Index

種の品種改良の基本

■種の品種改良について

 自分の拠点で栽培した農作物の種が手に入った時、ピコンという音がすることがあります。これは種の品種改良がなされた合図です。
 品種改良された種にはプラス値が付きます。

●品種改良前の大根の種


●品種改良された大根の種


 この種に付くプラス値を何と呼べばいいのかわかりませんが、うちでは品種改良レベルと呼ぶことにします。

 この品種改良された種を撒いて栽培を続けることにより、種の品種改良レベルは、+2、+3と徐々に上がっていきます。

●種を品種改良する方法

 種の品種改良は、種を採った際にランダムで発生します。そして、この品種改良発生率は、プレイヤーの農業スキルのレベルが高いほど上がります。
 農業スキルのレベルが高い場合、品種改良が一気に進むこともあります。

●種を品種改良できる上限

 これは農業スキルのレベルによります。農業スキルのレベルが高いほど種を品種改良レベルの上限も高くなります。
 種の品種改良に必要な農業スキルのレベルが足りない場合は、採種時にその旨を伝えるメッセージが表示されます。

●お任せ農業の場合

 お任せ農業の場合、種の品種改良発生率や品種改良レベルの上限は、お任せ農業のレベルによります。プレイヤーの農業スキルは関係ありません。
※プレイヤーよりお任せ農業の方が品種改良レベルが高い場合があることから推測

●Tips:品種改良レベルが下がる場合もある

 肥沃度がマイナス状態で採種すると、種の品種改良レベルが下がる場合があります。また、種が採れない場合もあります。気を付けてください。

食材となる農作物の種の品種改良

■新たな食材効果の獲得

 食材となる農作物(野菜、果物、実、キノコ、薬草)の種の品種改良が初めてなされると、下記のいずれかの食材効果がランダムで種に付きます。

  • 筋力潜在
  • 耐久潜在
  • 器用潜在
  • 学習潜在
  • 感覚潜在
  • 意志潜在
  • 魔力潜在
  • 魅力潜在
  • コラーゲン豊富(魅力アップ)

 種の品種改良が進んでいくと、やがて種に付いた食材効果が作物にも付くようになります。また、品種改良が進むことで【アイテム品質】の効果を得ます。
 この種や作物に付いた食材効果は、品種改良を進めることでLvが上がっていきます。元々持っている食材効果のLvは、品種改良を進めても上がりません。

●品種改良が進んだイーモの種


●品種改良が進んだイーモの種から採れたイーモ


 このように、種の品種改良を進めることで新たな食材効果を得た野菜や果物を作ることができます。作りたい料理に不足している食材効果を品種改良で付けるようにしたいですね。

●Tips:一度ついた食材効果は変えられない

 品種改良で種に付いた食材効果は、途中で他の食材効果に変わることはありません。違う食材効果の種が欲しい場合は、品種改良されていない種を撒いて一から栽培しなおしてください。

●Tips:オススメの栽培手順

  1. 未改良の種を多めに撒いておく。
  2. 採った種から欲しい食材効果を持つ種を選別する。もしも1粒も出来なかったらやり直し。
    ※面倒なら採種前にデータのバックアップをとっておく。
  3. 選別した種を撒き、それを再び採種して種を増やしていく。
    ※『ケトル』のアイテム複製が解禁されているならケトルに複製してもらった方が手っ取り早い。
  4. ある程度種を増やしたら作物の収穫を始める。

素材となる農作物の種の品種改良

■素材効果を高める

 アイテム製作の素材となる植物(樹木、果樹、コットン)は、種の品種改良を進めることで元々持っている素材効果が強化されます。また、品種改良が進むと【アイテム品質】の効果を得ます。

●品種改良前


●品種改良が進んだもの


 例えば、バルルの品種改良を進めていくと、バルルが持つ売値Lvが上がっていきます。そして、この売値Lvが上がったバルルを素材に家具を作れば、より高い値段で販売できます。

 このように素材効果を高めたい樹木を栽培し、より高品質な家具を作れるように品種改良を進めていきましょう。

●Tips:素材効果のレベル上限

 いまのところLv.7まで上がることを確認しています。

●Tips:果樹の場合

 果樹の品種改良が進むと、果物には食材効果が付き、丸太の素材効果は強化されます。

●素材効果を持つ樹木など

植物名カテゴリ素材効果
コットン(綿)繊維
  • 回復力、寝心地 Lv.4
モミ木材
  • 回復力、寝心地 Lv.4
木材
  • 回復力、寝心地 Lv.3
  • 売値 Lv.2
木材
木材
  • 回復力、寝心地 Lv.2
バルル木材
  • 売値 Lv.4
バナナ木材
コーラルウッド木材
  • 空気 Lv.6
  • 売値 Lv.3
マボガニー木材
  • 売値 Lv.3
  • 複製費用 Lv.3
木材
  • 売値 Lv.3

 品種改良を進めることで元々の素材Lv+3ぐらいまでは強化されます。(コーラルウッドの空気Lv.6が素材効果上限のLv.7以上になるかは不明)
 どの植物の品種改良を進めればいいか分からない場合は、コットンとバルル(バナナ)を栽培しておけば間違いありません。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.