Index

見出し

マップ

イベント.仕掛け

■一覧

座標イベント内容
B-5(3,2) 針ネズミがジタバタしている。
【選択肢1】
  • ハリネズミを助ける・・・次の選択肢へ
  • 放っておく・・・一旦その場から立ち去る
【選択肢2】
  • 優しく見つめながら抜く・・・主人公のHPが10減少するが樹液の塊が手に入る
  • ハリが抜けたら投げる・・・助けるが特に何もなし
  • やっぱり助けない・・・1つ前の選択肢に戻る
※2階で針ねずみを助けていない場合は発生しない。
D-5(3,5) フロースガルと再会する。
一度街に戻り、ミッション「行方不明の衛士を探せ!」を受けるまで先には進めない。
罠「落とし穴」 恐竜FOEを落とすための落とし穴。プレイヤーが落とし穴の上を通過しても罠が発動することはない。
恐竜FOEが落ちた落とし穴は開きっぱなしとなり、プレイヤーも通行できなくなる。
E-3(2,4) 閉ざされた扉。
世界樹の鍵で開くことができる。

採集ポイント

■伐採

座標採集アイテム
A-3(2,1)
  • しなる枝
  • かたい根っこ
  • 樹液の塊(レア)
  • オニグルミ(食材)
C-5(4,5)
  • しなる枝
  • かたい根っこ
  • 樹液の塊(レア)
  • 古跡のアスパラ(食材)

宝箱

■一覧

座標中身
C-3(1,5) 料理大全 中華の一章
E-6(3,5) 輪廻の角鈴 1個

■隠しエリア

座標中身
C-2(4,3) ソーマプライム 1個
F-2(2,2) ハマオ 1個
E-7(2,3) 聖なる贈り物 1個

F.O.E情報

■駆け寄る襲撃者(恐竜)

  • FOEのいる広間に入ると反応し、こちらを追いかけてくる。瓦礫は飛び越えない。
    こちらが広間から出ると所定の位置に戻る。
  • FOEを罠(落とし穴)に落とすとダメージを与えることができ、また、しばらくの間行動不能にできる。
  • FOEは、落とし穴に1回落ちた後は2ターンに1回行動となり、2回落とした後は移動しなくなる。
    (こちらが別の階へ移動すると復活する)

■残酷なる蹂躙者(色違い恐竜)

  • 同じエリア内にいるFOEが落とし穴に落ちると反応し、こちらを追いかけてくる。瓦礫は飛び越えない。
    こちらが広間から出ると所定の位置に戻る。
  • 駆け寄る襲撃者とは異なり落とし穴を飛び越えて移動するため、落とし穴に落とすことはできない。
    落とし穴を飛び越えた後は1ターン停止する。

■備考

 恐竜FOEとの交戦中に他の恐竜FOEが乱入してくることはありません。

■飛躍する大蛙(蛙) 【隠しエリア】

  • FOEのいる広間に入ると反応し、追跡モードになる。
  • 普段は動かないが、こちらと縦軸か横軸が一致すると1ターンに2マス移動する。その際に1マス分の瓦礫は飛び越える。
  • 瓦礫を飛び越えてこちらを襲うことはできない。(詳しくは後述)

通常モンスターの出現パターン

■一覧

  • 【前】キューブゼラチンx2
  • 【前】ワイルドウイングx1
  • 【前】ワイルドウイングx2
  • 【前】ボールアニマルx2、【後】毒吹きアゲハx2
  • 【前】ボールアニマルx1、オオテントウx1
  • 【前】キューブゼラチンx2、【後】ニチリンソウx1
  • 【前】ワイルドウイングx1、【後】オオテントウx1

■隠しエリア

  • 【前】ロンギスクアマx2
  • 【前】ロンギスクアマx1、【後】サイミンフクロウx2
  • 【前】ラプターロードx1
  • 【前】ラプターロードx1、【後】ラフレシアx1

攻略メモ

■ワイルドウイングに注意!

 この階から出現するワイルドウイングはかなりの強敵。奴の使うラッシュビークは威力が高く、また、後列にも貫通するので厄介極まりない。氷属性が弱点なので、弱点をついて早めに倒すように心がけましょう。ブラインドアロー等で盲目を付着させるのも有効です。

■オオテントウに注意!

 この階から出現するオオテントウは、自身はそれほど強くないが、強敵ラフレシアを呼びだす。オオテントウが出現したら真っ先に倒したほうが無難です。
 自信があるならわざとラフレシアを呼ばせて戦うのも良いでしょう。

■落とし穴の利用は計画的に

 この階でも恐竜FOEをやり過ごすために落とし穴の罠を利用することになりますが、考えなしに恐竜FOEを落とすと開いた落とし穴で通路がふさがり、こちらも先へ進めなくなることがあります。どの落とし穴に恐竜FOEを落とすか考えて行動しましょう。
 なお、落とし穴で道を塞いでしまった場合は、一度別の階に移動すれば元の状態に戻ります。

■色違い恐竜FOEのいる広場の抜け方

 まず広場に入ったら2体いる恐竜FOEを落とし穴に2回落とし、行動不能にする。2体とも行動不能にしたら、色違いFOEに気を付けて広場を抜ける。

攻略メモ(隠しエリア)

■はじめに

 ここでは世界樹の鍵で開く扉の先のエリアを隠しエリアと称しています。
 隠しエリアには第四階層の解禁と同時期から行くことができますが、第四階層よりも強い敵が出現します。従って、行けるようになってすぐに探索する必要はありません。

■通常敵との戦闘メモ

  • ラプターロードが使う暴虐の牙に付随する腕封じが非常に厄介。アームガードの装備推奨。最低でも探索準備で雪鳥の蟹玉を食べておいた方が良い。盲目で命中率を下げるのが有効。
  • ロンギスクアマの衰弱の尾による物理攻撃力ダウンも厄介。すぐに効果を相殺できるように攻撃の号令などで味方の物理攻撃力を上げておく。また、衰弱の尾は威力も高いので要注意。複数体同時に出現した場合は睡眠が有効。

■蛙FOEについて

 蛙FOEはこちらと縦軸か横軸が一致すると1ターンに2マス移動します。その際に1マス分の瓦礫は飛び越えますが、瓦礫の先にこちらがいる場合は飛び越えてきません。

迷宮のMAP

ダンジョン情報

■第一階層

■別階層

Copyright (C) 2014 Privespa All Rights Reserved.