種ガチャ

■冬支度と種ガチャの仕込み

 ソファーを作ると決めたものの、季節は間もなく冬。先に冬支度を済ませるかとプリヴェスへ向かう。

 プリヴェス到着後、農園の片づけを行い、収穫した野菜の代わりに冬でも育つキノコの種を撒く。


 キノコを作ったところで、とも思うが、冬場に畑を遊ばせておくのももったいない。それに運が良ければトリュフが手に入るかもしれない。


 これは散歩が趣味の住人が生成したもの。キノコは採れるものがランダムっぽいし、トリュフ収穫も夢ではない。

 収穫した野菜は、料理に使うイーモとダイコン以外は小分けにして種ガチャの弾にする。


 あとはこれが腐って種になるのを待つばかり。

■ラッキーコイン

 ソファーを作るなら裁縫の潜在能力を上げておくかとバルミアへ立ち寄る。

 トレイナーから裁縫を教わった後、プラチナ硬貨が100枚以上溜まっていたこともあり、前々から気になっていたラッキーコインを購入。


 ラッキーコインを使用すると大切なものとして扱われた。


 まあ、運なんて目に見えないもの。効果の有無はわからない。そうさね、あの全く当たらないカジノで大勝ちしたらラッキーコインのおかげと考えよう。

■種ガチャの結果

 プリヴェスからバルミア経由でヴェルニースへ帰還。それとほぼ同時に種ガチャのために仕込んでおいた野菜が腐り、種になった。


 何か面白い種はないかとチェックしていくと


 麦の種きたああああああああ。これでパン粉や旅糧を作れるぞ!
 ただ、「水田での栽培に適している」の一文が不穏。どこかの稲は普通に畑で作っていたが、水田ねぇ・・・。

 ものは試しと畑に渇きの壺で水を注いでみる。


 これを水田と言って良いのだろうか。池として処理されそうな気がする。

 麦の他にはコットンの種も手に入った。


 そして、この後に実施した種ガチャで稲の種も手に入った。


 パンと米という主食がようやく我が手に。春が来たらこの麦と稲の種を増やすことから始めたい。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.