Google Adsense
Index
家を建てるために必要な設備
■建材の製作に用いる設備
■家や部屋の設定に用いる道具
●道具
名称 | 用途 |
ハウスボード ハウスプレート | 家に流す音楽の設定 屋根の設定 |
ルームボード ルームプレート | 部屋の設定 |
●補足
ハウスボードなどは立札工房で製作可能です。立札工房のレシピは、エイシュランドのクエストを進めると報酬として手に入る他、旅商人の停泊地にいる猫隊長から購入できます。
■土地を平らにするのに用いる道具
家の建て方
■建て方の基本
■壁の隙間の埋め方
壁で家を建てる際の注意点
■目の錯覚に注意
■失敗しずらい建て方
Google Adsense
屋根の替え方、屋根の表示ON/OFF
■屋根の替え方
■屋根の表示ON/OFF
部屋の設定など
■住人の部屋の割り当て方
部屋の利用者を直接指定することはできませんが、その部屋を使わせたい住人の寝具を設置することで間接的に指定できます。
例えば、部屋にロイテルの寝具を設置すれば、その部屋は、実質、ロイテルの部屋です。
住人が建物内に入るのは、自分の寝具が設置されている時か、自分の仕事や趣味に用いる家具が設置されている時のいずれかです。それ以外の理由で建物に入ることはまずありません。
そのため、部屋に設置した寝具の所有者=部屋の所有者みたいなものです。
■部屋の名前の変え方
部屋の名前を自分で設定したい場合は、部屋にルームボードを設置した後、ルームボードを調べて「名前を変える」から部屋名を変更してください。
この設定はルームボードに紐づけされています。ルームプレートを撤去すると元の部屋名に戻ってしまうので撤去しないでください。
■部屋に入れる人を制限する方法
部屋にルームボードを設置した後、ルームボードを調べて「アクセス権」から設定します。
ルームボードを設置していない状態のアクセス権は公共です。
- 公共・・・住人も来客も利用できる。
- 住人オンリー・・・住人のみ利用可能。
- プライベート・・・自分(プレイヤー)のみ利用できる。
牧場や農園の柵作り
■牧場や農園の柵作り
土地を平らにしたい
■ビルドモードを利用する
家を建てる際に土地の段差があって建てづらい時はありませんか? そんな時はビルドモードを利用して土地の高さを変更しましょう。
- 関連ページ:ビルドモード
土地を平らにしたい時に使う機能は、地形です。これで高い場所の土地の高さを下げるか、もしくは平均化することで土地を平らにならします。