見出し

魔人ホワイトライダー

■魔人ホワイトライダーについて

 第三章に入り、月齢が新月の時にダンジョン内を移動していると、稀に「とてつもなく恐ろしい気配がする…」というメッセージが表示されることがあります。
 これは魔人が出現する予兆であり、このメッセージが表示された次の戦闘には魔人ホワイトライダーが出現します。

 魔人ホワイトライダーに遭遇した場合の選択肢は2つ。ホワイトライダーと戦って倒すか、悪魔会話でホワイトライダーの要求に応じて見逃してもらうかです。
 ホワイトライダーは一度倒してしまえば2度と出現しません。
(別件依頼での出現は除く)

■魔人ホワイトライダー戦

名称管属LvHP特技
ホワイトライダー 魔人属 - - - - 下記参照
魔人 ホワイトライダーの特技予備動作
突進 自身が直進し、物理属性ダメージ(複数回HIT) ワープ後に使用
ムド 単体に呪殺属性のHP半減効果 足もとが光る
マハ・ムド 周囲に呪殺属性のHP半減効果 足もとが光る
ラク・カジャ 防御力を増加
獣のおみくじ ルーレットで出た効果が場に発動 「何かをやるきだ!」メッセージ
勝利の戦火 全体に火炎属性の大ダメージ 「何かをやるきだ!」メッセージ

 まずは対ホワイトライダー戦用の仲魔を用意します。
 ホワイトライダーは氷結属性が弱点で呪殺属性の魔法を多用するので、呪殺属性が無効か吸収で氷結属性攻撃を習得している仲魔を2体用意します。そして、この2体のうちのどちらかに連携技「氷結弾」を習得させておきましょう。
(氷結弾は[銀氷属] ジャックフロストが習得します。これを呪殺属性が吸収な [外法属] リリム(Lv.19)に継承させるのがお勧めです。)

 戦闘がはじまるとホワイトライダーは「何かをやるきだ!」メッセージの後に獣のおみくじを使用します。
 これは幸運到来や不運襲来のような技で、ルーレットが止まったマスの効果が付きます。
 こちら側に有利な効果が付いた場合は問題ありませんが、不利な効果が付いた場合は運喰い虫を使用して幸運到来を発生させ、効果を上書きしましょう。

 ホワイトライダーは特技を使用する度に歩いて移動するか、もしくはワープをします。
 歩いて移動した場合は次に魔法系の特技(マハ・ムドなど)を使用してくるので、仲魔の呪殺属性が無効/吸収ならばそのまま攻撃させ、そうでなければ召し寄せて回避します。
 ワープした場合は次に突進などの物理攻撃をしかけてくるので、連携技「氷結弾」でライドウの銃に氷結属性を付与したら仲魔を隠し身状態にして逃げ回り、ホワイトライダーがワープした直後を狙って銃で攻撃し、硬直させます。
(ちなみにホワイトライダーが弱点を突かれて硬直するのは、この歩いて移動している時とワープした直後のみです)

 ホワイトライダーは弱点硬直状態から立ちなおるとその場で必ずマハ・ムドを使用します。
 ここが最大の攻撃チャンスなので、ライドウも氷結弾でマハ・ムドの効果範囲外からガンガン攻撃しましょう。

 勝利の戦火は事前に「何かをやるきだ!」メッセージがあるのでガードするのは容易ですが、ガードしても結構なダメージを受けるのでHP残量には注意しましょう。

魔人レッドライダー

■魔人レッドライダーについて

 レッドライダーは第四章以降に出現します。
 出現の前触れが出るのは新月の時のみ、一度倒せば2度と出現しないなど、基本的なことはホワイトライダーと同じです。

■魔人レッドライダー戦

名称管属LvHP特技
レッドライダー 魔人属 7300 - - - 下記参照
魔人 レッドライダーの特技予備動作
突進 自身が直進し、物理属性ダメージ(複数回HIT) ワープ後に使用
マハ・ムド 周囲に呪殺属性のHP半減効果 足もとが光る
マカジャマ 周囲に精神属性ダメージ + 魔封 足もとが光る
死霊召喚 単体に呪殺属性ダメージ + 即死 (自動追尾) 足もとが光る
獣のおみくじ ルーレットで出た効果が場に発動 「何かをやるきだ!」メッセージ
内乱の誘い 全体に万能属性ダメージ + 魅了 「何かをやるきだ!」メッセージ

 基本的な行動パターンはホワイトライダーと同じで、レッドライダーがワープした後は通常攻撃か突進、歩いて移動した後はそれ以外の攻撃を仕掛けてきます。

 戦い方もホワイトライダー戦と同様。
 レッドライダーが歩いて移動している最中かワープした直後を狙って雷撃弾を撃ち弱点硬直させる。マハ・ムドやマカジャマを使用している時は効果範囲外から雷撃弾を連射して攻撃するといった感じです。

 死霊召喚は即死効果があるのでガードするか、呪殺属性が無効/吸収な仲魔に当てて防ぐ。ちなみに死霊召喚は2回続けて使用してくることが多いです。
 あとマカジャマで魔封状態になった時のために解封符を用意しておきましょう。ライドウが魔封状態になると仲魔に命令出来なくなります。

魔人ブラックライダー

■魔人ブラックライダーについて

 ブラックライダーは第五章以降に出現します。
 出現の前触れが出るのは新月の時のみ、一度倒せば2度と出現しないなど、基本的なことはホワイトライダーと同じです。

■魔人ブラックライダー戦

名称管属LvHP特技
ブラックライダー 魔人属 - - - - - 下記参照
魔人 ブラックライダーの特技予備動作
猛突進 自身が直進し、物理属性ダメージ(複数回HIT) 馬がいななく
ムド 単体に呪殺属性のHP半減効果 立ち止まった後、足もとが光る
飢餓の執行 直線貫通にダメージ + MAG半減 (ガード不可) 立ち止まった後、足もとが光らない
龍のおみくじ ルーレットで出た効果が場に発動(不運効果のみ) 「何かをやるきだ!」メッセージ
ソウルバランス 全体に呪殺属性の即死効果 「何かをやるきだ!」メッセージ
ディアラハン HPを全回復

 ブラックライダーには弱点がないので弱点を突くことによるMAG回復ができない。従って、MAGの無駄遣い(魔法の無駄撃ち)を避けるためにオートリピートではなく手動で仲魔に命令を出すようにするか、もしくは仲魔を常に隠し身状態にしておき攻撃する時だけ隠し身を解除するようにする。

 ブラックライダーには1つの攻撃をしばらくの間繰り返し使用するという習性があり、それは大きく分けて3つのモードに分かれている。

  • モード1 … 通常攻撃か猛突進を使用(稀にディアラハンを使用)
  • モード2 … ムドのみを使用
  • モード3 … 飢餓の執行のみを使用

 攻撃を当てづらいモード1の時はとにかく逃げまわる。
 こちらが攻撃するチャンスはモード2と3の時。ムドや飢餓の執行の予備動作を確認したらブラックライダーの側面に移動し、強力な魔法攻撃でダメージを与える。
 ブラックライダーはライドウの回り蹴り(ガードしながら○ボタン)でたまにふらつくので、狙っていっても良いかも。

 ソウルバランスは即死無効を持つ刀「小狐丸」を装備しておけば無効化できます。

 ディアラハンは防ぎようがないのでHPを全回復された場合は諦める。
 何回か戦ってみた感じではディアラハンはライドウのMAGが満タンに近いと使ってくる気がします。

魔人ペイルライダー

■魔人ペイルライダーについて

 ペイルライダーは第六章以降に出現します。
 出現の前触れが出るのは新月の時のみ、一度倒せば2度と出現しないなど、基本的なことはホワイトライダーと同じです。

■魔人ペイルライダー戦

名称管属LvHP特技
ペイルライダー 魔人属 - - - - - - - 下記参照
魔人 ペイルライダーの特技予備動作
猛突進 自身が直進し、物理属性ダメージ(複数回HIT) 鎌を振り上げる
死霊召喚 単体に呪殺属性ダメージ + 石化 鎌を両手で水平に持つ
タル・カジャオン 物理攻撃の威力を戦闘終了まで大幅に増加 鎌を両手で水平に持つ
龍のおみくじ ルーレットで出た効果が場に発動(不運効果のみ) 「何かをやるきだ!」メッセージ

 ペイルライダーはHPを一定量減らすたびに1体ずつ増えていき、最大で3体のペイルライダーを相手に戦うことになる。(3体まで増えたら後はもう増えない)

 ただ単に倒すだけならば物理属性と呪殺属性が無効/吸収な仲魔を2体召喚し、放っておけばいずれ倒してくれます。(ライドウは戦闘が終わるまでガードさせておく)
 ちなみにレベル60以下でこの条件を満たす悪魔は下記の3悪魔です。

  • [外法属] ネビロス(Lv.40)
  • [外法属] ランダ(Lv.58)
  • [蛮力属] フェンリル(Lv.60)

 別件依頼でペイルライダーを5分以内に倒す必要がある場合は上記の悪魔に火炎/氷結/電撃/疾風属性の強力な魔法を習得させ、戦闘開始時にその魔法をオートリピートに設定します。
 そして、基本的には仲魔を隠し身状態にしておき、ペイルライダーが死霊召喚やタル・カジャオンを使う予備動作を見せたら隠し身を解除して魔法で攻撃させます。
 この方法でもペイルライダーに魔法を当てづらいですが、闇雲に攻撃させるよりかはマシだと思います。

魔人カゲボウシ

■魔人カゲボウシについて

 最終章に出現します。
 これまでの魔人と同様に出現の前触れが出るのは新月の時のみですが、カゲボウシは一度倒したら終わりではなく何度でも出現します。また、倒しても悪魔合体で作成できません。

■魔人カゲボウシ戦

名称管属LvHP特技
カゲボウシ(太刀) 魔人属 - - - - 下記参照
カゲボウシ(槍) 魔人属 - - - - 下記参照
カゲボウシ(斧) 魔人属 - - - - 下記参照
魔人 カゲボウシ(共通)の特技予備動作
銃撃 単体に銃撃属性ダメージ(複数回HIT)
式返し 周囲に精神属性ダメージ
魔人 カゲボウシ(太刀タイプ)の特技予備動作
脳天割り 広範囲に物理属性ダメージ
刃・壊・塵 単体に物理属性ダメージ(3回斬り)
紅蓮剣 単体に火炎属性ダメージ
魔人 カゲボウシ(槍タイプ)の特技予備動作
磁霊龍牙突 突きの進路上にいる対象に物理属性ダメージ 突きの構えをとる
磁霊龍雨突 単体に物理属性ダメージ(複数回HIT)
雷電剣 単体に電撃属性ダメージ(複数回HIT)
魔人 カゲボウシ(斧タイプ)の特技予備動作
磁霊金剛壊 周囲に物理属性ダメージ
疾風剣 単体に疾風属性ダメージ
メギドラオン 全体に万能属性ダメージ 「何かをやるきだ!」メッセージ

 カゲボウシには太刀・槍・斧の3タイプがあり、それぞれ使用特技や属性相性が異なります。外見では判別できないので使用特技から判別するのが良いでしょう。

 カゲボウシの物理属性攻撃はどれも威力が大きいので、テトラカーンを使用して攻撃を反射すると楽です。ただし、属性剣(紅蓮剣・疾風剣・雷電剣)は反射できないので注意。
 カゲボウシ(斧)が使う疾風剣は避けやすいので、紅蓮剣・雷電剣対策としてライドウに耐火電を持つ刀を装備させておくと良いかもしれません。

 カゲボウシは戦闘中に逃げる時があるのでファイアブレス/絶対零度/真空刃といった強力な特技をカゲボウシの弱点に合わせて使用し、一気にカゲボウシのHPを減らすように心がけること。
 逆に戦いたくない時はガードに徹してカゲボウシが逃げるのを待つ手もあり。

 最初に書いたとおり、カゲボウシは一度倒しても何度でも出現します。
 いつ何処でカゲボウシと遭遇しても良いように準備だけはしっかりとしておきましょう。

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.