ロイテルの借金返済計画

■いつのまにやら連帯保証人に

 だいぶ前の話になるが、ロイテルがやらかしてミシリアから多額の賠償金を請求をされるというイベントがあった。私はそれをうちの拠点にロイテルを留めるための理由付けイベントだと思っていたのだが、どうやら本当に賠償金を支払わないといけないらしい。今、私の目の前でストーリーキャラたちが「ロイテルの借金返済のためにみんなでがんばるぞ、おー」と私そっちのけで盛り上がっている。

 問題の返済額だが、ちょっと頭がおかしいんじゃないかという設定になっていて、その額なんと二千万オレン。とてもではないが稼げる気がしない金額だ。それでもこの額を設定したということは何かしら大きく稼げる手段があるのだろう。

 これは言わばゲーム製作者からの挑戦状。稼げる手段を見つけられれば私の勝ち、見つけられなかったら負け。やってやろうじゃないか。
 一応断っておくが別にロイテルのためじゃないからな! 勘違いすんなにょ!

■返済プラン#1

 借金返済にあたり、まず思いついたのが住民税の復活。どうせ私に全額返済させようとしたのだろうが、そうは問屋が卸さない。運営力不足で長らく停止していたが「みんなで協力して返しましょう」と言ったからには協力してもらいましょう。

 この住民税を復活させるにあたり、ついでに調べたいことが2つ。

 1つは、これまで謎だった趣味の散財が持つ「高額納税」の効果。


 当初はミリシアへの納税額を増やす厄介効果だと思っていたが、納税額に変化はなかった。それではなんだと考えていたが、今回の件で住民税の存在を思い出し、高額納税持ちは住民税を多めに支払ってくれるのではないかと予想。
 これは住民税の徴収日がくればすぐに判明するだろう。

 もう1つは、商人の店の規模が住民税の額に影響するか否か。


 店の規模が大きいければ売り上げも増える。売り上げが増えれば住民税の納税額も増えると考えた。
 この店の規模を拡大することで住民税額が増えるのであれば積極的に商人系住人に投資することを考えても良い。長い目で見れば元は十分にとれるだろう。
 そもそもの話として、商人系住人が他の住人と比べて納税額が多いかどうかも調べなくてはいけないな。

 この2つの要素が住民税の徴収額アップにつながる確信を得たら1つの拠点に該当する住人を集める予定。住民税のポリシーは運営力を6消費するだけに、運営力が低い現状ではプリヴェスでもヴェルニースでもというのはきつい。

■返済プラン#2

 2つめのプランは拠点のランクを上げてランク報酬を得ること。

 うちの拠点の現時点のランクとランク報酬は、プリヴェスは114位で1,200オレン、ヴェルニースは120位で428オレン。上位のランク報酬がどれほどのものかはわからないが、もう少し頑張れば月5,000オレンぐらい貰えるのではないだろうか。

 ちなみに、プリヴェスとヴェルニースの順位差は、主に王子様ベッドの有無の差。


 この王子様ベッドだけで拠点の価値が一万近くある。プリヴェスに置いてある王子様ベッドを片付けると順位が114位から119位に転落するぐらいランキングに及ぼす影響が大きい。

 ホームランキングに関連して、敵情視察ではないが上位の町を少し調べてきた。

●ホームランキングの順位と発展度

順位街の発展度土地の広さ
1位 バルミア2765×65マス
2位 ポート・カブール24未調査
3位 ルミエスト21未調査
4位 ミシリア1556×56マス
5位 アクリ・テオラ18未調査
40位 バルミア大使館不明22×22マス
86位 旅商人の停泊地4未調査

 おおむね街の発展度の高い順になっているが、ミシリアよりも発展度が高いアクリ・テオラの順位が下なことから、発展度の高さがランキングに直結するわけではないようだ。

 そして、注目したいのがバルミア大使館。あの狭い土地で40位と高い位置にいる。
 それは何故かと考えたところ、家具ガチャマシンと発電機が怪しいと踏んだ。やはり高価なものを1つ2つドーンと置いておくだけでランキングの順位が大きく上がるのだろう。

 このプランに関する当面の目標としては、依頼をこなして影響力を稼ぐ。そして、ミシリアで王子様ベッドか王様ベッドを徴収し、拠点の価値をあげつつ住人の仕事効率アップをはかる。
 徴収に必要なチケット枚数は、王子様ベッドが28枚、王様ベッドが111枚。王様ベッド1台で王子様ベッド4台分のチケットが必要。さて、どちらの方が価値が上がるのやら。

■返済プラン#3

 3つめのプランは第三の拠点を獲得すること。たしか拠点3つまでは免税地にできるとロイテルが言っていた。それならば新たな拠点を作り、宿泊料や観光料を得る体制を作っておいて損はない。


 2,000万オレンの前に10万オレン稼がないと。

■返済プラン#4

 4つめのプランは家畜の販売。奴隷販売に手は出さないと断言した。だが、家畜を販売しないとは言っていない。

 家畜の販売のためのキーアイテムになるであろう孵卵器。


 孵卵器を使えば有精卵をふ化させて家畜を殖やせると思っているのだが、はてさて。

 なお、孵卵器製作に必要な集積回路のレシピはバルミアで売られていることを確認済み。


 このレシピを購入するためにもバルミアで依頼をこなさないと。

■返済プラン#5

 最後は、急に地道な稼ぎ方になるが、家具を作って売る。
 これはプラン2に関連する部分があり、「マダム殺しの〜」や「マニア向けの〜」といった異名付きの家具が出来たら拠点に設置して価値を上げ、無印の家具は売却してオレンを得る。
 いまのところ出荷して金塊を得たいので家具販売店ライセンスのポリシーは制定しない予定。

■やるべきことまとめ

  • 住民税のポシリーを制定する。
  • 依頼をこなしてミシリアやバルミアの影響力を高める。
  • 家具を作り、オレンと金塊を稼ぐ。
  • ダンジョンで瓦礫採取や罠解除を行い、マイクロチップを集めておく。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.