Index

樹海磁軸

■樹海磁軸

 樹海磁軸は、第一階層を除く、各階層に1カ所ずつある中継地点。一度起動すればずっと使用できる。
 街から樹海磁軸、樹海磁軸から街への直接移動が可能で、セーブもできる。

獲得経験値の仕様とレベル上限

■戦闘時における獲得経験値の仕様

 経験値は、モンスターとの戦闘に勝利すると獲得できます。

 ゲーム内では戦闘終了後のリザルト画面で「GET EXP xxx」と表示されますが、これはパーティー全体で獲得した経験値となります。パーティーメンバー1人当たりが得られる獲得経験値は、この経験値をパーティーの生存者数で割ったものになります。

 例えば、獲得経験値が1,000の場合、5人生存時は1,000÷5で1人当たり200の経験値が入ります。1人しか生存していない場合は、その1人に1,000入ります。

 なお、レベルが最大になったキャラにも経験値は割り振られます。

■クエスト達成時における獲得経験値の仕様

 世界樹の迷宮3では、クエストやミッション達成時に報酬として経験値を得られます。

 クエストやミッション達成で得られる経験値は、1人が貰える経験値が決まっています。そして、リザルト画面で表示される経験値は、1人当たりの経験値×パーティーの人数のものとなります。

 例えば、報酬の経験値が1人当たり 300とすると、5人パーティーなら300×5人で経験値:1,500、1人だけのパーティーなら300×1人で経験値:300とリザルト画面では表示されます。

■レベルの上限

 初期のレベル上限は70。ただし、レベル上限解放をすることでレベル99まで上げることが可能です。

■レベル上限解放のやり方

 ゲームクリア後に出現する「偉大なる赤竜」「氷嵐の支配者」「雷鳴と共に現れる者」を倒すと、レベル上限が10ずつ増えます。(初討伐時のみ、最大レベル99)

 なお、レベル上限が解放されるたびにステータス画面のレベルの隣に王冠マークが1個ずつ付きます。

宝典について

■宝典とは

 宝典は、キャラクターのパラメータを1上昇させるアイテムです。
 宝典には、力・知・体・速・運の5種類があり、使用した宝典のパラメータが上昇します。

■宝典の使用回数の上限

 宝典の使用回数の上限は、現在のところ確認できていません。

※続編の世界樹4では、1キャラにつき宝典を各10個までという使用回数制限があるが、世界樹3では今のところ11個使えている。世界樹3は考えが足りない部分があるので、無制限かもしれない。

■宝典の入手方法

 宝典は、宝箱から入手可能な他、赤FOEのレアドロップや交易船との物々交換でも入手できます。

■引退について

 宝典でパラメータを上昇させた冒険者を引退させた場合、宝典による上昇分のパラメータは引き継がれます。

Google Adsense

クラス「ショーグン」と「アンドロ」の解放条件

■解放時期・条件

●ショーグン

 ショーグンは、第三階層で発生するミッション「巨兵ゲートキーパーを討て!」を達成すると解放されます。

●アンドロ

 アンドロは、第三階層で発生するミッション「巨兵ゲートキーパーを護れ!」を達成すると解放されます。

■両方解禁するためには周回プレイが必要

 ミッション「巨兵ゲートキーパーを討て!」と「巨兵ゲートキーパーを護れ!」は、いずれか一方しか受けることができません。従って、一度のプレイで解放できるクラスは、ショーグンかアンドロのいずれか一方のみとなります。

 では、残る一方のクラスを解禁するためにはどうすればいいかといえば、ゲームを一度クリアし、クリアデータを引き継いだ2周目以降のプレイで選ばなかった方のミッションを完了させなくてはいけません。

F.O.Eやボスの復活周期について

■F.O.Eの復活周期

●オレンジ玉のFOE

 基本的に倒してから7日経過すると復活します。

●赤玉のFOE

 基本的に倒してから14日経過すると復活します。

●ボス

 復活条件は、次の階層の4フロア目まで進むこと。
 復活周期は、赤FOEと同様に、倒してから14日経過すると復活します。

「星の扉」と「月の扉」

■星の扉

●星の扉の開け方

 「星の扉」を開くには「星の鍵」が必要です。
 星の鍵は、第二階層のボスを倒した後に宝箱から入手できます。

●星の扉の所在地

  • 地下2階 A-6区画
  • 地下8階 D-7区画

■月の扉

●月の扉の開け方

 「月の扉」を開くには「月の鍵」が必要です。
 月の鍵は、第四階層のボスを倒した後のイベントで入手できます。

●月の扉の所在地

  • 地下1階 E-4区画
  • 地下4階 E-4区画
  • 地下6階 D-7区画
  • 地下10階 C-4区画

■フカビトの扉

 第四階層にはフカビトの飾りがついた扉が存在しますが、これは隠しルートを進んだ場合のみ通過できる扉です。

 隠しルートへの進み方は「ストーリー分岐(別ページ)」を参照。

鍵がかかった宝箱

■鍵がかかった宝箱

●鍵がかかった宝箱の開け方

 鍵がかかった宝箱を開くには「太陽の鍵」が必要です。
 太陽の鍵は、第三階層のボスを倒した後に宝箱から入手できます。

●鍵がかかった宝箱の所在地

  • 地下1階 C-3区画
  • 地下2階 D-2区画
  • 地下3階 C-4区画
  • 地下5階 C-4区画

アイテム「耐〇ミスト」について

■耐〇ミストの仕様

●ミストは1つしか効果を発揮できない

 場に展開できるミストは1種類のみ。複数のミストを同時展開することはできない。
 例えば、耐斬ミストと耐壊ミストの効果を同時に発揮することはできない。後から使った方に効果を上書きされる。

●ミストによるダメージ軽減率

 敵に与えるダメージは50%減になる。
 敵から受けるダメージは66%減(だいたい1/3)になる。

 なお、敵についたミストの効果は強化扱いのため、リセットウェポンやラウダナムで効果を打ち消すことができる。

ゲーム内の暦

■ゲーム内の暦

  1. 皇帝ノ月(28日まで)
  2. 笛鼠ノ月(28日まで)
  3. 天牛ノ月(28日まで)
  4. 王虎ノ月(28日まで)
  5. 素兎ノ月(28日まで)
  6. 虹竜ノ月(28日まで)
  7. 白蛇ノ月(28日まで)
  8. 風馬ノ月(28日まで)
  9. 金羊ノ月(28日まで)
  10. 飛猴ノ月(28日まで)
  11. 火鳥ノ月(28日まで)
  12. 戌神ノ月(28日まで)
  13. 怒猪ノ月(28日まで)
  14. 鬼乎ノ月(1日のみ)

素材のドロップ率に関する疑問(参考)

■素材のドロップ率

●はじめに

 これは検証したわけではなく、単にプレイしたうえでの体感の話にはなることをご了承ください。そして、半分愚痴です。

●ドロップ率にレベル補正?

 敵が落とす素材は、こちらのレベルが敵のレベルと同等、もしくは低い時は、なかなか落とさない。逆に、こちらのレベルが敵のレベルより高くなると、ぼろぼろ落とす。

 特にレア素材は、この傾向が顕著に表れている。
 第一階層のカニが落とす「血塗れの大刃」、第二階層のトドが落とす「逆巻いた牙」など、その階層を探索していた時には滅多に落とさなかったのに、適正レベル以上になってから倒すとぼろぼろと落とす。あの苦労はなんだったんだってぐらいに。

 FOEが落とす素材も同様。レベルが低い時に苦労して倒しても素材を落としやしない。普通の素材ならまだしも特殊素材ですら条件を満たして倒したのに落とさないから困ったもんだ。

 このドロップ率の差は、レベル補正によるものなのか、それともレベルアップに伴うLUC値上昇によるものなのか。

Google Adsense

ゲームシステム

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.