Index
見出し
マップ
- 迷宮2階のマップ(最終更新日:2014年12月8日)
- 隠しエリア入りマップ(最終更新日:2014年12月8日)
イベント.仕掛け
■一覧
座標 | イベント内容 |
D-6(5,3) |
針ネズミがジタバタしている。 【選択肢】
|
D-7(4,4) |
硬貨が落ちている。 【選択肢】
|
B-6(2,2) | 希少個体の説明およびバトル。 |
C-5(5,3) |
黄色の実が実っている。 【選択肢】
|
B-6(5,5) | クロガネと再会する。 |
C-7(3,4) |
リスがいる。 【選択肢】
|
A-5(2,3) | ギルド「ベオウルフ」のフロースガルと出会う。 |
罠「落とし穴」 |
恐竜FOEを落とすための落とし穴。プレイヤーが落とし穴の上を通過しても罠が発動することはない。 恐竜FOEが落ちた落とし穴は開きっぱなしとなり、プレイヤーも通行できなくなる。 |
採集ポイント
■採掘
座標 | 採集アイテム |
C-6(1,1) |
|
B-4(2,3) |
|
宝箱
■一覧
座標 | 中身 |
E-4(2,5) | 盲目の弓 |
C-6(3,4) | 知恵のピアス |
■隠しエリア
座標 | 中身 |
E-3(3,4) | アムリタU 1個 |
A-2(3,2) | 四つ葉のクローバー 1個 |
F.O.E情報
■駆け寄る襲撃者(恐竜)
- FOEのいる広間に入ると反応し、こちらを追いかけてくる。瓦礫は飛び越えない。
こちらが広間から出ると所定の位置に戻る。 - FOEを罠(落とし穴)に落とすとダメージを与えることができ、また、しばらくの間行動不能にできる。
- FOEは、落とし穴に1回落ちた後は2ターンに1回行動となり、2回落とした後は移動しなくなる。
(こちらが別の階へ移動すると復活する)
■飛躍する大蛙(蛙) 【隠しエリア】
- FOEのいる広間に入ると反応し、追跡モードになる。
- 普段は動かないが、こちらと縦軸か横軸が一致すると1ターンに2マス移動する。その際に1マス分の瓦礫は飛び越える。
- 瓦礫を飛び越えてこちらを襲うことはできない。
通常モンスターの出現パターン
■一覧
- 【前】針ネズミx2、ニチリンソウx1
- 【前】針ネズミx2、ボールアニマルx1
- 【前】毒吹きアゲハx1、ニチリンソウx1
- 【前】ひっかきモグラx1、【後】ニチリンソウx1
- 【前】クローラーx1、【後】毒吹きアゲハx1
- 【前】クローラーx1、【後】ニチリンソウx2
- 【前】クローラーx2、【後】クローラーx1
- 【前】ボールアニマルx2、【後】毒吹きアゲハx1
- 【前】毒吹きアゲハx2、【後】毒吹きアゲハx2
■隠しエリア
- 【前】ラプターロードx1、【後】ラクライウサギx1
- 【前】ロンギスクアマx1、【後】ラクライウサギx1
- 【前】ロンギスクアマx3
- 【前】ラフレシアx1、【後】ラクライウサギx2
攻略メモ
■恐竜FOEの避け方
この階から出現する恐竜FOEは反応するとこちらを追いかけてくる。
避け方としては、前半は瓦礫を利用してやり過ごす。恐竜FOEは瓦礫を飛び越えないので、瓦礫を壁にしてFOEと接触しないように移動する。後半は落とし穴に落としてた後で通り過ぎれば良い。
落とし穴の罠だが、この階では気にしなくても良いが、恐竜FOEが落ちた後の落とし穴は開きっぱなしになるのでプレイヤーも移動できなくなる。覚えておこう。
攻略メモ(隠しエリア)
■はじめに
ここでは迷宮3階、世界樹の鍵で開く扉から続くエリアを隠しエリアと称しています。
■通常敵との戦闘メモ
- この階からはラクライウサギが出現する。後列に出現するので前列の敵を倒すまでの間は後方撹乱でスタンさせるのがベスト。眠らせておくのも有効。前列に出てくると慌てふためいて行動しない時がある。
- ロンギスクアマ 3体のチームが出現したら睡眠付着スキルを使い、余計な攻撃を受けないようにする。