えさせた。

■493年10月21日

 うつろわざる遺跡(危険度:16、塔マップ)へ。


 ボスは『火炎樹』。何の問題もなくクリア。


●戦利品:腰当(奇跡)


 腰防具はなかなか良い物と巡り合えないのでこれは当たりの部類。魔が付いていたのでツネイルに渡したが、よくよく見ると重量があるのでトムフォース行きでもよかったかもしれない。

●戦利品:脚防具(奇跡)


 脚防具がしょぼかったグウェンに渡す。

●戦利品:槍(奇跡)


 槍使いのキヌに渡す。ただ、キヌは基本魔法ばかり使うのでどうかなってところ。

今回の成果

■装備品

 
コーシー
ツネイル
トムフォ
グウェン
エイミー
メリリス
エウレカ
キヌ

■他

  • 小さなメダル×10
  • 女神の剥製
  • メモリアルブロック3番
  • スロットマシン(持ち運べずに断念)
  • ステンドグラスの窓のレシピ
  • 錬金道具のレシピ

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.